5.4ストーリー ストーリー

バージョン5.4メインストーリー攻略その1

更新日:

ドラクエ10大魔王城カーロウドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン5.4メインストーリー「神の覚醒」の攻略その1です。ストーリー攻略という性質上ネタバレを含む内容となるので、ご注意ください。

バージョン5.4メインストーリーの始め方

バージョン5.3メインストーリー「勇者復活のおはなし」をクリアしていると、バージョン5.4メインストーリーが始まります。

ドラクエ10大魔王城医務室まず大魔王城2階F5の医務室に向かいます。医務室に入るとイベントになりました。

アストルティアで賢者たちの会議に出席することになります。

スポンサーリンク

秘密会議室

ドラクエ10真グランゼドーラ城秘密会議室真のグランゼドーラ城1階E7のエレベーターから秘密会議室へと移動します。秘密会議室に入るとイベントです。

女神ルティアナを復活させるために、光の郷フィネトカに行くことになりました。

イベント後、賢者の執務室に移動するので賢者ルシェンダに話しかけます。

光の郷フィネトカは銀の森から行けるようですが、霧におおわれていてたどり着けません。銀の森を抜けるために、光のツボに創生のチカラを集めます。

賢者ルシェンダから光のツボ(だいじなもの)を渡されました。光の河の特異点と呼ばれる場所で、創生のチカラを集めるみたいですね。

渡された光の河のメモ(だいじなもの)には、特異点の候補地が記されています。

光の河の特異点の候補地
オーグリード大陸の獅子門
エルトナ大陸の落陽の草原
ドワチャッカ大陸のラニアッカ断層帯
ウェナ諸島の知恵の眠る遺跡
プクランド大陸のオルフェアの町

候補地のマップに移動して光のツボをだいじなものから使うと、特異点があるかどうか分かります。

光の河の特異点の場所

ラニアッカ断層帯でだいじなものから光のツボを使うと、ツボがふるえて反応しました。光の河の特異点はラニアッカ断層帯にあるようです。

ドラクエ10光の河の特異点場所ラニアッカ断層帯E2の光っている場所調べると、光のツボが創生のチカラで満たされました。

光の郷フィネトカがあるという銀の丘の奥の銀の森へと向かいます。

まとめ

バージョン5.4メインストーリー攻略その1でした。光の河の特異点の場所を見つけて、光のツボに創生のチカラを集めました

次回は銀の森へと行きます。
銀の森の進み方

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ナドラガ神のほこら

ストーリー

3.5嵐の領界ナドラガ神のほこら~結界強化までやってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 3.5嵐の領界ストーリーアマカムシカと共にナドラガ神のほこらへと向かいます。ネタバレを含みますので一部伏せている所は察してください。 ナドラガ神のほこら ...

ドラクエ10天使長の間

6.4ストーリー ストーリー

バージョン6.4メインストーリー攻略その1

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.4メインストーリー攻略その1です。「悠久のレクタリスのおはなし」の始め方を紹介します。 ストーリー攻略という性質上ネタバレを含む内容となるの ...

ドラクエ10天使長の間

6.2ストーリー ストーリー

6.2メインストーリー攻略その3

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.2メインストーリー攻略その3です。メインストーリー攻略という性質上ネタバレを含む内容となるので、ご注意ください。 先代天使長 紺碧のピラーを ...

ドラクエ10魔界大戦のおはなし

5.1ストーリー ストーリー

バージョン5.1メインストーリー攻略その3です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.1メインストーリー攻略その3です。ストーリー攻略という性質上ネタバレを含む内容となるので、ご注意ください。 魔幻園マデッサンスの行き方 真・ ...

氷魔フィルグレア

ストーリー

3.2ストーリー氷晶の聖塔のギミックとフィルグレアを攻略します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン3.2ストーリーも大詰め氷晶の聖塔の攻略に入ります。 発芽の層 氷晶の聖塔に入り最初の発芽の層では、基本のギミックを学びます。 この黄色の恵みの ...

-5.4ストーリー, ストーリー
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2023 All Rights Reserved.