ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
紅殻魔スコルパイドレベル1をサポ攻略してきましたよ。魔法戦士でサポ攻略に成功した戦い方を紹介しますね。
⇒スコルパイド1を賢者でサポ攻略してきました
※追記(2021/01/21)
僧侶でサポ魔剣士を連れていくと簡単に攻略できました。
⇒スコルパイド1をサポ魔剣士と攻略してきました
パーティ構成
パーティ構成は、魔法戦士サポまもの使い・賢者・僧侶で戦いました。まもの使いの武器はツメで、できるだけ攻撃力が高い人を雇います。賢者の武器は両手杖のサポート仲間にしました。魔法戦士の武器は弓を装備して戦いましたよ。
ツメは疾風のジャマダハルが良いですね。基礎効果の攻撃時4.0%でルカニ2段階の効果が入ると、スコルパイドのHPを削るスピードがとても違ってきます。
パーティ構成の考え方として賢者のきせきの雨で、スコルパイドの攻撃を耐えようとおもいました。
僧侶はホップスティックのためにいれています。絶の震撃をサポート仲間は回避できないので、ホップスティックがほしいですね。
ツメまもの使いでゴールドフィンガーをしてもらう予定でしたが、さくせん「バッチリがんばれ」でも行ってくれませんでした。想定外となりましたが後半は攻撃重視で押し切りましたよ。
スポンサーリンク
必要耐性
紅殻魔スコルパイドで必要な耐性は即死、毒、封印、呪い、混乱、幻惑とたくさんありますね。
すべてそろえるのは難しいですが、即死耐性と毒耐性は必ず準備したいです。サポート仲間は封印耐性もほしいですね。
スコルパイドの攻撃を耐えるために、できるだけHPも高くしておきました。魔法戦士のHPは682で、料理を食べて702になっていましたよ。
さくせん
サポート仲間のさくせんは、まもの使いと賢者は「バッチリがんばれ」、僧侶は「いのちだいじに」で戦いました。
まもの使いのさくせんを「バッチリがんばれ」にしてゴールドフィンガーをしてもらうつもりでしたが、使ってくれませんでしたよ。
戦闘に必死になりすぎて気づいていないだけかもしれませんが、使っているのを見なかったです。
料理
料理はさいだいHPを増やしたいので、バトルステーキ星2を魔法戦士、まもの使い、僧侶が食べました。僧侶はバランスパスタでもいいとおもいます。
賢者はミラクルサンド星2を食べて、攻撃魔力と身かわし率を上げました。
スコルパイドサポ攻略の戦い方:守備編
紅殻魔スコルパイドはレベル1でも強いですね。まずはその攻撃を耐えないと勝利することはできません。守備面の戦い方を紹介していきます。
さいだいHPを上げているので通常攻撃で倒されることはなかったとおもいます。
開幕
序盤から使ってくるブラッドウェーブは、スコルパイドの前方に直線範囲で攻撃してきますね。スコルパイドの正面に立たないようにするのと、攻撃を確認してから行動するようにしていました。強敵との戦闘では後だしで行動することが大事ですね。
クロス・スコルピオが対象と前方範囲、デス・スコルピオは対象とその周囲が範囲となります。攻撃に巻き込まれないようにしたいですね。
このふたつの攻撃は、賢者の使うきせきの雨の効果が入っていると耐えることができます。その間は安心して戦うことができますよ。
きせきの雨がないときは、やいばのぼうぎょで耐えるようにしました。デス・スコルピオは威力が高いですが、少し発動に時間がかかります。しっかりとやいばのぼうぎょを使いたいです。光の宝珠やいばのぼうぎょの極意も準備しましたよ。
⇒やいばのぼうぎょの極意を落とすモンスター
魔蝕はスコルパイドの周辺が範囲ですね。弓を装備して戦うので、魔蝕の攻撃範囲の外で行動するようにしていました。蘇生のためにスコルパイドに近づくときは、注意をしたいですね。
ザオトーン中は蘇生できなくなってしまいます。範囲攻撃を受けないようにするのと、やいばのぼうぎょを活用して倒されないことが重要です。
ザオトーン後にスコルパイドが休憩するので、自分だけでも生き残れば立て直すことができますよ。ザオトーンの60秒間を耐え切ります。
HP75%?~
スコルパイドのHPを減らしていくと行動が変化しますね。絶の震撃、死毒の旋風、分散する災禍が追加されます。
絶の震撃はジャンプすることで回避できます。行動を見極めて確実にジャンプしたいです。
ホップスティックの効果が入っているとサポート仲間もダメージを受けなくて済みます。絶の震撃の回数や使ってくるタイミングで難しさが変わってきますね。
サポート仲間が倒されることを考えて、ジャンプと同時に蘇生の準備に入ります。せかいじゅの葉で素早く蘇生を行いますよ。
死毒の旋風は対象とその周辺が範囲ですね。一撃で800ぐらいのダメージとなるので、やいばのぼうぎょで耐えるようにしました。回避できない攻撃なので毒ガードが必要となってきますよ。
分散する災禍は人数割り攻撃です。サポート仲間と集まってダメージを分散します。サポート仲間も集まってくれますね。集合できるように、サポート仲間と離れすぎない位置で戦います。
HP50%~
スコルパイドのネームプレートの色がオレンジになると、さらに行動が追加されます。
円陣殺はスコルパイドの近くが安全地帯です。発動までの時間に余裕があるので、少し離れていても間に合うとおもいます。
