バトル 占い師

占い師でサポとドン・モグーラ攻略してきましたよー

更新日:

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
占い師でモグラ行ってみましたー。前回はどうぐ使いでの挑戦でしたが占い師でどんな感じになるのかやってみました。ドン・モグーラ

パーティ構成と必要耐性

構成はわたし占い師でサポ戦士戦士僧侶です。戦士は斧戦士さんですねー
※追記
両手剣が強化されましたので、今は両手剣戦士がいいとおもいます。

耐性が必要なのは混乱幻惑転び怯えマヒとなります。混乱幻惑転びぐらいは欲しいですねー。

大地揺らしは僧侶のホップスティックで避けますので、ホップスティック3があるといいとおもいますー。

ドン・モグーラとの戦い方

開幕はわたぼうの力のタロットで始まり、範囲攻撃もあるので最終フェーズの赤アフロまでは余裕でいけるとおもいます。悪魔のタロットも物理テンションバーンになかなか有効ですね。

赤アフロになってバンド仲間を呼ばれたとき、サポだと1体ずつ処理してくれませんよね。わたしはもう力押しするしかないとおもいます。

ということで赤アフロ前にその準備をしっかりとしておくのが大事かなとおもいます。力のタロットでバイキルト更新や水流のかまえも事前にいれておきたいです。片手剣ならアイギスの守りかな。

魅惑の水晶球を赤アフロになるタイミングで使いたいのですが、リキャスト時間が長いので開幕に使用しているとリキャスト回復していないかもしれません。なので開幕は温存しておくほうがいいのかな。愚者のタロットや災禍の陣もここで使って一気に削りたいですね。

バンド仲間を呼ばれてしまいますが、塔と死神のタロットを残しておいて範囲攻撃で押し切っていました。マッドスミスのモンスター効果でバンド仲間をすべて範囲に巻き込みます。ひっさつがきた時のどうぐ使いには負けますが、それでもなかなかの高火力なので十分押し切れるとおもいます。

タロットのデッキ構成

わたぼう:力
エンゼル:力、審判
死神2
塔4
罪人2
隠者2
悪魔1
皇帝1
教皇2
太陽2
愚者1

保険でエンゼルに審判いれてましたが、皇帝でもよかったかもしれませんね。皇帝を僧侶につかってホップスティックのリキャストを早めるのがいいとおもいます。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

天獄

バトル

2019年6月11日0時に天獄の扉が開きましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿天獄の扉が2019年6月11日(火)0時に開きましたよ。今回の対戦相手は真紅の殺人機械たちです。天獄の扉は6月13日(木)23時59分まで開いて ...

邪神の宮殿2019年12月25日

バトル

2019年12月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2019年12月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回のボスは昏き悪夢の衝撃です。 昏き悪夢の衝撃 昏き悪夢の衝撃は、暴虐の悪夢と幻妖の黒公子 ...

ドラクエ10邪神の宮殿一獄

バトル

災いの神話と暴虐の悪夢をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿一獄で「災いの神話と暴虐の悪夢」をサポ攻略してきました。 入口で「同盟を組まない」を選ぶと、現在のパーティだけで戦うことができますね。 サポ攻略 ...

バトル 冒険譚

邪神の宮殿(12月25日~)三獄攻略!『見たか!りっきー!』ですよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 12月25日の邪神の宮殿三獄をクリアしてきましたよー。

ドラクエ10ドラゴンガイア

バトル

ドラゴンガイアの耐性や行動を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2019年3月のテンの日のイベント「なかまと挑戦!コインボス討伐」でドラゴンガイアと戦うことになりますね。ドラゴンガイアの耐性や行動などを紹介します。 ド ...

-バトル, 占い師
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.