バトル

2月2日の天獄の条件を攻略してきましたよ

投稿日:

邪神の宮殿天獄ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2019年2月2日21時に邪神の宮殿天獄の扉が開きましたよ。今回の対戦相手は冥府より来たるもので、2月5日(火)20時59分まで戦うことができますね。

冥府より来たるもの

冥府より来たるもの冥府より来たるものは、冥府の君主がベリアルや冥王の影を呼びだしますね。直線範囲攻撃の冥王の奪命鎌に注意して戦いたいです。冥王の影も使ってくるので、油断していると横や背後から攻撃が飛んできますね。

恐怖の縛鎖などで感電するので、冥府の君主の近くで戦いたくないですね。中衛や後衛は少し距離を取って行動したいです。

必要な耐性は即死と眠りです。呪文攻撃が多いので呪文耐性も欲しいですね。

スポンサーリンク

2019年2月2日天獄の条件

2019年2月2日天獄の条件60秒以内にマヒの状態異常をかけろ
60秒以内に眠りの状態異常をかけろ
45秒以内に会心のボケを1回しろ
30秒以内に雷・風属性で5000ダメージ
45秒間5人以上同時に死んではならない

マヒにするのは難しいですね。ムチのしばり打ち、スーパースターのモンスターゾーンが良さそうです。ブーメランのデュアルブレイカーで状態異常成功率を上げるのもいいですね。

眠りは占い師の星のタロット、ラリホー・ラリホーマ、短剣のスリープダガー・ナイトメアファングなどが考えられます。こちらもデュアルブレイカーで状態異常成功率を上げたいです。

会心のボケは、会心まいしんラップで会心率を上げておくといいのかな。料理を食べたり、不死鳥天舞で会心率を上げることもできますね。とりあえずボケをやり続けました。

雷・風属性でダメージは占い師の塔のタロットや魔法戦士のストームフォース、天地雷鳴士の水神のたつまき・いなずまなどがありますね。スーパースターがバギムーチョを使ってもいいかもしれません。

5人以上同時に死んではならないは意外と簡単でした。アイギスの守りを使うなど倒されにくくしたいですね。

まとめ

2019年2月2日の邪神の宮殿天獄を紹介しました。眠りやマヒにしたり、会心のボケがなかなか難しい条件となっています。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ゴレオン将軍攻略

バトル

ゴレオン将軍を戦士で攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ゴレオン将軍を戦士で攻略してきましたよ。今回は通常パーティでの攻略となります。 ⇒ゴレオン将軍のサポ攻略 パーティ構成 戦士・戦士・魔法戦士・僧侶の4人パ ...

ドラクエ10究極エビルプリースト

バトル

究極エビルプリーストの必要耐性と行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 究極エビルプリーストの必要耐性と行動を確認してきました。 究極エビルプリーストの必要耐性 究極エビルプリーストで確認できた状態異常耐性は、眠りと転びです。 ...

魔人エンラージャ強

バトル

盗賊と行く!迅速な魔人エンラージャ強討伐!をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 今週の達人クエスト「盗賊と行く!迅速な魔人エンラージャ強討伐!」をサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 達人クエストの条件で盗賊をパーティにひとり入れる ...

ドラクエ10ガーディアン立ちかた

ガーディアン バトル

6.5前期のガーディアンのスキル調整を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5前期のガーディアンのスキル調整を紹介します。 プラーナソードの調整 バージョン6.5前期のスキル調整で、プラーナソードの威力がアップします ...

ドラクエ10パラディン立ちかた

バトル

6.4パラディンの強化内容を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.4のパラディンのスキル調整を紹介します。パラディンはヤリスキルとはくあいスキルが調整されます。 6.4パラディンのヤリスキルライン 3P:装 ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.