バトル

2020年7月11日の天獄の条件を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿天獄の扉ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年7月11日(土)0時に天獄の扉が開きましたね。今回の天獄のボスは暴走獄門党です

暴走獄門党

ドラクエ10暴走獄門党暴走獄門党で必要な耐性はブレス耐性と呪文耐性です。装備や特技で耐性を高めておきたいですね。
暴走獄門党の耐性と行動

暴走獄門党は、憤怒の剛竜とベリアル2体が出現します。開幕が混戦模様となるので、早くベリアルを倒したいです。

憤怒の剛竜の竜閃砲とテールスイングに注意して戦いました。ベリアルを攻撃していると、横から竜閃砲が飛んでくることがありますね。

憤怒の剛竜が召喚した陣は、範囲攻撃で早めに倒すのが良いとおもいます。放っておくと危険ですね。

スポンサーリンク

2020年7月11日の天獄の条件

ドラクエ102020年7月11日天獄条件30秒以内にスーパーハイテンション状態で攻撃
30秒以内に棍・扇・鎌特技で8000ダメージ
90秒以内にベリアルを倒せ
30秒以内に氷・闇属性で8000ダメージ
30秒以内にころびの状態異常をかけろ

スーパーハイテンション状態で攻撃は、武闘家のためる弐・ためる参が適していますね。いつでもスーパーハイテンションを狙えます。

棍を装備できるのは、僧侶・武闘家・旅芸人・占い師・デスマスターです。扇を装備できるのは、武闘家・旅芸人・賢者・スーパースター・踊り子・天地雷鳴士です。

鎌を装備できるのは、スーパースターとデスマスターですね。

ベリアルを倒せは、条件と同時にベリアルが新たに出現します。全力で攻撃すれば、簡単に達成できますね。

氷属性の攻撃は、アイスフォース、ヒャド系呪文、氷結らんげき・豪雪氷結乱撃、フローズンバード、フリーズブレードなどがあります。

闇属性の攻撃は、ダークフォース、ドルマ系呪文、ダークネスショット、死神・罪人・隠者のタロット、冥王のかま・ハデスの宴、呪詛・大呪詛などでしょうか。

ころびの状態異常をかけろは、足ばらい、冥王のかま、バナナトラップなどが考えられます。冥王のかまを使ってみましたが、成功しなかったので難しい条件だとおもいます。

5つの条件のうち3つ以上の達成を目指します。

まとめ

2020年7月11日(土)0時に開いた天獄を攻略してきました。今回のボスは暴走獄門党でしたね。

天獄の扉は2020年7月13日(月)23時59分まで開いています。
天獄の赤宝箱から戦神のベルトが出る確率

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10邪神の宮殿

バトル

2020年4月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年4月25日に更新された邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回のボスは見果てぬ夢の蛮勇ですね。 見果てぬ夢の蛮勇 見果てぬ夢の蛮勇は、幻妖の魔勇者 ...

ドラクエ10プチゲルニック将軍

バトル

プチゲルニック将軍と戦ってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.4で追加されたプチゲルニック将軍と戦ってきました。 プチゲルニックカード プチゲルニック将軍と戦うためには、プチゲルニックカードが必要です。 ...

ドラクエ10わたぼう

バトル

2025年6月26日更新のモンスターバトルロード協力チャレンジバトル第3戦と第4戦を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2025年6月26日(木)に更新されたモンスターバトルロード協力チャレンジバトル第3戦と第4戦を攻略してきました。 第3戦:悪のドリームチーム 冥府の君主 ...

ドラクエ10わたぼう

バトル

2025年6月27日更新のモンスターバトルロード協力チャレンジバトル第5戦を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2025年6月27日(金)12時更新のモンスターバトルロード協力チャレンジバトル第5戦を攻略してきました。 第5戦:悲愴のウィリーデ モンスターバトルロー ...

ドラクエ10わたぼう

バトル

2025年6月25日開始のモンスターバトルロード協力チャレンジバトル第1戦と第2戦を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2025年6月25日(水)12時から始まったモンスターバトルロード協力チャレンジバトル第1戦と第2戦を攻略してきました。 ⇒モンスターバトルロード協力チャ ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.