バトル

2020年11月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿2020年11月10日ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年11月10日(火)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは氷と嵐の災禍など、聖塔の番人の組み合わせでした。

氷と嵐の災禍など

獄ごとにボスの組み合わせが変わってきます。一獄は氷と嵐の災禍、二獄と四獄は闇と水の災禍、三獄は炎と水の災禍が登場します。

攻撃する順番に悩みますが、オートマッチングでは一獄は嵐、二獄は闇、三獄は炎から攻撃していました。

スポンサーリンク

2020年11月10日の条件と耐性(簡易版)

一獄:氷と嵐の災禍
耐性:マヒ、転び、毒

二獄:闇と水の災禍
条件:両手剣、扇、弓
耐性:マヒ、呪い、転び、毒、眠り

三獄:炎と水の災禍
条件:旅芸人
耐性:マヒ、呪い、転び、毒

四獄:闇と水の災禍
条件:魔法使い、賢者、スーパースター、占い師、天地雷鳴士
耐性:マヒ、呪い、転び、毒、眠り

三獄の攻略

ドラクエ10炎と水の災禍三獄の条件
16分以内に討伐せよ!
旅芸人で挑むこと。
職業のスキルに150Pふり挑むこと。
戦闘中配られたどうぐ以外使用できない(せかいじゅの葉×12、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)。

今回の三獄は旅芸人だけでの攻略ですね。旅芸人の武器はブーメランが良いとおもいます。

邪炎の鎧鬼から攻撃していきますが、ブーメランなので屍水の鎧鬼を巻き込みながら攻撃していました。

レボルスライサーのダメージアップを順番に使っていきたいですね。

ゴッドジャグリングで攻撃力を下げると、少し楽になるのかなとおもいます。

邪炎の鎧鬼のマグマ放出でダメージ床が設置されます。ブーメランは離れた位置から攻撃できるので、あまり苦労はしませんでした。

屍水の鎧鬼の攻撃は比較的避けやすいものが多いです。サンゴの牢獄(設置範囲)、アクアフープ(周辺範囲)、渦流(前方範囲)はできるだけ避けたいですね。

旅芸人は、ハッスルダンス、超ハッスルダンス、いやしのメロディなどで回復できます。回復が充実しているので、安心して戦えますね。

まとめ

2020年11月10日(火)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回のボスは炎と水の災禍など聖塔の番人ですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10邪神の宮殿2020年9月25日

バトル

2020年9月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年9月25日(金)の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは魔宮の守護者たちです。 魔宮の守護者たち 魔宮の守護者たちは、絵画モ ...

バトル

サポでバト4魔人エンラージャやってきましたー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!今週の達人クエサポで終わらせてきましたよー  

ドラクエ10天獄

バトル

2021年7月4日の天獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2021年7月4日(日)に開いた天獄を攻略してきました。今回のボスは冥府と虚空の支配者ですね。 冥府と虚空の支配者 冥府と虚空の支配者は、冥府の君主と虚空 ...

邪神の宮殿天獄

バトル

2019年6月25日の天獄の条件を攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2019年6月25日(火)21時に邪神の宮殿天獄の扉が開きました。今回の対戦相手は暗黒の星竜機ですね。 バージョンアップ前に天獄の扉が開いたので、新しいボ ...

ドラクエ10プチゲルニック将軍

バトル

プチゲルニック将軍と戦ってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.4で追加されたプチゲルニック将軍と戦ってきました。 プチゲルニックカード プチゲルニック将軍と戦うためには、プチゲルニックカードが必要です。 ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.