バトル

2020年9月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿2020年9月25日ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年9月25日(金)の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは魔宮の守護者たちです

魔宮の守護者たち

魔宮の守護者たち魔宮の守護者たちは、絵画モンスターと震撼の冥宰相(ラズバーン)の組み合わせです。獄ごとに絵画モンスターの種類が変わってきますね。

一獄で必要な耐性は、魅了・眠り・マヒ・幻惑です。二獄と四獄は混乱・即死・マヒ・幻惑・おびえです。三獄が呪い・マヒ・幻惑・おびえとなってます。

とくに一獄の魅了に注意したいです。
魔宮の守護者たちの耐性と行動

倒す順番は、絵画モンスターから先に倒していきます。

スポンサーリンク

2020年9月25日邪神の宮殿の条件(簡易版)

一獄
耐性:魅了・眠り・マヒ・幻惑

二獄
両手杖、扇、鎌
耐性:混乱・即死・マヒ・幻惑・おびえ

三獄
戦士
耐性:呪い・マヒ・幻惑・おびえ

四獄
まもの使い、僧侶、レンジャー、遊び人、踊り子
耐性:混乱・即死・マヒ・幻惑・おびえ

三獄の攻略

三獄の条件
16分以内に討伐せよ!
戦士で挑むこと。
職業のスキルに150Pふり挑むこと。
戦闘中配られたどうぐ以外使用できない(せかいじゅの葉×12、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)。

三獄は戦士だけでの戦闘ですね。武器は強化されたオノを装備しました。

戦士は真・やいばくだきなどで攻撃力を下げて、チャージタックルで動きを止めることができます。ダメージを軽減できるので、バトルが安定しますね。

ダークレアリズムから攻撃していくのですが、グレイブホールに気をつけたいです。グレイブホールは設置型の攻撃で、設置後に見えなくなってしまいます。

グレイブホールが設置された場所を覚えて、近づかないようにしました。

震撼の冥宰相は避けやすい攻撃が多いです。ウィップラッシュは確実に避けたいですね。

戦士はバイキルトがかけられないので、武刃将軍のゆびわや復讐のバイシオンなどを活用して攻撃力をアップさせます。

蘇生と回復は配布されたアイテムを使います。せかいじゅの葉はたくさん用意されているので、積極的に使っていきたいです。

まとめ

2020年9月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。戦士は真・やいばくだきでダメージを軽減できて、安全に戦えますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

エビルプリーストサポ攻略

バトル

エビルプリーストをサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! エビルプリーストをサポ攻略してきました。 ⇒エビルプリーストの耐性と行動 サポ攻略のパーティ構成 エビルプリーストをサポ攻略したパーティ構成は、天地雷鳴士 ...

ドラクエ10邪神の宮殿天獄

バトル

2020年4月29日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年4月29日(水)に開いた天獄を攻略してきました。今回のボスは邪竜神の使徒たちですね。 邪竜神の使徒たち 邪竜神の使徒たちは背徳の教祖と烈武の竜将 ...

ドラクエ10魔獣調教士ガブラ

バトル

輝晶獣ドグドラを攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 輝晶獣ドグドラを攻略してきました。通常パーティでの攻略です。 輝晶獣ドグドラと戦うには 輝晶獣と戦う方法はふたつあります。魔界のフィールドで稀に出現する輝 ...

ベリアル

バトル

「迅速なベリアル討伐!」を魔法戦士でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 今週(5月21日~)の達人クエストの課題「迅速なベリアル討伐!」を攻略してきましたよ。 パーティ構成 「迅速なベリアル討伐!」は2分以内の討伐を目指します ...

ドラクエ10邪神の宮殿一獄

バトル

破壊と創造の神々をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿一獄の破壊と創造の神々をサポ攻略してきました。破壊と創造の神々は、暴虐の悪夢と魔幻の芸術家が出現しますね。 「同盟を組まない」を選ぶと、現在のパ ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.