バトル

2020年7月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年7月25日(土)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。邪神の宮殿のボスは破壊と創造の神々ですね。

破壊と創造の神々

破壊と創造の神々破壊と創造の神々は、暴虐の悪夢と魔幻の芸術家のコンビですね。

必要となる状態異常耐性は、呪い、混乱、封印、マヒ、毒、即死です。それからブレス耐性や呪文耐性もあると良さそうです。
破壊と創造の神々の耐性と行動

攻撃する順番は、魔幻の芸術家から先に攻撃します。暴虐の悪夢のグランドクロスが危険なので、後回しにしたいですね。

スポンサーリンク

2020年7月25日の条件(簡易版)

二獄
短剣、ヤリ、オノ

三獄
踊り子

四獄
魔法使い、賢者、スーパースター、どうぐ使い、遊び人

三獄の攻略

三獄の条件
16分以内に討伐せよ!
踊り子で挑むこと。
職業のスキルに150Pふり挑むこと。
戦闘中配られたどうぐ以外使用できない(せかいじゅの葉×12、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)。

三獄は踊り子だけの戦闘ですね。踊り子は短剣で攻撃して、扇に持ち替えて風斬りの舞でバイキルトをかけました。

扇に持ち替えた時は、百花繚乱で魔幻の芸術家に幻惑を入れることもできます。

踊り子は打たれ弱いところがありますね。動きを止めるスキルがほとんどないので、序盤が厳しかったです。範囲攻撃でまとめて倒されないようにしたいです。

回復のララバイを入れておくと、攻撃しながら回復できますね。せかいじゅのしずくも使うと良さそうです。

壁とタゲ下がりをしながら、攻撃する時間を作りたいです。

蘇生は早めに行うのが良いとおもいます。せかいじゅの葉とよみがえり節で蘇生できますね。よみがえり節で範囲蘇生できるのが助かります。

神速シャンソンを使うと、素早く行動できますね。チャージタイムごとに使っていきたいです。

後半は暴虐の悪夢のグランドクロスに気をつけるようにします。固まっていると危険ですね。離れた位置からメラゾーマで攻撃するのも、良いかもしれません。

まとめ

2020年7月25日(土)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。踊り子は打たれ弱いので、早めの蘇生を心掛けたいです。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

邪神の宮殿

バトル

7月10日更新の邪神の宮殿二獄と三獄をやってきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 7月10日更新の邪神の宮殿を攻略してきましたよ。一獄と四獄は毎回同じ条件なので省略しますね。 闇に堕ちた英雄の幻影 今回の対戦相手は闇に堕ちた英雄の幻影で ...

ドラクエ10邪神の宮殿2020年8月25日

バトル

2020年8月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年8月25日(火)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは背離する魔幻の血統です。 背離する魔幻の血統 背離する魔幻の血統 ...

ドラクエ10プチゴレオン将軍

バトル

6.5前期プチゴレオン将軍と戦ってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5前期で追加されたプチゴレオン将軍と戦ってきました。 プチゴレオンカード プチゴレオン将軍と戦うためのプチゴレオンカードは、交換屋で入手しま ...

バトル

サポで圧勝のベリアル強やってきましたー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!今週の達人クエスト圧勝のベリアル強をサポでいってきましたよー

ドラクエ10魔法使い

バトル

バージョン7.2職業バランス調整を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.2職業バランス調整を紹介します。バージョン7.2の職業バランス調整では、攻撃呪文が強化さます。 ※更新(2024/10/16) 情報を追加・ ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.