冒険譚

第七の霊廟の謎をサポート仲間で解明してきました

更新日:

第2回ファラオの隠し財宝ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
第2回ファラオの隠し財宝の第七の霊廟謎をサポート仲間で解明してきましたよ。
第一の霊廟と第二の霊廟の謎
第三の霊廟と第四の霊廟の謎
第五の霊廟と第六の霊廟の謎
第八の霊廟の謎
第九の霊廟の謎
秘密の宝物庫の謎

規則と助言

ピラミッド内にある究明の石碑を調べると、現在の達成状況や謎の助言を確認することができますね。

各霊廟の謎は、一度の戦闘ですべての条件を達成する必要があります。冒険者のだれかが達成することで全体報酬が追加されます。自分で謎を解明すると、個人報酬がもらえますよ。

スポンサーリンク

第七の霊廟の謎の助言

規則
第七の霊廟に仕掛けられた謎は全部で5つある。
なかまモンスターを連れてはいけない。

助言
特定の職業を組み合わせた4人パーティで戦え。
格闘の特定の特技で秘宝の守護者を倒せ。

第七の霊廟の謎の解明

第七の霊廟の謎『武闘』と『バト』がいる4人パーティで戦え。
パーティ全員死亡禁止。
戦いのなかめいそうで回復せよ。
とうこん討ちでモンスターを倒せ。
せいけん突きでファラオ・ヘッドを倒せ。

とうこん討ちでモンスターを倒す必要があるので、バトルマスターで挑戦しました。条件に合うように、サポート仲間で棍武闘家を雇いましたよ。残りのふたりは旅芸人と賢者にしました。

めいそうをサポート仲間に使ってもらうために、サポ武闘家のさくせんを「いのちだいじに」にしておきました。めいそうが確認できたら「ガンガンいこうぜ/ガンガンいくわよ」に変更します。

途中でモンスターが1体になった時に、さくせんを「おれにまかせろ/わたしにまかせて」にしてとうこん討ちで倒しておきます。

最後はファラオ・ヘッドをせいけん突きで倒します。先に右手と左手を倒したら、さくせんを「おれにまかせろ/わたしにまかせて」にします。

ファラオ・ヘッドのHPを減らして、格闘スキルのせいけん突きで攻撃ですね。ファラオ・ヘッドの攻撃で眠らされたり、幻惑になったりします。眠りと幻惑耐性があると良いかもしれません。

第七の霊廟の個人報酬は、メダルがまぐち×2ですね。ピラミッド内にいる将校ソールに話しかけると、個人報酬がもらえますよ。

まとめ

第2回ファラオの隠し財宝の第七の霊廟の謎を解明してきました。第八の霊廟の謎が難しくて解けていません。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

冒険譚

王家の迷宮のうつしよの金箱から宝珠の香水をねらいます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 王家の迷宮で入手できるうつしよの金箱をたくさん開けて宝珠の香水をねらってみましたよ。 うつしよの金箱 金箱は王家の迷宮で入手できるのですが、普通に探索して ...

ナスビナーラ

冒険譚

大ナスビナーラを討伐してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 転生モンスター大ナスビナーラを討伐してきましたよ。 大ナスビナーラの狩場 大ナスビナーラはナスビナーラの転生モンスターです。ナスビナーラが生息しているエル ...

ダークキング 冒険譚

ダークキングにむけて僧侶の装備を準備しましたよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!ダークキングレベル4に向けて装備を整えてみましたー  

永久時環のオルゴール

冒険譚

永久時環のオルゴールを入手してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 永久時環のオルゴールを入手しました。 永久時環のオルゴール入手方法 大討伐イベント賢者の壁のキュルルの壁クリア報酬で、永久時環のオルゴールがもらえます。 ...

高台の廃屋

冒険譚

ムストの町高台の廃屋前にルーラ登録すると便利ですね

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ムストの町の高台の廃屋前にルーラストーンを登録しておくと、海冥主メイヴに挑戦する時に便利ですね。 高台の廃屋前 海冥主メイヴと戦う時に今までは教会前から移 ...

-冒険譚
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.