バトル

邪神の宮殿天獄の扉が12月31日16時に開きましたよ

更新日:

邪神の宮殿天獄2018年12月31日ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
邪神の宮殿天獄の扉が2018年12月31日16時に開きましたよ。今回の邪神の宮殿天獄の対戦相手は冥府より来たるもので、2019年1月3日15時59分まで戦うことができます。

冥府より来たるもの

冥府より来たるもの冥府より来たるものは最初は冥府の君主とベリアルが出現します。戦闘中にベリアル、アークデーモン、冥王の影を呼び出しますね。
冥府より来たるものの行動

必要となる耐性は即死と眠りです。それから呪文攻撃が多いので、呪文耐性を上げておくと良いですね。

冥王の奪命鎌が直線範囲攻撃ですね。冥府の君主の向きを確認しながら戦うようにしたいです。

冥府の君主の近くにいると、冥界の門や幽冥の縛鎖などを受けてしまいます。中衛や後衛は少し距離をとって戦うと良さそうです。恐怖の縛鎖・幽冥の縛鎖で感電した時は、味方に近づかないようにしたいですね。

スポンサーリンク

天獄の勝利条件

2018年3月31日天獄の条件60秒以内に呪文反射で5000ダメージを与えろ!
45秒以内に幻惑の状態異常をかけろ
30秒以内に毒か猛毒の状態異常をかけろ
30秒以内に炎・氷・光属性で5000ダメージ
20秒間呪文・タロットを使ってはならない

2018年12月31日に開いた天獄の条件はこのようになっています。条件が提示される順番はランダムで、5つのうち3つクリアできれば大丈夫です。

呪文反射が条件にあるので魔法使い・スーパースターが活躍できそうです。魔法使いは炎・氷・光属性攻撃もできますね。

幻惑の状態異常は、ムチのスパークショットや占い師の月のタロットでしょうか。可能ならブーメランスキルのデュアルブレイカーを使って状態異常を効きやすくしたいです。

毒と猛毒は短剣スキルのヴァイパーファング・ナイトメアファングですね。魔法使いが短剣に持ち替えることもできますよ。

20秒間呪文・タロットを使ってはならないが、意外と難しいかもしれません。ちょうど詠唱中でキャンセルできないと失敗してしまいますね。カカロンが呪文を使っても大丈夫でした。

まとめ

2018年12月31日に扉が開いた邪神の宮殿天獄を紹介しました。冥王の影が出現すると、攻撃がきつくなるので早く倒してしまいたいですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10邪神の宮殿2020年2月25日

バトル

2020年2月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年2月25日(火)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきましたよ。 覇業の君臣 今回の邪神の宮殿のボスは覇業の君臣ですね。戦慄の魔元帥と魔幻の芸術家と戦 ...

ドラクエ10天獄

バトル

2020年8月25日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年8月25日(火)18時に天獄の扉が開きましたね。今回の天獄のボスは暴走獄門党です。 暴走獄門党 暴走獄門党は、憤怒の剛竜とベリアル2体が出現しま ...

伝説の三悪魔

バトル

清貧な伝説の三悪魔討伐!を魔法戦士でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 今週の達人クエスト「清貧な伝説の三悪魔討伐!」を魔法戦士でサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 魔法戦士で挑むパーティ構成は、サポート仲間に戦士戦士僧侶 ...

ドラクエ10天獄

バトル

2021年2月11日に開いた天獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2021年2月11日(木)に開いた天獄を攻略してきました。今回の天獄のボスは虚空の邪竜神です。 虚空の邪竜神 虚空の邪竜神で必要となる状態異常耐性はマヒで ...

7月25日邪神の宮殿

バトル

悲劇の英雄譚が邪神の宮殿の新しいボスの組み合わせとして登場しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿の新しい対戦相手「悲劇の英雄譚」が登場しましたよ。 悲劇の英雄譚 悲劇の英雄譚は、災いの神話と幻妖の黒公子と戦うことになります。黒公子の鉄壁の盾 ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.