バトル

2020年10月26日の天獄の条件を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿天獄ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年10月26日(月)23時に天獄の扉が開きました。今回の天獄のボスは、冥府より来たるものです

冥府より来たるもの

冥府より来たるもの冥府より来たるもので必要となる状態異常耐性は、即死と眠りです。呪文攻撃が多いので、呪文耐性もあると良さそうですね。
冥府より来たるものの耐性と行動

冥府より来たるものは、冥府の君主とベリアルが登場します。ベリアルから攻撃していきました。

また、アークデーモンや冥王の影を呼び出します。出現したら範囲攻撃で、早めに倒してしまいたいです。

直線範囲攻撃の冥王の奪命鎌に注意したいです。冥王の影も使ってきますね。

スポンサーリンク

2020年10月26日の天獄の条件

ドラクエ10天獄の条件2020年10月26日30秒以内に棍・扇・弓特技で8000ダメージ
45秒以内に8回呪文を反射しろ
45秒以内にMPダメージを300与えろ
30秒以内にアークデーモンを倒せ
30秒以内に闇・土属性で5000ダメージ

棍を装備できるのは僧侶、武闘家、旅芸人、占い師、デスマスターです。扇を装備できるのは武闘家、旅芸人、賢者、スーパースター、踊り子、天地雷鳴士ですね。

弓を装備できるのは魔法戦士、レンジャー、賢者、どうぐ使い、占い師、デスマスターです。

8回呪文を反射しろは、魔法使いかスーパースターでマホカンタを唱えます。マホカンタがかかっている時は、呪文攻撃に当たりにいきたいですね。

MPダメージを300与えろは、ハンマーのMPブレイクが最適だとおもいます。

アークデーモンを倒せは、お題とともに現れるアークデーモンを全力で攻撃ですね。

闇属性の攻撃は、ダークフォース、ドルマ系呪文、死神・罪人・隠者のタロット、ダークネスショット、冥王のかま・ハデスの宴、呪詛・大呪詛などがあります。

土属性の攻撃は、ダークフォース、ジバ系呪文、めいどうふうま・じわれ、ランドインパクト・プレートインパクト・アースクラッシュ、大地裂断などがあります。

5つの条件のうち3つ以上の達成を目指します。

まとめ

2020年10月26日(月)23時に開いた天獄を攻略してきました。冥府より来たるものがボスですね。

天獄の扉は2020年10月29日(木)22時59分まで開いています。
天獄の赤宝箱から戦神のベルトが出る確率

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

邪神の宮殿2019年12月10日

バトル

2019年12月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2019年12月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは闇に堕ちた英雄の幻影です。 闇に堕ちた英雄の幻影の特徴 闇に堕ちた英 ...

ドラクエ10天獄

バトル

邪竜神の使徒たちを攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 天獄に新しいボス邪竜神の使徒たちが登場しました。 邪竜神の使徒たちの耐性 邪竜神の使徒たちとの戦闘は、背徳の教祖と烈武の竜将が出現しました。必要となる状態 ...

ドラクエ10究極エビルプリースト

バトル

究極エビルプリーストの必要耐性と行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 究極エビルプリーストの必要耐性と行動を確認してきました。 究極エビルプリーストの必要耐性 究極エビルプリーストで確認できた状態異常耐性は、眠りと転びです。 ...

伝説の三悪魔

バトル

武闘家と行く!迅速な伝説の三悪魔討伐!をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 7月15日更新の達人クエスト「武闘家と行く!迅速な伝説の三悪魔討伐!」をサポ攻略してきましたよ。 武闘家と行く!迅速な伝説の三悪魔討伐! 達人クエスト「武 ...

キラーマジンガ

バトル 天地雷鳴士

圧勝のキラーマジンガ討伐!を天地雷鳴士でサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 今週の達人クエスト「圧勝のキラーマジンガ討伐!」を天地雷鳴士でサポ攻略してみました。 圧勝のキラーマジンガ討伐! 12月24日の達人クエストの更新で報酬5 ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.