聖守護者の闘戦記

3月15日の剛獣鬼ガルドドン戦の様子です

更新日:

ドラクエ10導きの水晶・黄ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
昨日は剛獣鬼ガルドドンの強さ1だったので、サポ攻略に挑戦してきました

サポ攻略に挑戦

まだサポ攻略はできていませんが、サポ攻略の可能性が見えてきました。

ゾンビ戦法が有効のようなので、自分賢者・サポ賢者・賢者・デスマスターで挑戦しました。残り時間11分で、剛獣鬼ガルドドンの名前の色を変えることができましたよ。

後半の方が厳しくなるとおもうので、火力を求めてドラキーを入れてみます。自分賢者・サポ賢者・デスマスター・ドラキーという構成ですね。

ドルマ系呪文を強化したドラキーは強くて、ドルモーアのダメージが1400を超えていました。順調にバトルが進んだ時は、残り時間13分で名前の色が変わりましたよ。

時間的には何とかなりそうな感じですね。あとは後半のバトルに慣れる必要がありそうです。

デスマスターを2人にする構成でクリアされている方がいるので、こちらも試してみたいですね。

スポンサーリンク

ドラキーのスキル

マホドラキーII:7P
ドルマの心得II:50P
両手杖II:18P
ドルマの極意:40P
ドルマの心得:40P

ドラキーのスキルはこのように振り分けました。まりょくのうたは強力なスキルですが、ゾンビ戦法には向いていませんね。使わないようにしています。

追加スキルでドルマの心得を覚えさせて、ドルモーアのダメージを増やします。

MPがキツイです

剛獣鬼ガルドドンとの戦いでは、後半MPがキツくなりますね。サポート仲間の分もエルフの飲み薬を使います。

行動回数をできるだけ減らしたくないので、全回復できるエルフの飲み薬を使うのが良いのかなとおもいます。

エルフの飲み薬を使った直後に全滅すると、悲しい気分になりますね。

魔法戦士を入れた構成も試してみましたが、サポ攻略では壁が上手く機能しないのでしっくりきませんでした。

まとめ

剛獣鬼ガルドドン強さ1のサポ攻略に挑戦してきました。ドラキーをパーティに入れることで、火力を期待できますね。

10分以内に剛獣鬼ガルドドンの名前の色が変わったので、サポ攻略の可能性が見えてきました。
剛獣鬼ガルドドン強さ1をサポ攻略

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

導きの水晶

聖守護者の闘戦記

冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストレベル1の行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記で戦う冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストレベル1の行動を確認してきましたよ。 聖守護者の闘戦記 聖守護者の闘戦記に挑戦するためには ...

スコルパイド2

聖守護者の闘戦記

スコルパイド2をどうぐ使いで攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! スコルパイド2をどうぐ使いで攻略してきましたよ。スコルパイド1に慣れてきたので、スコルパイド2に挑戦してきました。 パーティ構成 紅殻魔スコルパイドの強さ ...

クエスト494「聖守護者の導き」

サブクエスト 聖守護者の闘戦記

聖守護者の闘戦記の始め方!「聖守護者の導き」の紹介です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記を始めるためのクエスト「聖守護者の導き」の進め方を紹介します。 クエスト494「聖守護者の導き」 クエスト「聖守護者の導き」はガートラント ...

聖守護者の闘戦記第2弾

聖守護者の闘戦記

スコルパイドは真・やいばくだきが効かないみたいです

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 紅殻魔スコルパイドは、戦士の真・やいばくだきが効かないみたいです。 真・やいばくだき無効? 紅殻魔スコルパイドに戦士の真・やいばくだきを使ってみましたが、 ...

聖守護者の闘戦記第2弾

お知らせ 聖守護者の闘戦記

紅殻魔スコルパイド初日の勝率が発表されました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 紅殻魔スコルパイド初日の勝率が発表されましたよ。 スコルパイド初日の勝率 【おしらせ】「紅殻魔スコルパイド」の各つよさ初日の勝率(のべ勝利戦闘数/のべ挑戦 ...

-聖守護者の闘戦記
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.