バトル

昏き悪夢の衝撃をサポ攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿一獄ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
邪神の宮殿「昏き悪夢の衝撃」の一獄をサポ攻略してきました。昏き悪夢の衝撃は、幻妖の黒公子と暴虐の悪夢が登場するボスですね。

サポ攻略のパーティ構成

パーティ構成は、僧侶・サポ魔剣士×2・レンジャーで戦いました。邪神の宮殿一獄の門を調べて「同盟を組まない」を選ぶと、現在のパーティだけで戦うことができます。

幻妖の黒公子の通常攻撃で、こうげき力、しゅび力、全属性耐性が下がるので、幻界王の首かざりを装備しているサポート仲間を探しました。

必要となる状態異常耐性は、混乱、呪い、封印、マヒ、即死となっています。

スポンサーリンク

サポート仲間のさくせん

サポート仲間のさくせんは、全員「ガンガンいこうぜ/ガンガンいくわよ」にしました。

昏き悪夢の衝撃サポ攻略の戦い方

昏き悪夢の衝撃僧侶は天使の守りを使ってから、ベホマラーで回復を頑張りました。聖なる祈りも使っておきたいですね。

行動に余裕がある時は、聖女の守り、ファランクス、アイギスの守りを使って倒されないようにしていました。

範囲攻撃に巻き込まれないために、少し離れた位置で回復を行います。動けなくなる追憶の呪縛、いてつくはどう効果のある虚無の剣に気をつけたいです。

虚無の剣を受けると天使の守りが消えるので、すぐにかけ直しました。

黒の斬撃、ギガスローが離れた場所にも飛んできます。当たらないようにしたいですね。

幻妖の黒公子の鉄壁の盾で物理攻撃が無効化されてしまいますが、魔剣士がいてつくはどうを使ってくれました。

幻妖の黒公子のHPが減ってきたら、ホップスティックを使います。ホップスティックで、冥府の地鳴りからサポート仲間を守りました。

暴虐の悪夢の2種類のブレス攻撃が強力です。ブレス攻撃は、レンジャーの紅蓮蝶のきりで1回防げますね。

僧侶は装備でブレス耐性を上げておきました。回復が忙しくて、フバーハを唱える余裕がなかなか作れませんでした。

おぞましいおたけびは、暴虐の悪夢から離れていれば受けることはありません。サポート仲間が状態異常になった時は、シャインスティックで治します。

魔神の絶技でサポート仲間が倒されてしまいました。すぐに蘇生を行いたいです。

ドラクエ10昏き悪夢の衝撃サポ攻略タイムこのような感じで戦って、4分20秒48でサポ攻略ができました。

まとめ

邪神の宮殿「昏き悪夢の衝撃」の一獄をサポ攻略してきました。暴虐の悪夢の攻撃が強力で倒されることもありますが、回復・蘇生を頑張りたいです。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

邪神の宮殿5月10日

バトル

邪神の宮殿魔幻の覇王軍二獄を周回してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿魔幻の覇王軍二獄を周回してきましたよ。 二獄の条件 2018年5月10日更新の邪神の宮殿二獄では、片手剣、棍、両手杖、ブーメランを装備できる職業 ...

怒涛の旅芸人軍団VSアトラス!

バトル

達人クエスト「怒涛の旅芸人軍団VSアトラス!」をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2018年1月21日更新の達人クエスト「怒涛の旅芸人軍団VSアトラス!」をサポ攻略してきましたよ。 怒涛の旅芸人軍団VSアトラス! 達人クエスト「怒涛の旅 ...

バトル

サポで輪王ザルトラを討伐してきましたー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 輪王ザルトラと戦ってきましたよー

邪神の宮殿

バトル

邪神の宮殿(1月10日~)のすべての獄を攻略してきましたよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 1月10日に更新された邪神の宮殿を攻略してきましたよー。

9月10日邪神の宮殿

バトル

9月10日更新の邪神の宮殿の二獄と三獄を攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2017年9月10日更新の邪神の宮殿を攻略してきましたよ。 闇に堕ちた英雄の幻影 今回の対戦相手は闇堕ちた英雄の幻影です。魔勇者と黒公子は人間と同じサイズ ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.