バトル

アトラスとの戦い方や報酬アクセサリーを紹介します

更新日:

アトラスドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
コインボス「アトラス」の攻略情報や報酬アクセサリーを紹介します

アトラスコイン/カードの入手方法

魔法の迷宮でアトラスと戦うためには、アトラスコインかアトラスカードが必要です。魔法の迷宮の入り口の種族神像にコインまたはカードを捧げると、ボスと戦えるようになりますね。

同じボスコインは最大4枚まで同時に捧げることができます。4枚投入すれば、報酬の宝箱が4個出現しますよ。

アトラスコインはオルフェアの町の酒場前にいる、コイン屋ペピールから1万ゴールドで購入することができます。1万ゴールドが最初のうちは高く感じるかもしれませんが、討伐隊員から日替わり討伐(いわゆるデイリークエスト)を受けると毎日4万ゴールド稼ぐことが可能です。

アトラスカードは魔法の迷宮に出現する占い師ミネアからもらえたり、娯楽島ラッカランでカジノコイン3000枚と交換できます。カジノコインは、アクセサリーが獲得できるすごろくで集めるのがおすすめですよ。

冒険を進めていくと、宝箱の中からアトラスカードを入手することもあります。カードは使用期限があるので早めに使ってくださいね。

スポンサーリンク

アトラスとの戦い方

アトラス痛恨の一撃アトラスの行動
大地の怒り(周辺範囲、転び)
痛恨の一撃

アトラスはレベル上限60の時代に実装されたコインボスです。レベル60ぐらいで挑戦してみると良さそうですね。

パーティ構成は火力職2、補助職1、回復職1という構成が一般的です。魔法構成の場合はパラディン・魔法使い2・僧侶という構成になります。

アトラスの攻撃を耐えられるように、さいだいHPを増やしておきたいですね。パラディンや武闘家などのレベルを上げてスキルを振っておくと、パッシブスキルで全職業のさいだいHPを増やすことができます。

アトラスが両手を振り上げた時は痛恨の一撃がきます。つい逃げたくなりますが、移動しても回避できませんね。パラディンのはくあいスキルで覚える「やいばのぼうぎょ」を行うと、ダメージを軽減できたりします。

アトラスの大地の怒りは、アトラスの周辺にいるとダメージを受けます。ふきだしが見えたら離れるようにしてくださいね。

大地の怒りの追加効果で転ばされてしまいます。足装備に転びガードの錬金効果を付けていくと良いですよ。

範囲攻撃で同時に倒されるとピンチになってしまうので、大地の怒りには注意して戦います。

壁とタゲ下がり

攻撃対象とアトラスの間に入って「壁」をすることで、アトラスの行動を遅らせることができます。

アトラスの攻撃対象になっている人は、後ろに下がって「タゲ下がり」を行うと攻撃されませんよ。モンスターは攻撃対象となった人の方を向くので、視線で狙われているかどうかを判断します。

「壁」と「タゲ下がり」を意識すると、味方のターンに余裕ができてくるので戦闘が楽になります。

アトラス戦のフォース

アトラスの属性耐性
炎○
氷○
風○
雷○
土○
闇○
光○

魔法戦士でアトラスと戦うときの有効なフォースを紹介します。アトラスはどの属性も均等に効きますよ。

これといった属性がないので、持っている輝石のベルトや戦神のベルトとフォースを合わせると良さそうです。弓スキルのダークネスショットで光属性耐性を低下できるので、弓を装備して戦うときはライトフォースが良いかもしれませんね。

バトルチョーカー

アトラス戦の勝利報酬はバトルチョーカーです。バトルチョーカーは首アクセサリーですね。

赤宝箱からアクセサリーの現物が出る場合もありますが、ハズレの時はバトルチョーカーの破片となります。破片は10個集めると、ヴェリナード城下町のアクセサリー屋にいる復元屋ミーネが1000Gでアクセサリーにしてくれますよ。

パラメータ
こうげき力+7
おしゃれさ+6

バトルチョーカーは、こうげき力が上昇するアクセサリーです。バトルチョーカーを2個以上持っていると、ヴェリナード城下町の合成屋リーネに合成してもらうことができます。

合成すると合成効果という追加効果が付与されますよ。この合成効果でアクセサリーを強化していくことができます。

バトルチョーカーで付いて欲しい合成効果は、こうげき力+5です。合成効果は3つ付けられるので、最大でこうげき力+22にすることができます。

一部のアクセサリーは+3まで合成すると、伝承といって合成効果のひとつを上位アクセサリーに引き継ぐことができます。バトルチョーカーは、忠誠のチョーカーに伝承することができますね。

赤の巨人キラー

アトラス称号魔法の迷宮でアトラスを初めて討伐すると、称号「赤の巨人キラー」が獲得できます。かたがきは、とくに設定されていませんね。

まとめ

コインボスアトラスの戦い方や、報酬アクセサリーバトルチョーカーを紹介しました。レベルが上がりすぎると簡単になるので、適正レベルで挑戦してみてくださいね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

死神スライダーク

バトル

死神スライダークを賢者でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 死神スライダークを賢者でサポ攻略してきましたよ。ミネアにスライダークカードをもらったのでサポート仲間と攻略してきました。 パーティ構成 わたし賢者サポ戦士 ...

ドラクエ10邪神の宮殿天獄の扉

バトル

2020年8月11日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年8月11日(火)3時に邪神の宮殿の天獄が開きました。今回の天獄のボスは暗黒の星竜機です。 暗黒の星竜機 暗黒の星竜機で必要となる状態異常耐性はマ ...

ドラクエ10邪神の宮殿天獄

バトル

2020年5月5日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年5月5日(火)に開いた天獄の条件を攻略してきました。今回の天獄のボスは虚空の邪竜神ですね。 虚空の邪竜神 虚空の邪竜神で必要となる状態異常耐性は ...

ドラクエ10無明導師イゾラ

バトル

6.3新必殺技が追加されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.3で全職業に新必殺技が追加されます。 ※更新(2022/10/21) チャージタイムの情報を追加しました。 新必殺技解放クエスト 新必殺技を ...

ドラクエ10プチゴレオン将軍

バトル

6.5前期プチゴレオン将軍と戦ってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5前期で追加されたプチゴレオン将軍と戦ってきました。 プチゴレオンカード プチゴレオン将軍と戦うためのプチゴレオンカードは、交換屋で入手しま ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.