ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
鎌スキルの宝珠ハデスの宴の極意をドロップするモンスターの情報です。
※更新(2021/12/23)
バージョン6.0のモンスターを追加しました。
ハデスの宴の極意をドロップするモンスター
おおがらす
クラーゴン
ジャンガラ
こちらがバージョン6.0時点でハデスの宴の極意をドロップするモンスターです。それぞれのモンスターの狩場を紹介していきますね。
スポンサーリンク
おおがらすの狩場
生息場所
ジャリムバハ砂漠おおがらすの狩場はジャリムバハ砂漠です。ジャリムバハ砂漠の、ディンガの関所から砂の都ファラザードの間辺りに生息しています。
おおがらすのシンボルはたくさんいて、討伐しやすいですね。おたけびを使ってくるので、おびえ耐性がほしいです。
おおがらすのドロップアイテム
ドロップアイテム
大きなホネ
かぜきりのはね
宝珠
光の宝珠:おたけびの技巧
闇の宝珠:風斬りの舞の戦域
闇の宝珠:ハデスの宴の極意
白宝箱
サリエルの大鎌
ワルキューレ
クラーゴンの狩場
生息場所
ジャリムバハ砂漠
血潮の浜辺
クラーゴンの狩場はジャリムバハ砂漠です。ジャリムバハ砂漠の南西に生息していますよ。
シンボル数は少ないですが、再出現は早かったです。すみはきを使ってくるので、幻惑耐性がほしいですね。
クラーゴンのドロップアイテム
ドロップアイテム
赤いサンゴ
人魚の涙
宝珠
闇の宝珠:ハデスの宴の極意
白宝箱
妖蛇のムチ
クラッシュチェーン
ジャンガラの狩場
生息場所
命脈の神殿ジャンガラの狩場は、深翠の試練場の命脈の神殿です。バージョン6.0で行けるようになるダンジョンですね。
命脈の神殿の地下2階、地下1階に生息していました。
呪いのきり、まぶしいひかりを使ってくるので、呪い耐性と幻惑耐性があると討伐しやすいとおもいます。
ジャンガラのドロップアイテム
ドロップアイテム
さえずりのみつ
たそがれゴケ
宝珠
光の宝珠:メラ系とギラ系呪文の極意
闇の宝珠:ディバインステッキの技巧
闇の宝珠:ハデスの宴の極意
白宝箱
グレイスフルコート
グレイスフルボトム
グレイスフルブーツ
ハデスの宴の極意の性能
ハデスの宴の極意の性能は、ハデスの宴の威力+5%です。レベル6にすると威力+30%になりますね。
ハデスの宴は周囲を攻撃する範囲攻撃です。ダメージだけでなく、自身にこうげき力アップの効果と、攻撃時HP回復の効果が付きますね。
ダメージが30%もアップするので、宝珠で強化しておきたいです。
まとめ
鎌スキルの宝珠ハデスの宴の極意をドロップするモンスターを紹介しました。おすすめのモンスターは、おおがらすです。
⇒鎌スキルの宝珠をドロップするモンスター情報