バトル

2019年12月11日の天獄の条件を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿天獄の扉ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
邪神の宮殿天獄の扉が2019年12月11日21時に開きました。今回のボスは復讐の兄弟竜ですよ。

復讐の兄弟竜

復讐の兄弟竜復讐の兄弟竜で必要となる状態異常耐性は、呪いとおびえです。それからブレス攻撃も強力なので、ブレス耐性も欲しいですね。
復讐の兄弟竜の耐性と行動

復讐の兄弟竜の攻撃では、竜閃砲とテールスイングに注意したいです。竜閃砲は直線範囲攻撃ですね。離れた位置から攻撃が飛んできますよ。

テールスイングはジャンプで回避します。前衛は、テールスイングに気をつけながら攻撃したいです。

炎禍の陣などが召喚されるので、範囲攻撃で早めに倒すようにします。放置していると爆発したりするので危険ですよ。

スポンサーリンク

2019年12月11日の天獄の条件

2019年12月11日天獄条件60秒以内に30000ダメージ与えろ
30秒以内に10回テンションを上げろ
45秒以内にMPダメージを300与えろ
45秒以内にMPを400消費しろ
45秒以内に会心のツッコミを1回しろ

30000ダメージは全力で攻撃ですね。災禍の陣などを使ってダメージをアップしたいです。

10回テンションを上げろは、武闘家のためる弐・ためる参、バトルマスターの灼熱とうこん討ち・とうこん討ち・テンションブースト、占い師の魔術師のタロット、スティックのティンクルバトン、踊り子の荒神の舞などがありますね。

風の宝珠共鳴のテンションアップを付けておくと良さそうです。
共鳴のテンションアップをドロップするモンスター

MPダメージを与えろは、ハンマーのMPブレイクが最適ですね。他にもマホトラでMPダメージを与えることができますよ。

MPを400消費しろは、魔法戦士がマダンテを使えばすぐに達成できそうです。魔法戦士がいない時は、MPをたくさん消費する行動を行いたいですね。

会心のツッコミは、不死鳥天舞や会心まいしんラップなどで会心率をアップさせてツッコミます。

5つの条件のうち3つ以上達成すれば大丈夫ですね。

まとめ

2019年12月11日(水)21時に天獄の扉が開きました。今回の対戦相手は復讐の兄弟竜ですよ。

天獄の扉は12月14日(土)20時59分まで開いていますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

タイムマスター

バトル

タイムマスターの属性の効きやすさを確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! タイムマスターの属性の効きやすさを確認してきました。 タイムマスターの属性の効きやすさ 炎属性:1.0倍 氷属性:1.0倍 風属性:1.0倍 雷属性:1. ...

ドラクエ10天獄

バトル

邪竜教団サミットの耐性や行動を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年12月31日(木)16時に邪神の宮殿・天獄の扉が開きました。今回の天獄のボスは邪竜教団サミットです。バージョン5.4で追加された新しい組み合わせ ...

ドラクエ10邪神の宮殿天獄の扉

バトル

2020年5月11日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年5月11日(月)22時に邪神の宮殿天獄の扉が開きましたね。今回のボスは邪竜神の使徒たちです。 邪竜神の使徒たち 邪竜神の使徒たちは、背徳の教祖と ...

ドラクエ10ドラゴン

バトル

ドラゴンをサポ魔剣士と攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ドラゴンをサポ魔剣士と攻略してきました。 パーティ構成 今回ドラゴンと戦ったパーティ構成は、賢者・サポ魔剣士×2・サポレンジャーです。魔剣士の武器は鎌の人 ...

ドラクエ10天獄

バトル

2021年6月2日の天獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2021年6月2日(水)の天獄を攻略してきました。今回の天獄のボスは、冥府と虚空の支配者です。 冥府と虚空の支配者 冥府と虚空の支配者は、冥府の君主と虚空 ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.