円陣殺の次にブラッドウェーブを使ってくるので、スコルパイドの横に移動するようにしました。次の行動が分かっていると、攻撃のチャンスとなりますね。ザオトーン⇒円陣殺⇒ブラッドウェーブ⇒分散する災禍というパターンが多かったです。
覇軍の法は、スコルパイドから離れることで回避できます。被弾するとショック状態となるので、受けないようにしないといけませんね。弓魔法戦士は離れて戦うので大丈夫ですが、円陣殺で近づいた後に注意したいです。
HP25%~
最終フェーズではザオトーンがザオトーン・アビスにパワーアップします。ダメージを受ける電気の陣が設置されますよ。
さらに赤色の魔法陣が設置されます。こちらの陣のほうがダメージが大きいですね。地面に設置された陣を避けながら戦います。地面とスコルパイド両方に注意しないといけないので、難しくなりますね。
スコルパイドサポ攻略の戦い方:攻撃編
スコルパイドを制限時間の20分以内に討伐する必要があります。僧侶と賢者をいれた守備的なパーティ構成なので、魔法戦士も攻撃を頑張って行いました。
残りHP25%まで行って時間切れとなったので、攻撃を意識するようにしてタイムの短縮に努めます。
基本はバイキルトとライトフォースをかけて、フォースブレイクで大ダメージを狙います。弓スキルダークネスショットで光属性耐性が低下するのも嬉しいですね。
まもの使いは倒されることが多いですが、バイキルトをすぐにかけ直してあげます。メイン火力となるので、まもの使いの与えるダメージが重要ですよ。
開幕はまもの使いのライガークラッシュとフォースブレイクのタイミングを合わせやすいです。戦闘時間が限られているので、最初のフォースブレイクとライガークラッシュの連携でダメージを稼いでおきます。最初の連携攻撃が上手くいかなかった場合は、戦闘をやりなおすようにしていました。(スコルパイドとの戦闘に慣れるまでの間は、そのまま続けた方が良いとおもいます。)
フォースブレイクはチャージタイムごとにどんどん使っていきました。サポまもの使いは、フォースブレイクを待たずにライガークラッシュを行います。タイミングを合わせるのが難しいので、積極的に使ってダメージを稼ぐほうが良いですね。
ザオトーン中でもフォースブレイクを行います。ザオトーン後の動かなくなる時を待つという考えもありますが、サポ攻略ではまもの使いが倒されていることが多いです。蘇生をしてバイキルトとライトフォースをかけている間に、スコルパイドが動き出してしまいますよ。まもの使いが生きている間にフォースブレイクをした方が良さそうだとおもいます。
魔法戦士、まもの使い、賢者、僧侶それぞれに重要なチャージタイム技があります。チャージタイムを短縮するクロックチャージも大事となってきますよ。
HP50%~
円陣殺の間が攻撃するチャンスです。次にくるブラッドウェーブを受けない位置に移動して、フォースブレイクを行いたいですね。
サポート仲間も集合するので、この時にクイックチャージをかけるのも良さそうです。MPパサーやマジックルーレットでMPの回復もできますよ。
円陣殺が避けやすいのでこのフェーズは比較的楽に戦えました。しっかりと攻撃してタイムを短縮しておきたいです。
HP25%~
ザオトーン・アビスで発生する電気の陣や赤色の魔法陣を避けながら、攻撃していきます。ここまでくればあと少しなので、攻撃に集中していました。
スコルパイドの行動と地面に注意しながら、制限時間があるので攻撃もしっかりと行いたいです。
討伐タイムは17分42秒82でした。討伐できた時は少し制限時間に余裕がありましたよ。料理3回分の挑戦でサポ攻略達成となりました。
せかいじゅの葉
魔法戦士は蘇生ができないので、せかいじゅの葉で蘇生を行います。倒されているのがひとりならサポート仲間に任せても良いとおもいますが、HPが減っていると回復を優先してしまいます。状況を見て魔法戦士が蘇生を行ってくださいね。
たくさん持っていったはずのせかいじゅの葉が、勝利したときは6個になっていましたよ。消費数が多くなるので、戦闘前に確認しておきたいですね。
せかいじゅのしずく
僧侶と賢者という回復役がふたりもいるので、回復は安定しています。
ただしザオトーン中に回復役が倒されたときや、覇軍の法で動けなくなった時はせかいじゅのしずくを使いました。スコルパイドの削り具合を見て討伐できるペースなら惜しまず使うほうがいいとおもいます。
MP回復
MPは魔法戦士のMPパサーで回復します。射程が短いのでサポート仲間に近づかないといけませんね。範囲攻撃に巻き込まれないように注意しながら回復します。
マジックルーレットは隙が大きいのでなかなか使えないですが、円陣殺の時に使いました。
魔法戦士で戦ったので、MP回復薬を使う必要がなかったですよ。
討伐報酬
紅殻魔スコルパイドレベル1の討伐報酬は、紫宝箱から紅水晶の羽根×1と赤宝箱からちいさなメダル×7でした。周回報酬の赤宝箱からは、紅水晶の羽根が出ることもありそうですね。
レベル1の討伐で称号は獲得できませんでした。
まとめ
紅殻魔スコルパイドレベル1をサポ攻略してきた戦い方を紹介しました。初日に戦った時はサポート仲間で攻略できるのか諦めムードでしたが、パーティ構成を変更すると上手く機能して勝利できました。
絶の震撃がホップスティックの効果がある時だったり、ザオトーン・アビスの回数が少なかったりと恵まれていたところもありました。行動運にも左右されますが、倒されないように頑張ればサポ攻略も可能ですよ。