レグナード

3.5中期の状態でレグナードレベル1をサポ攻略してみました

更新日:

プリネラドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
3.5中期の現在の強さでレグナードレベル1をサポ攻略してきましたよ。

パーティ構成

レグナードのサポ攻略の構成は、わたしパラディンサポ魔法使い僧侶ドラキーで行きます。普段パラディンをやっていないので、スキルを振りなおすのが大変でした。装備は当時使っていた騎神装備で行きます。

仲間モンスターのドラキーには「ぱたぱたバット」を覚えてもらいます。常時ホップスティックの効果はとても助かりますね。それから蘇生できるようにザオも覚えてもらいました。

必要な耐性は封印、マヒ、呪いですね。サポ僧侶さんは耐性がそろっている人を探します。ブレスや雷耐性もあるといいですね。

スポンサーリンク

3.5中期での感想

レグナードパラディンのレベルが上がっているので、HPが700を超えていました。通常攻撃を耐えられますし安心して戦えました。

防御スキルを使い切っても、不動のかまえが残っていたのでいざという時に心強いです。とにかく吹き飛ばないことが重要ですよね。

ドラキーが「ぱたぱたバット」を覚えることで、テールスイングを回避することができます。サポート仲間はジャンプできないので、これは非常に助かりますね。ホイミスライムも「ふわふわボディ」で回避できますが、ホップスティックが使えるサポ僧侶さんをパーティに入れる方がいいとおもいます。

魔法使いのぶきみな閃光の追加効果はほとんど効かなかったですね。それでも魔法使いの火力自体が上がっているので討伐時間は短縮されるとおもいます。

討伐タイムは8分37秒93でした。最後の方は魔法使いとドラキーのMPがなくなってしまいましたよ。

まとめ

バージョン3.5中期の強さでレグナードをサポ攻略してきました。使える特技が増えていますし、キャラや装備も強くなって討伐しやすくなっている感じがしました。

とくにテールスイングでドラキーが必ず生き残れるのが大きいです。ザオを使えるようにしておくと、僧侶が倒れても立て直すことができますね。

ひさしぶりのレグナードだったので一回全滅したのはナイショです(;´・ω・)
レグナードを戦士でサポ攻略
レグナードを天地雷鳴士でサポ攻略
レグナードを僧侶でサポ攻略

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ひよこ・ナイスポーズ

レグナード

レグナードレベル1を戦士でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 昨日のレグナードレベル1を戦士でサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 今回は戦士でレグナードレベル1のサポ攻略を目指します。パーティ構成はわたし戦士サポ ...

レグナード

レグナードをソロでサポート仲間と討伐しよう実践編

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! レグナードサポ討伐のその2実践編です  

常闇の聖戦

レグナード

レグナード4をサポ攻略してきた戦い方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 常闇の竜レグナード強さ4をサポート仲間と攻略してきましたよ。 レグナードサポ攻略のパーティ構成 サポ攻略できたパーティ構成は、天地雷鳴士サポ戦士・バトルマ ...

常闇の砂入手確率アップ

ダークキング レグナード 海冥主メイヴ

常闇の砂の入手確率がアップします

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン4.5後期で常闇の砂の入手確率がアップするなど、常闇の聖戦の報酬が緩和されますよ。 常闇の砂の入手確率アップ 常闇の竜レグナードを倒した時に現れ ...

ひよこ・ピース

レグナード

レグナードレベル1を僧侶でサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! レグナードレベル1を僧侶でサポ攻略することができました。 パーティ構成 パーティ構成はわたし僧侶でサポ戦士戦士ホイミスライムで挑戦します。サポ戦士さんの武 ...

-レグナード
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.