バトル 天地雷鳴士

圧勝のキラーマジンガ討伐!を天地雷鳴士でサポ攻略してきましたよ

更新日:

キラーマジンガドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
今週の達人クエスト「圧勝のキラーマジンガ討伐!」を天地雷鳴士でサポ攻略してみました。

圧勝のキラーマジンガ討伐!

12月24日の達人クエストの更新で報酬5この達人クエストは「圧勝のキラーマジンガ討伐!」ひとつですね。条件はパーティメンバー全員一度も死んではならないというものです。

わたしは新職業天地雷鳴士でサポ攻略してみることにしましたよ。サポート仲間で戦士戦士賢者を雇いました。

天地雷鳴士の武器は扇ですね。風斬りの舞で戦士さんの攻撃力をアップします。サポ戦士さんの武器は両手剣がよさそうだとおもいます。

必要な状態異常耐性は転びです。グランドインパクトを回避すれば必要ありませんが、念のため耐性もほしいですね。

スポンサーリンク

戦い方

サポート仲間のさくせんは全員「バッチリ」のままで戦いました。今回は達人クエストの条件が全員一度も死んではならないなので、サポ戦士さんにロストアタックで怒りを解除してもらいます。サポ攻略ではタゲ下がりなどができないので、集中攻撃を受けないために怒りを解除するようにしました。

開幕は扇の風斬りの舞でサポ戦士さんの攻撃力をアップします。次に単体攻撃が得意なバルバルーをげんま召喚で呼び出しました。

天地雷鳴士の呪文ズッシードでサポ戦士さんを重くすると、後衛が狙われた時に動きを止めることができますね。サポ戦士さんの真後ろに立つように位置取りに気をつけたいです。

攻撃面ではれんごく火炎や水神のたつまきなどチャージタイム技を中心に攻撃していました。げんま解放も使って、バルバルーの剣技乱舞を発動させます。

戦士さんの真・やいばくだきでキラーマジンガの攻撃力を下げているので倒されることは少ないとおもいます。天地雷鳴士は距離を取って戦うことで、グランドインパクトや矢を放つを受けなくてすみますね。痛恨の一撃対策として、会心ガードやアイギスの守りを使っておくと良さそうですよ。

このような感じでリモートリペアされなかったので、討伐タイム1分35秒60で簡単に討伐することができました。2分以内に討伐できたのでげんまの呼び直しや、風斬りの舞のかけ直しも必要ありませんでした。

リモートリペアされると2体同時に戦わないといけないので、キラーマジンガの範囲攻撃に気をつけつつ残りHPの低い方を早く倒すようにしたいですね。

まとめ

達人クエスト「圧勝のキラーマジンガ討伐!」を天地雷鳴士でサポ攻略してきました。ズッシードが意外と便利でしたよ。

新職業天地雷鳴士で挑戦してみました(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10天獄の扉

バトル

魔幻三重奏を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿・天獄で魔幻三重奏を攻略してきました。 魔幻三重奏の耐性 魔幻三重奏は、幻妖の魔勇者、幻妖の黒公子、魔幻の芸術家の3体と戦います。 確認できた状 ...

伝説の三悪魔闘

バトル

伝説の三悪魔闘を魔法戦士で攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! いまさらな感じもしますが伝説の三悪魔闘を魔法戦士で討伐してきましたよ。 伝説の三悪魔闘 伝説の三悪魔闘は2016年のニコニコ闘会議のイベントで使用されたボ ...

ドラクエ10邪神の宮殿2020年9月25日

バトル

2020年9月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年9月25日(金)の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは魔宮の守護者たちです。 魔宮の守護者たち 魔宮の守護者たちは、絵画モ ...

バトル

剣王ガルドリオンを攻略したパーティ構成や戦い方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 召喚符ボス剣王ガルドリオンの行動や攻略時のパーティ構成などを紹介します。 剣王ガルドリオンの行動 神速の構え(コマンド間隔短縮、攻撃時たまにテンションアッ ...

邪神の宮殿7月25日

バトル 冒険譚

7月25日更新の邪神の宮殿二獄と三獄を攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 7月25日に更新された邪神の宮殿二獄と三獄を攻略してきた感想などです。 災いの神話と暴虐の悪夢 今回の対戦相手は災いの神話と暴虐の悪夢です。真災厄の王とダ ...

-バトル, 天地雷鳴士
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.