源世庫パニガルム

堕天使エルギオスを攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10源世植物研究所ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
源世庫パニガルムで堕天使エルギオスを攻略してきました

堕天使エルギオスで必要な耐性

源世庫パニガルムのボスで、堕天使エルギオスが登場しましたね。堕天使エルギオスとの戦闘で、確認できた状態異常耐性はマヒです。

エルギオスパークが雷属性の攻撃なので、雷ダメージを軽減しておくと戦いやすくなるとおもいます。ブレス攻撃も強力で、ブレス耐性も上げたいですね。

スポンサーリンク

堕天使エルギオス攻略

ドラクエ10堕天使エルギオス堕天使エルギオスの行動
ダークトルネード(ドーナツ範囲)
こごえるふぶき
やみのほのお
やけつくいき(マヒ)
時空の怒り(設置範囲)
天雷の怒り(対象範囲、感電)
エルギオスパーク(周辺範囲、2回攻撃)
地神の怒り(対象範囲)
四方閃(十字攻撃)
めいそう
マダンテ
魔力回復
八門殺(八方向攻撃、2回攻撃)
絶望の到来(設置範囲)
いてつくはどう
超高速連打(6回攻撃?)
堕天使の光輪(連続範囲)

堕天使エルギオスには、源世鳥アルマナと同じ行動がありました。ダークトルネードは、堕天使エルギオスの近くが安全ですね。設置範囲攻撃の時空の怒りをしっかりと避けたいです。

〇〇の怒り攻撃は、各パーティに1人が攻撃対象になるとおもいます。攻撃が重なると危険なので、他のパーティに近づく時は気をつけておきたいです。

エルギオスパークは、雷属性の攻撃でした。装備、アクセサリー、料理、宝珠、源世の聖標の効果で雷ダメージを軽減しておくと、戦いやすいとおもいます。

やみのほのおも強力な攻撃です。装備、宝珠、心頭滅却やフバーハでブレス耐性を上げてダメージを軽減したいです。闇ダメージを軽減するのも良いとおもいます。

四方閃と八門殺は、後出し行動で避けるようにしました。攻撃範囲が見えるので、避けてから攻撃します。

堕天使の光輪は、攻撃が移動してきます。フィールドを堕天使エルギオスから近い順番に内中外とすると、中外内・中内外というように攻撃がきました。真ん中への攻撃が終わったら、真ん中に移動して攻撃をやり過ごします。

めいそう⇒マダンテという順番で行動してきました。めいそうの吹き出しが見えたら、堕天使エルギオスから離れるようにします。

絶望の到来は2パーティの後ろ側に設置範囲攻撃がきました。後ろに逃げられなくなるので、安全なパーティの所へと移動しました。

まとめ

源世庫パニガルムで堕天使エルギオスを攻略してきました。後出し行動で四方閃と八門殺を避けたいですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10パニガルム

源世庫パニガルム

源世妃フォルダイナを攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.3で源世庫パニガルムに追加されたボス「源世妃フォルダイナ」を攻略してきました。 源世妃フォルダイナの必要耐性 源世妃フォルダイナで確認できた ...

ドラクエ10天使ソイル

源世庫パニガルム

女神の木の育成について紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 女神の木の育成について紹介します。 天使ソイル 源世植物研究所のG6に天使ソイルがいます。 源世庫パニガルムで創生珠を入手したら、天使ソイルに話しかけて女 ...

源世庫パニガルム

源世庫パニガルム

パニガキャッチャーを攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.2源世庫パニガルムの新ボス「パニガキャッチャー」を攻略してきました。 パニガキャッチャーの必要耐性 ※追記(2022/12/10) 状態異常 ...

ドラクエ10しぐさオッケー

源世庫パニガルム

バージョン6で「源世庫パニガルム」という新コンテンツが追加されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6で「源世庫パニガルム」という新バトルコンテンツが追加されます。 源世庫パニガルム 新コンテンツ「源世庫パニガルム」は、4人×3パーティで挑むバ ...

ドラクエ10パニガルム

源世庫パニガルム

6.3源世庫パニガルムのアップデート情報を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.3源世庫パニガルムのアップデート情報を紹介します。 新ボス追加 バージョン6.3アップデートで、源世庫パニガルムに新ボス「源世妃フォルダイナ ...

-源世庫パニガルム
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2023 All Rights Reserved.