バトル

魔犬レオパルドを賢者でサポ攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10魔犬レオパルド賢者サポ攻略ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
魔犬レオパルドを賢者でサポ攻略してきました

パーティ構成

今回は自分賢者で、魔犬レオパルドをサポ攻略してきました。パーティ構成は、賢者・サポバトルマスター・サポ旅芸人×2です。

バトルマスターの武器は両手剣、旅芸人の武器はブーメランの人を雇いました。光属性以外の属性攻撃が効きにくいので、両手剣はベルセルクブレードが良さそうです。

魔犬レオパルドで必要な状態異常耐性は毒、おびえ、混乱、呪いです。毒耐性とブレス耐性があるサポート仲間を探しました。

賢者の武器は扇で、カテドラル装備でブレス耐性を100%にしておきました。

スポンサーリンク

サポート仲間のさくせん

サポート仲間のさくせんは、全員「ガンガンいこうぜ/ガンガンいくわよ」にしました。

賢者が回復を行うので、バトルマスターと旅芸人に攻撃を頑張ってもらいます。

賢者でサポ攻略の戦い方

魔犬レオパルドの耐性と行動
開幕は魔犬レオパルドが高く飛びあがるので、少し後ろに下がっていやしの雨を使います。開幕の位置のまま行動すると、ふっとびますね。

次にむげんのさとりで、攻撃と回復の準備を行います。

こんとんのかげ×2とじゃあくなかげ×2が現れるので、イオナズンで攻撃しました。その後は回復を重視します。

ジバルンバサンバが設置されるので安全地帯へと逃げるのですが、できるだけサポート仲間と一緒に逃げたいです。

集まっておかないと翼刃の豪雨が耐えられないとおもいます。

きせきの雨のチャージタイムがきたら、すぐに使いたいですね。きせきの雨の効果で余裕がでてくるので、イオグランデで攻撃します。この時、できれば魔犬レオパルドも巻き込みたいです。

こんとんのかげたちを倒すと、魔犬レオパルドが降りてきます。痛恨の一撃が怖いので、アイギスの守りや会心ガードを使いたいです。

翼刃の雨に狙われた時は、やいばのぼうぎょで耐えるようにします。

魔犬レオパルドが降りている間は回復を行いつつ、イオマータやドルマドンで攻撃しました。

しばらくすると魔犬レオパルドが再び高く飛びあがるので、きせきの雨を使って態勢を整えておきたいです。

このような感じで戦って、魔犬レオパルドをサポ攻略できました。順調にいった時の討伐タイムは3分45秒で、だいたい4分前後で討伐できていました。

旅芸人も蘇生・回復できるので、ピンチの時は頼もしいです。最初のきせきの雨を使うまで耐えれば、安定して戦えるとおもいます。

まとめ

魔犬レオパルドを賢者でサポ攻略してきました。討伐タイムも早くなったので、前回よりも良い構成だとおもいます。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

邪神の宮殿天獄2018年12月31日

バトル

邪神の宮殿天獄の扉が12月31日16時に開きましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿天獄の扉が2018年12月31日16時に開きましたよ。今回の邪神の宮殿天獄の対戦相手は冥府より来たるもので、2019年1月3日15時59分まで戦 ...

2019年1月17日天獄

バトル

2019年1月17日の邪神の宮殿天獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿天獄の扉が2019年1月17日2時に開きました。今回の対戦相手は冥府より来たるもので、2019年1月20日1時59分まで戦うことができます。 冥 ...

ドラクエ10天獄の扉

バトル

王国無双の主従を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿・天獄で王国無双の主従を攻略してきました。 王国無双の主従の耐性 王国無双の主従は、双剣の従者(ファラス)と黒衣の君主(パドレ)の2人と戦います ...

ディエゴ

バトル

武器200スキルの名前が分かりましたね

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2019年6月11日の超ドラゴンクエストXTV#11でバージョン4.5後期情報が発表されましたね。ドラゴンクエストX公式ツイッターや冒険者の広場にも情報が ...

ドラクエ10人食い火竜

バトル

人食い火竜をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.2新コインボス「人食い火竜」をサポ攻略してきました。 パーティ構成 人食い火竜をサポ攻略したパーティ構成は、天地雷鳴士(扇+スティック)・サ ...

-バトル
-, , ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.