ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
闇の宝珠一閃突き系の極意をドロップするモンスターの狩場を紹介します。
バージョン5.0になると一閃突き系の極意と名前が変わって、一閃突き・改にも効果がありますよ。
※追記(2019/11/09)
一閃突き系の極意を落とすバージョン5.0のモンスターを追加しました。
※更新(2020/08/22)
バージョン5.2の変更に対応しました。
一閃突き系の極意をドロップするモンスター
グレイトライドン
ベレス
いっかくウサギ・強
オーク・強
しにがみきぞく・強
バージョン5.2の時点で一閃突き系の極意をドロップするモンスターです。それぞれのモンスターの狩場を紹介していきますね。
スポンサーリンク
グレイトライドンの狩場
生息場所
ベコン渓谷
チョッピ荒野
ソーラリア峡谷
魔幻宮殿
グレイトライドンの狩場は魔幻宮殿です。魔幻宮殿西側の通路に生息していますね。ベコン渓谷やチョッピ荒野では夜にしか出現しませんが、魔幻宮殿では昼間も出現しますよ。
ねじれたる異形の大地入り口近くのショートカットを使うと、魔幻宮殿の前に移動できますね。魔幻宮殿ではドルボードに乗れないのが少し不便でした。
グレイトライドンのドロップアイテム
うまのふん
さじんのやりのレシピ
宝珠
水の宝珠:ヘナトスの盾
闇の宝珠:一閃突き系の極意
闇の宝珠:さみだれ突きの極意
白宝箱
ウルベアの大盾
シャーマンシールド
風雲の大盾
ベレスの狩場
ジュレー島上層
偽りのリンジャの塔
創生の邪洞
真のリンジャの塔
雄峰ランドンベレスの狩場はウェナ諸島のジュレー島上層です。ジュレー島上層に3ヶ所出現ポイントがありました。
ベレスのシンボルは少ないので、エモノ呼びでしっかりと数を増やして戦いたいです。
ベレスのドロップアイテム
ドロップアイテム
こうもりのはね
よるのとばり
宝珠
光の宝珠:会心まいしんラップの瞬き
闇の宝珠:一閃突き系の極意
闇の宝珠:狼牙突きの極意
白宝箱
魔導の鎌
デーモンサイズ
いっかくウサギ・強の狩場
生息場所
ゲルヘナ幻野いっかくウサギ・強の狩場はゲルヘナ幻野です。バージョン5.0で行けるようになるフィールドですね。岩穴の廃屋の近くにたくさんシンボルがいますよ。
魔界に行ける場合は、おすすめのモンスターです。
いっかくウサギ・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
ふさふさの毛皮
まじゅうのツノ
宝珠
炎の宝珠:韋駄天の足
光の宝珠:テンションブーストの閃き
闇の宝珠:一閃突き系の極意
白宝箱
タワーランス
ガブリエルのやり
轟雷のやり
オーク・強の狩場
生息場所
ゲルヘナ幻野
バルディア山岳地帯オーク・強の狩場は、ゲルヘナ幻野です。バージョン5.0で行けるようになるフィールドですね。
オーク・強はゲルヘナ幻野南西と北西に生息していました。北西にたくさんのシンボルがいますよ。大審門から移動すると狩場が近いです。
オーク・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
けものの皮
まじゅうの皮
宝珠
闇の宝珠:一閃突き系の極意
闇の宝珠:さみだれ突きの極意
闇の宝珠:武神の護法の技巧
白宝箱
轟雷のやり
星石のハルバード
デンジャーランス
しにがみきぞく・強の狩場
生息場所
旧ネクロデア領しにがみきぞく・強の狩場は、旧ネクロデア領です。バージョン5.1で行けるようになるフィールドですね。
しにがみきぞく・強のシンボル数は少ないですね。
しにがみきぞく・強のドロップアイテム
ドロップアイテム
にじいろの布きれ
聖印のゆびわ
宝珠
水の宝珠:不滅の攻撃力アップ
闇の宝珠:一閃突き系の極意
闇の宝珠:超さみだれ突きの極意
白宝箱
ブルームシールド
ブルバックラー
一閃突き系の極意の性能
一閃突き系の極意の性能は、一閃突きの会心率+2%です。レベル6で会心率+12%にできますね。
バージョン5で武闘家がヤリを装備できるようになりますね。一閃突き・改がメイン攻撃となりそうなので、会心率を上げておけばダメージアップが期待できますね。
まとめ
闇の宝珠一閃突き系の極意をドロップするモンスターの狩場を紹介しました。ヤリ武闘家用に欲しい宝珠ですよ。