バトル

2020年11月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年11月25日(水)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは災厄神話ギャラリーです。

災厄神話ギャラリー

災厄神話ギャラリー災厄神話ギャラリーは、災いの神話と絵画モンスターの組み合わせです。獄ごとに出現する絵画モンスターが変わってきますね。

必要となる耐性も変わってくるのが嫌なところです。一獄ではワイルドフォビズムの印象派のヒトミで魅了にされるので、注意しておきたいです。
災厄神話ギャラリーの耐性と行動

攻撃する順番は、絵画モンスターから先に攻撃していました。

スポンサーリンク

各獄の条件と耐性(簡易版)

一獄
耐性:魅了、混乱、呪い、マヒ、幻惑、眠り

二獄
条件:片手剣、ツメ、鎌
耐性:混乱、呪い、マヒ、幻惑、即死、おびえ

三獄
条件:レンジャー
耐性:混乱、呪い、マヒ、幻惑、おびえ

四獄
条件:武闘家、僧侶、旅芸人、占い師、踊り子
耐性:混乱、呪い、マヒ、幻惑、即死、おびえ

三獄の攻略

三獄の条件
16分以内に討伐せよ!
レンジャーで挑むこと。
職業のスキルに150Pふり挑むこと。
戦闘中配られたどうぐ以外使用できない(せかいじゅの葉×12、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)。

三獄はレンジャーだけでの戦闘ですね。レンジャーの武器はツメが良いとおもいます。

レンジャーは紅蓮蝶のきりで範囲バイキルトをかけることができますね。強化をかけたら、ダークレアリズムから攻撃していきます。

サマーソルトクローやケルベロスロンド、ブーメランならレボルスライサーでダメージアップすることができます。順番に使うようにして、効果を切らさないようにしたいですね。

ダメージアップの効果で早く倒すことができました。

気をつける攻撃は、ダークレアリズムのグレイブホールです。設置型の範囲攻撃で、設置後に見えなくなってしまいます。設置された場所を覚えておいて、近づかないようにしないといけませんね。

災いの神話は怒りやすいので、怒った時は壁とタゲ下がりを行うと、攻撃する時間を作れました。

回復や蘇生は配られたアイテムを使います。レンジャーはベホイムやザオラルも使えますが、アイテムを使った方が早いとおもいます。

まとめ

2020年11月25日(水)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。災厄神話ギャラリーは、獄ごとに出現する絵画モンスターが変わってきますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

バトル

サポでバト4魔人エンラージャやってきましたー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!今週の達人クエサポで終わらせてきましたよー  

ドラクエ10棍

バトル

5.3で僧侶の棍スキルが強化されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.3で僧侶の棍スキルが強化されます。冒険者の広場にバージョン5.3アップデート情報が載っていますね。 既存武器スキル強化 バージョン5.3では ...

グラコス

バトル

達人クエスト「旅芸人と行く!迅速なグラコス討伐!」をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 12月10日更新の達人クエスト「旅芸人と行く!迅速なグラコス討伐!」をサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 達人クエストの条件で旅芸人をひとりパーティに ...

バトル

今回の邪神の宮殿クリアした感想です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!今日更新された邪神の宮殿オートマッチングで三獄まで終わらせてきましたー

ドラクエ10邪神の宮殿一獄

バトル

魔幻の覇王軍をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿一獄の魔幻の覇王軍をサポ攻略してきました。 ⇒魔幻の覇王軍の耐性と行動 魔幻の覇王軍をサポ攻略したパーティ構成 サポ攻略したパーティ構成は、僧侶 ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.