バトル

2月2日の天獄の条件を攻略してきましたよ

投稿日:

邪神の宮殿天獄ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2019年2月2日21時に邪神の宮殿天獄の扉が開きましたよ。今回の対戦相手は冥府より来たるもので、2月5日(火)20時59分まで戦うことができますね。

冥府より来たるもの

冥府より来たるもの冥府より来たるものは、冥府の君主がベリアルや冥王の影を呼びだしますね。直線範囲攻撃の冥王の奪命鎌に注意して戦いたいです。冥王の影も使ってくるので、油断していると横や背後から攻撃が飛んできますね。

恐怖の縛鎖などで感電するので、冥府の君主の近くで戦いたくないですね。中衛や後衛は少し距離を取って行動したいです。

必要な耐性は即死と眠りです。呪文攻撃が多いので呪文耐性も欲しいですね。

スポンサーリンク

2019年2月2日天獄の条件

2019年2月2日天獄の条件60秒以内にマヒの状態異常をかけろ
60秒以内に眠りの状態異常をかけろ
45秒以内に会心のボケを1回しろ
30秒以内に雷・風属性で5000ダメージ
45秒間5人以上同時に死んではならない

マヒにするのは難しいですね。ムチのしばり打ち、スーパースターのモンスターゾーンが良さそうです。ブーメランのデュアルブレイカーで状態異常成功率を上げるのもいいですね。

眠りは占い師の星のタロット、ラリホー・ラリホーマ、短剣のスリープダガー・ナイトメアファングなどが考えられます。こちらもデュアルブレイカーで状態異常成功率を上げたいです。

会心のボケは、会心まいしんラップで会心率を上げておくといいのかな。料理を食べたり、不死鳥天舞で会心率を上げることもできますね。とりあえずボケをやり続けました。

雷・風属性でダメージは占い師の塔のタロットや魔法戦士のストームフォース、天地雷鳴士の水神のたつまき・いなずまなどがありますね。スーパースターがバギムーチョを使ってもいいかもしれません。

5人以上同時に死んではならないは意外と簡単でした。アイギスの守りを使うなど倒されにくくしたいですね。

まとめ

2019年2月2日の邪神の宮殿天獄を紹介しました。眠りやマヒにしたり、会心のボケがなかなか難しい条件となっています。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

邪神の宮殿2020年2月10日

バトル

2020年2月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年2月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。 災いの神話と暴虐の悪夢 2020年2月10日更新の邪神の宮殿のボスモンスターは、災いの神話と ...

ドラクエ10邪神の宮殿天獄の扉

バトル

2020年7月1日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年7月1日(水)19時に天獄の扉が開きました。今回の天獄のボスは真紅の殺人機械たちです。 真紅の殺人機械たち 真紅の殺人機械たちで必要な耐性は、転 ...

バトル

サポで清貧なキラーマジンガ討伐をやってきましたよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! サポでキラーマジンガ行ってきましたー

バトル

スライムジェネラルを占い師でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 新コインボスのスライムジェネラルをサポート仲間と討伐してきましたよ。ゲーム内の表記はSジェネラルになるんですね。 構成 スライムジェネラル初参戦なのですが ...

ドラクエ10まもの使い立ちかた

バトル

6.5後期まもの使いのスキルライン調整を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5後期のまもの使いのスキルライン調整を紹介します。 6.5後期まもの使いのムチスキルライン調整 3P:らせん打ち 7P:装備時こうげき力+2 ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.