バトル

2020年6月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年6月25日(木)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回のボスは妖女と災獣ですね。

妖女と災獣

妖女と災獣妖女と災獣は、幻妖の魔勇者と災いの神話のコンビです。必要となる状態異常耐性は、封印、混乱、呪い、幻惑、マヒとなっています。
妖女と災獣の耐性と行動

攻撃する順番は、災いの神話から先に攻撃していきます。壁とタゲ下がりを行いながら、早く災いの神話を倒したいですね。

スポンサーリンク

2020年6月25日の各獄の条件(簡易版)

妖女と災獣
耐性:封印、混乱、呪い、幻惑、マヒ

二獄
戦士、僧侶、魔法使い

三獄
ツメ

四獄
片手剣、スティック、両手杖、扇、鎌

三獄の攻略

2020年6月25日の三獄の条件
16分以内に討伐せよ!
ツメを装備して挑むこと。
装備中の武器スキルに150Pふり挑むこと。
戦闘中配られたどうぐ以外使用できない(せかいじゅの葉×15、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)。

今回の三獄は、ツメだけでの戦闘です。ツメを装備できるのは、武闘家、盗賊、レンジャー、まもの使いですね。

武闘家は一喝、盗賊はサプライズラッシュとお宝ハンターで、動きを止めることができますね。一喝の閃きやお宝ハンターの閃きで発生確率を上げておくと良さそうです。

レンジャーは紅蓮蝶のきりで、範囲バイキルトすることができます。それからサマーソルトクローとケルベロスロンドでダメージアップが狙えますね。

まもの使いはウォークライで与えるダメージをアップできます。ウォークライの効果中に、ライガークラッシュやビーストファングを使いたいです。

2体同時に戦っている間は、攻撃がきついのでタゲ下がりをしっかりと行うのが良いとおもいます。幻妖の魔勇者の幻妖の魔光には注意しておきたいです。

回復や蘇生は支給されたアイテムを使いました。せかいじゅの葉はたくさん配られているので、どんどん使っていけますね。

ツメだけでの攻略は、こうげき力もあり動きを止めることもできて簡単に討伐できました。

まとめ

2020年6月25日(木)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。ツメだけでの攻略は簡単でしたよ。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ベリアル

バトル

「迅速なベリアル討伐!」を魔法戦士でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 今週(5月21日~)の達人クエストの課題「迅速なベリアル討伐!」を攻略してきましたよ。 パーティ構成 「迅速なベリアル討伐!」は2分以内の討伐を目指します ...

ドラクエ10究極エビルプリースト

バトル

究極エビルプリーストの属性の効きやすさを調べてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 究極エビルプリーストの属性の効きやすさを調べてきました。 究極エビルプリーストの属性の効きやすさ 炎属性:1.0倍 氷属性:1.0倍 風属性:1.0倍 雷 ...

ドラクエ10プチゴレオン将軍

バトル

6.5前期プチゴレオン将軍と戦ってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5前期で追加されたプチゴレオン将軍と戦ってきました。 プチゴレオンカード プチゴレオン将軍と戦うためのプチゴレオンカードは、交換屋で入手しま ...

魔人エンラージャ

バトル

「まもの使いと行く!迅速な魔人エンラージャ強討伐!」をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 達人クエスト「まもの使いと行く!迅速な魔人エンラージャ強討伐!」をサポ攻略してきましたよ。 まもの使いと行く!迅速な魔人エンラージャ強討伐! 達人クエスト ...

ドラクエ10結界の守護者たち

バトル

結界の守護者たちの必要な耐性と行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5後期の新コインボス「結界の守護者たち」の必要な耐性と行動を確認してきました。 ⇒結界の守護者たちサポ攻略 ⇒海賊で結界の守護者たちをサポ攻 ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.