冒険譚

大富豪のルールを確認したいとおもいます

更新日:

ドラクエ10大富豪協会員プゴルドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン5.2で追加された大富豪のルールを確認したいとおもいます
大富豪の始め方と報酬

大富豪の基本ルール

大富豪は配られた手札を順番に場に出していき、手札が最初に無くなった人が1位です。出されているカードよりも、強いカードを場に出さないといけませんね。

最初にカードを出す人は、好きなカードを選べます。同じ数字は2枚・3枚・4枚と同時に場に出すこともできます。同じ数字2枚の時は、次の人も2枚で出します。

1ゲーム目はダイヤの3を持っている人からスタートします。2ゲーム目は、大貧民の人からスタートです。

カードを場に出せないときはパスします。誰も次のカードを出せなくて1周したら場が流れて、最後にカードを出した人が新たに好きなカードを場に出せますね。

スポンサーリンク

大富豪・富豪・貧民・大貧民

1位になった人が大富豪、2位になった人が富豪、3位になった人が貧民・4位になった人が大貧民です。

次のゲームが始まる時に大貧民は良いカードを2枚大富豪に渡します。大富豪は要らないカードを2枚大貧民に渡します。

富豪と貧民も同様に1枚ずつカードを交換します。

最初に大富豪になった人が有利になっていますね。革命や都落ちといった追加ルールを上手く使って逆転したいです。

カードの強さ

大富豪では3が一番弱いカードで、4~13、A、2、ジョーカーと順に強くなっていきます。

ジョーカーは一番強いカードですが、2枚同時に出す時など他の数字として使うこともできます。

追加ルール

ドラクエ10大富豪追加ルール大富豪には追加ルールがたくさんありますね。段位戦では毎日朝6時に適用されるルールが変更されます。

なかま対戦やひとりで練習の場合は、好きな追加ルールを選んで対戦することができます。

ジョーカー2枚

普通はジョーカー1枚での対戦ですが、こちらのルールが適用されるとジョーカーが2枚になります。

ジョーカーに対してジョーカーを出すことはできません。

反則あがり

最後の手札でジョーカーや2を出すと、反則あがりで負けになります。反則あがりは、その時点で一番低い順位となってしまいます。

革命と11バックの時は3が反則あがりとなり、8斬り適用時の8、スぺ3返し適用時のスペードの3も、反則あがりですね。

一番強いカード、8とスペードの3という特殊なカードが対象になっています。カードを出す順番を間違えないようにしたいです。

都落ち

大富豪が1位になれないと、大貧民になってしまいます。他のプレイヤーが1位になった時点で負けが確定します。

大富豪は良いカードがもらえて有利な反面、1位になれないと一気に4位になってしまいますね。

革命

カードを4枚以上同時に出すと革命が起こって、カードの強さが反転します。3が強くなって、2が一番弱くなりますね。革命時もジョーカーが一番強いです。

同じ数字4枚でもいいですし、ジョーカーを入れて4枚にすることもできます。階段の4枚でも革命が起こりますよ。

革命の時は3が反則あがりの対象となるので、気をつけてください。

貧民や大貧民になった時は、革命で逆転を狙いたいですね。

階段

ドラクエ10大富豪階段同じマークで3つ以上連続した数字のカードを場に出すことができます。345と出されたら、次は456以上のカードを出します。

階段で4枚以上同時に出すと、革命が起こりますね。

8斬り

8を場に出すと、その時点で場が流れます。8斬りをした人が、新しく好きなカードを出すことができますね。

強いカードで自分のターンにして、次に8斬り、最後は弱いカードであがれますね。

8を最後に出すと反則あがりとなるので、注意したいです。

しばり

同じマークが連続して場に出ると「しばり」が発生して、そのマークしか出せなくなります。

2枚以上同時に出す時もマークが同じ組み合わせなら、しばりが発生しますね。

数しば

ドラクエ10大富豪数しば場に出されたカードの数字が連続した場合、数しばが発生します。数しばの時は、連続した数字しか場に出せなくなります。

しばりと数しばが同時に起こると、激しばとなります。マークが同じで連続した数字しか出せませんね。

しばりや数しばが発生すると強いカードを持っていても出せなくなるので、上手く活用したいです。

スぺ3返し

スぺ3返しが適用されていると、ジョーカーに対してスペードの3が強くなります。ジョーカーを持っていても油断できませんね。

この追加ルールが適用されていると、スペードの3が反則あがりとなるので気をつけたいです。

5スキップ

5を場に出すと、次の人の順番を飛ばすことができます。

複数の5を同時に出すと、枚数分スキップしますね。

9リバース

カードを場に出す順番は時計回りなのですが、9を場に出すと逆回りになります。

もう一度9を場に出すと、順番は元に戻りますね。

11バック

11を場にだすと、場が流れるまで一時的に3が強くなります。11バックが適用されている時は、弱いカードも活躍しますね。

3が強くなった状態で、最後に3を出すと反則あがりになってしまいます。

スライム革命

スライム革命はドラクエ10オリジナルルールですね。

スペードを場に出した枚数だけ、スライムが増えていきます。スライムの数が8体になると、革命が起こりますよ。

ジョーカーを出すと、貯まっているスライムが消えます。スライム革命を起こしたくない時は、ジョーカーで消すのが良いとおもいます。

場にいるスライムは、次のゲームに持ち越されます。たくさん貯まった状態で次のゲームに移ると、開始早々スライム革命が起こる可能性もありますね。

なかまカード

自分の順番の時に、たまに「なかまカード」と手札の要らないカードを交換することができます。なかまカードは捨て札からランダムに選ばれますね。パスして交換しないことも可能です。

良いカードが手に入ることもあるので、なかまカードが発生してほしいです。

まとめ

大富豪のルールを紹介しました。たくさんの追加ルールがあるので、対戦前にどのルールが適用されるのか確認しておきたいです。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

黄昏の魔杖前

冒険譚

黄昏の魔杖を魔法使い用に購入しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 魔法使い用に両手杖の黄昏の魔杖を購入しました。黄昏の魔杖の性能と錬金効果を紹介しますね。 黄昏の魔杖の性能 両手杖 レベル100装備 装備可能職業:魔法使 ...

モンスターバトルロード協力チャレンジバトル

冒険譚

協力チャレンジバトル第6戦の対戦相手と報酬を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! モンスターバトルロード協力チャレンジバトル第6戦を攻略してきましたよ。 協力チャレンジバトル第6戦 協力チャレンジバトル第6戦は、仲間モンスターによるアス ...

夏服改・ハート

冒険譚

ふくびき券3023枚で帝国三将軍コインを入手できた数を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 帝国三将軍コインを狙ってふくびき券3023枚使った結果を紹介します。 オーグリード大陸ふくびき更新 2019年7月11日(木)にオーグリード大陸のふくびき ...

筋肉伝道師キタエル

冒険譚

筋肉伝道師キタエルからトレーニー育成帳をもらってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 筋肉伝道師キタエルからトレーニー育成帳をもらってきました。 筋肉伝道師キタエルの場所 筋肉伝道師キタエルは、神都フォーリオン中層E4にいました。神都フォー ...

ドラクエ10バッジじいさん

冒険譚

フリーバッジのアシュレイ・壱を入手してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! フリーバッジのアシュレイ・壱を入手してきました。 アシュレイ・壱の入手方法 フリーバッジは、真のモンスター格闘場にいるバッジじいさんが交換してくれます。 ...

-冒険譚
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.