バトル

2021年2月11日に開いた天獄を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10天獄ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2021年2月11日(木)に開いた天獄を攻略してきました。今回の天獄のボスは虚空の邪竜神です。

虚空の邪竜神

ドラクエ10虚空の邪竜神虚空の邪竜神で必要となる状態異常耐性はマヒです。虚空の残影が呪文攻撃をしてくるので、呪文耐性もあると良さそうです。
虚空の邪竜神の耐性と行動

虚空の邪竜神は範囲攻撃が多く、通常攻撃も範囲攻撃となっています。とくに注意する攻撃は、天災地変・氷です。虚空の邪竜神の周辺にいると危険ですね。

虚空の邪竜神はHPが減ると、残影招来で虚空の残影を呼び出します。キャンセルショットで止められると楽になりますね。

虚空の残影が現れたら、範囲攻撃でまとめて倒したいところです。虚空の残影を放置していると、虚空式回復術で本体のHPを回復されてしまいます。

スポンサーリンク

2021年2月11日の天獄の条件

ドラクエ10天獄2021年2月11日45秒以内に60回ダメージを与えろ
45秒以内に光・闇属性で10000ダメージ
30秒以内に会心の一撃か呪文暴走で12回攻撃
20秒以内に10回『おたけび』をしろ
30秒以内に必殺技を1回行なえ

60回ダメージを与えろは、天下無双や暗黒連撃など複数回攻撃を行います。

光属性の攻撃は、ライトフォース、イオ系呪文、シャイニングボウ・サンライトアロー、マダンテ、正義のタロット、ギガスラッシュ・ギガブレイク、ゴッドスマッシュなどがありますね。

闇属性の攻撃は、ダークフォース、暗黒連撃・煉獄魔斬・邪炎波・ダークマター、ドルマ系呪文、ダークネスショット、隠者・罪人・死神のタロット、冥王のかま・ハデスの宴、呪詛・大呪詛などがあります。

会心の一撃か呪文暴走で12回攻撃は、不死鳥天舞や会心まいしんラップで会心率を上げると良さそうです。超暴走魔法陣で呪文暴走を狙うという方法もありますね。

10回『おたけび』をしろは、制限時間が20秒と短いです。確実におたけびをしておきたいです。

必殺技を1回行なえは、閃きの宝珠で確率を上げて発動に期待します。

5つの条件のうち3つ以上の達成を目指します。闇属性のダメージで、魔剣士が活躍しそうです。

まとめ

2021年2月11日(木)15時に開いた天獄の条件を攻略してきました。今回のボスは虚空の邪竜神でしたね。

天獄の扉は2021年2月14日(日)14時59分まで開いています。
天獄の赤宝箱から戦神のベルトが出る確率

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10天獄

バトル

邪王の操り人形を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.1で追加された天獄の新ボス「邪王の操り人形」を攻略してきました。 邪王の操り人形の必要耐性 邪王の操り人形で必要となる状態異常耐性は、魅了、 ...

夏服改・成功

バトル

6.2ひっさつの調整・強化が行われます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.2でひっさつの調整・強化が行われます。 ひっさつの発動をキャンセル可能に ひっさつが発動するとキャンセルできなかったのですが、バージョン6. ...

ドン・モグーラ

バトル 天地雷鳴士

ドン・モグーラを天地雷鳴士でサポ攻略した戦い方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 天地雷鳴士でドン・モグーラのサポ攻略に挑戦してみましたよ。サポ攻略してきた戦い方を紹介しますね。 パーティ構成 パーティ構成は、天地雷鳴士サポ戦士戦士僧侶 ...

ゲルニック将軍

バトル

ゲルニック将軍を占い師でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン4.2新コインボスのゲルニック将軍を占い師でサポ攻略してきましたよ。 ゲルニック将軍コイン ゲルニック将軍と戦うためのゲルニック将軍コインは、オ ...

プチ伝説の三悪魔

バトル

プチ伝説の三悪魔を魔法戦士でサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! プチ伝説の三悪魔を魔法戦士でサポ攻略してきましたよ。 プチ伝説の三悪魔カード入手方法 プチ伝説の三悪魔カードは、カジノのエントランスにいる交換屋クラリッサ ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.