天地雷鳴士 聖守護者の闘戦記

レギルラッゾレベル2を天地占い占い僧侶で攻略してきましたよ

更新日:

冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
聖守護者の闘戦記・冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストのレベル2に天地占い占い僧侶という構成で勝利してきました。今日からレベル3が始まりましたが、昨日のレベル2攻略のお話です。

パーティ構成

パーティ構成は天地雷鳴士・占い師・占い師・僧侶で戦いました。わたしは天地雷鳴士で参加しましたよ。

天地雷鳴士の武器は扇のプロセルピナを装備して、耐性は呪い、混乱、おびえとそろえました。いまは呪い100ブレス60ですね。お金が貯まったら、もう一段上の呪い100ブレス80を目指したいです。

それから、さいだいHPをできるかぎり減らしました。さいだいHPを減らして、祈りなしのベホマラーで聖女の守りが発動するHP半分まで回復できるようにします。

レベル2になると冥骸魔レギルラッゾと獣魔ローガストの攻撃力が高くなります。さいだいHPを高くしても同じなので、むしろさいだいHPを低くして聖女の守りで耐えやすいようにして戦います。

料理はミラクルサンドを食べました。こうげき魔力と身かわし率が上がるので、天地雷鳴士に向いている料理です。

スポンサーリンク

レベル2の戦い方

天地雷鳴士はカカロンを召喚した後は、とにかくめいどうふうまで攻撃していました。光の宝珠めいどうふうまの極意を達人のオーブに付けておきたいですね。

テンションが上昇したときは、れんごく火炎や水神のたつまきを使います。占い師さんが魔術師のタロットでテンションを上げてくれたので、チャージタイム技は温存しておきました。

戦闘フィールドの聖護の結界の外周を時計回りに下がっていきます。一撃で倒されてしまいますが、可能なら壁とタゲ下がりを行いたいですね。できるだけばらけないようにして、冥骸魔レギルラッゾと獣魔ローガストの2体同時に攻撃して削っていきます。

壁をしていると獣魔ローガストの大地の爪牙が危険ですね。まとめて受けないようにしたいです。

カカロンがいなくなってしまわないように、早めにカカロンの再召喚を行います。ぎりぎりに入れ替えていると、天地雷鳴士が倒された時にカカロンがいなくなってしまいますね。少し早めに再召喚するようにしていました。

占い師さんが審判のタロットで範囲蘇生を行えるのがいいですね。倒されても立て直しながら戦えていました。

占い師のタロット

占い師さんは塔を中心に攻撃されていました。使っていたタロットは塔、死神、隠者、正義、魔術師、女教皇、審判、運命、月、愚者という感じでした。

幻惑は一応入りますが、耐性が高くてなかなか効かないですね。幻惑が入るとその間少し楽に戦えていました。

占い師でも参加するかもしれないので、聖守護者の闘戦記用のデッキを作りたいですね。

まとめ

聖守護者の闘戦記・冥骸魔レギルラッゾ2たちを天地雷鳴士で攻略してきました。討伐タイムは18分14秒でしたよ。レベル2の討伐報酬の紫宝箱からは、紫水晶の羽根が2個もらえますね。

一撃でたおされることも多いですが、天地占い占い僧侶という構成は戦いやすかったです。崩れる時間を少なくして、レベル3でも戦えるように上達したいですよ。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

レグナードレベル1

レグナード 天地雷鳴士

天地雷鳴士でレグナードレベル1をサポート仲間と攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 天地雷鳴士でレグナードレベル1をサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 レグナードレベル1に挑む構成は、わたし天地雷鳴士サポ戦士戦士僧侶です。サポ戦士さん ...

ドラクエ10レイメイ

天地雷鳴士

7.0天地雷鳴士のげんまがレベルアップします

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.0で、天地雷鳴士のげんまがレベルアップします。超ドラゴンクエストXTVで紹介されましたね。 ⇒げんまレベル120解放クエスト げんまレベルア ...

ドラクエ10摩天の聖廟

デスマスター 聖守護者の闘戦記

デスマスターでレギロガ1をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! デスマスターでレギルラッゾたち強さ1をサポ攻略してきました。 サポ攻略のパーティ構成 レギルラッゾたち強さ1をサポート仲間と攻略してきたパーティ構成は、デ ...

げんまレベル100解放クエスト

天地雷鳴士

げんまをレベル100にするクエスト「奇門遁甲の式・壱」を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! げんまのレベルを100にするクエスト「奇門遁甲の式・壱」を攻略してきましたよ。 クエスト567「奇門遁甲の式・壱」 クエスト「奇門遁甲の式・壱」は、陽衆の ...

聖守護者の闘戦記

聖守護者の闘戦記

スコルパイド1序盤の攻撃を避ける練習をお手伝いしてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 昨日はスコルパイド1の練習をお手伝いしてきました。スコルパイド1の序盤の攻撃を回避するための練習です。 スコルパイド1の練習 スコルパイド1に初めて挑戦す ...

-天地雷鳴士, 聖守護者の闘戦記
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.