深淵の咎人たち

アウルモッド1をサポ攻略してきた戦い方を紹介します

投稿日:

ドラクエ10レクスルクスの楔ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
絶念のアウルモッド(4人)の強さ1をサポート仲間と攻略してきました

絶念のアウルモッド1をサポ攻略したパーティ構成

絶念のアウルモッド1をサポ攻略したパーティ構成は、自分僧侶・サポバトルマスター(両手剣)・魔法使い(短剣)・魔法戦士(片手剣)です。

前回の挑戦では時間切れとなったので、レンジャーを魔法戦士にして攻撃重視のパーティ構成に変更しました。

バトルマスターは斬魔の緋大剣を装備している人を探します。悪魔系にダメージアップするのが嬉しいです。

サポバトルマスターは、呪い、幻惑、どく、おびえ、転び耐性が揃っていて欲しいです。

僧侶・魔法使い・魔法戦士は、ブレス耐性100%と、どく、転び耐性が必要ですね。

スポンサーリンク

サポート仲間のさくせん

バトルマスターと魔法戦士のさくせんを「ガンガンいこうぜ/ガンガンいくわよ」にしました。

魔法使いのさくせんは「バッチリがんばれ」です。

料理

今回のサポ攻略では、料理を食べませんでした。

絶念のアウルモッド1をサポ攻略した戦い方

絶念のアウルモッド絶念のアウルモッドの行動
僧侶は、聖女の守りで味方が倒されないようにして戦いました。絶念のアウルモッドの攻撃は強力ですが、聖女の守りで防げるものが多いです。

僧侶1人のパーティ構成なので、自分が倒されないようにすることが最重要です。まずは自分に聖女の守りを使って、バトルマスター⇒魔法使い⇒魔法戦士の順に使っていきました。

僧侶の新必殺技「神域の加護」で周囲の味方に女神の祝福がかかります。必殺技が発動した時は、使っていきたいです。神域の加護でHPが回復するのも助かりますね。

回復はベホイムとベホマラーを使い分けます。余裕がない時はベホマラーを使っていました。

位置取りとしては、絶念のアウルモッドから少し離れて、終末の激震に巻き込まれないようにしたいです。

自分が狙われている時は、サポート仲間を壁にしてタゲ下がりを行います。攻撃に集中できる時間を作りたいです。

タゲ下がりしながらファランクス・アイギスの守りを使いました。タゲ下がりしすぎるとサポート仲間が危険なので、10秒ぐらいで壁を外してサポート仲間から離れた位置で攻撃を受けるようにしました。

振り下ろす怒号で大ダメージを受けるので、ファランクス・アイギスの守りが使えない時は、ぼうぎょ・やいばのぼうぎょで耐えました。

運命の円陣運命の円陣は、自分の色と同じ色の円陣に移動します。サポート仲間も円陣に移動してくれました。

円陣に集まっている時に、ジャッジメントフレアを受けないように気をつけたいです。離れた位置でジャッジメントフレアを受けてから、円陣へと移動しました。

反対側の円陣に回復が届かなくて崩れることもありますが、正しい円陣に入っていればザオトーンがかかりません。運命の円陣終了後に、急いで立て直しました。

運命の魔結晶も、サポート仲間が攻撃してくれます。僧侶のダメージには期待できないので、サポート仲間が倒されないようにすることが大事かなとおもいます。

運命の魔結晶が破壊できない時もあります。聖女の守りや聖なる祈りなど強化効果が消えるのが、キツイです。まずは自分に聖女の守りをかけてから、サポート仲間にかけていきます。

ジャッジメントフレアがサポ攻略を難しくしています。パーティにサポ魔法使いを入れて、位置取りがばらけるようにしました。ジャッジメントフレアが耐えられるように、回復を頑張ってHPをまんたんにしておきます。

ジャッジメントフレアにベホマラーを合わせて、すぐにHPを回復しました。

分散する災禍はサポート仲間が集まってくれますね。こちらもベホマラーを合わせてすぐに回復したいです。

ドラクエ10双紅の血陣双紅の血陣は、赤色の魔法陣が6個出現します。フィールドの中央に3個出現し、少し遅れてその外側に3個の魔法陣が出現しました。

双紅の血陣の吹き出しが見えたら、フィールドの外側に移動すると避けやすいとおもいます。

絶念の叫びは、離れることで避けられます。移動速度低下や守備力ゼロになったら、シャインステッキで治します。

サポ攻略の討伐タイム

ドラクエ10アウルモッドサポ攻略タイムこのような感じで戦って、討伐タイム7分20秒80で絶念のアウルモッドをサポ攻略できました。

残り時間6分40秒ぐらいで、絶念のアウルモッドのHPが半分になっていました。

サポート仲間がザオトーンで蘇生できなかったのは、魔法戦士の1回だけだったので、しっかりと攻撃できたのだとおもいます。ジャッジメントフレアが少なくて、絶念のアウルモッドの行動運にも恵まれていました。

絶念のアウルモッド(4人)強さ1の討伐報酬

ドラクエ10アウルモッド4人の討伐報酬紫宝箱から、絶念の果実×1が入手できました。

赤宝箱には、せいれいの霊薬×1が入っていました。赤宝箱から絶念の果実が入手できる時もあるとおもいます。

レクスルクスの楔にいる交換屋リラエが、絶念の果実×30とアウルモッド武器・盾を交換してくれます。

まとめ

絶念のアウルモッド(4人)強さ1をサポ攻略してきました。回復は僧侶1人なので、聖女の守り、蘇生、回復と頑張りました。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10ミレリー

深淵の咎人たち

深淵の咎人たちが2022年5月11日に公開されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 深淵の咎人たちが2022年5月11日(水)12時頃に公開予定です。冒険者の広場にお知らせが来ていますね。 ※追記(2022/05/11) メンテナンス時間 ...

ドラクエ10レクスルクスの楔

深淵の咎人たち

深淵の咎人たち第3弾のボスの名前などが発表されました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 超ドラゴンクエストXTV公開生放送in名古屋で、深淵の咎人たち第3弾のボスの名前が発表されました。 凶禍のフラウソン 深淵の咎人たち第3弾のボスは、凶禍の ...

レクスルクスの楔

深淵の咎人たち

フラウソンの耐性と行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 凶禍のフラウソンの耐性と行動を確認してきました。凶禍のフラウソンはエレメント系ですね。 凶禍のフラウソンの必要耐性 凶禍のフラウソンで確認できた状態異常耐 ...

ドラクエ10レクスルクスの楔8人

深淵の咎人たち

フラウソン(8人)を海賊で戦ってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 凶禍のフラウソン(8人)を海賊で戦ってきました。海賊の戦い方を紹介します。 海賊の装備 海賊の武器はブーメランです。盾を装備できるのが良いですね。 盾とか ...

ドラクエ10ミレリー

サブクエスト 深淵の咎人たち

深淵の咎人たちの始め方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.1新バトルコンテンツ「深淵の咎人たち」の始め方を紹介します。 クエスト702「深淵の咎人たち」 新バトルコンテンツ「深淵の咎人たち」に参加す ...

-深淵の咎人たち
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.