バトル

5.5前期で魔剣士の鎌スキルから血吸いの守りがなくなります

更新日:

ドラクエ10なやむしぐさドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン5.5前期のバトルバランス調整について紹介します
魔法使いの両手杖スキルと短剣スキルの調整
僧侶のスティックスキルの調整

魔剣士の鎌スキル「血吸いの守り」が「蒼月の守り」に変更

以前から予告されていましたが、バージョン5.5前期で魔剣士の鎌スキルから血吸いの守りがなくなります。

血吸いの守りが、蒼月の守りという新しいスキルに変更されます。蒼月の守りは武器ガード率アップの効果だけとなっています。
※追記(2021/03/24)
効果時間は伸びるようです。
果てなき蒼月の守りをドロップするモンスター

魔剣士の邪炎波と攻撃時HP回復の相性が良すぎて、万魔の塔で回復役がいなくても戦える状況でした。さすがに強すぎたので、弱体は仕方ないのかなとおもいます。

スポンサーリンク

バージョン5.5前期で強化されるスキル

ドラクエ10バージョン5.5前期バトルバランス調整ベホイムとベホマラーの回復量に影響する回復魔力の最大値がアップします。いわゆる回魔キャップが引き上げられました。僧侶で回復魔力を上げることが重要になりそうですね。

ナイトメアファングの猛毒の効果時間が延長されます。

マホトラのMPダメージ上限値がアップします。天獄の条件になった時に活躍できると良いですね。

霊脈魔法陣の、じゅもんダメージアップ効果率が増加します。魔法使いのダメージアップにつながりますね。それから、とくぎ発動までの時間が短縮されます。霊脈魔法陣が使いやすくなりそうです。

武器ガード率+〇%の基礎効果・錬金効果が、とくぎを受けた場合でも発動するようになります。基礎効果・錬金効果の武器ガード率+〇%は、今まで通常攻撃にしか影響しなかったようです。
※追記(2021/03/24)
基礎効果を追加しました。基礎効果の武器ガード率+〇%も、とくぎで攻撃された際に発動するようになります。

サポート仲間のAI調整

ドラクエ10バージョン5.5前期サポート仲間AIバージョン5.5前期アップデートでサポート仲間のAIが調整されます。

サポート仲間のさくせんを「ガンガンいこうぜ/ガンガンいくわよ」にすると、ルカニ、ルカナン、バイシオン、バイキルトを使わなくなります。

バイキルトを使ってほしい場合は、さくせんを「バッチリがんばれ」にしておくと良さそうです。

まとめ

バージョン5.5前期のバトルバランス調整について紹介しました。魔剣士の鎌スキルから血吸いの守りがなくなりますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

怒涛のパラディン軍団VSバズズ!

バトル

達人クエスト「怒涛のパラディン軍団VSバズズ!」をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2018年3月4日更新の達人クエスト「怒涛のパラディン軍団VSバズズ!」をサポ攻略してきましたよ。 怒涛のパラディン軍団VSバズズ! 達人クエスト「怒涛の ...

ドラクエ10邪神の宮殿天獄の扉

バトル

2020年7月1日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年7月1日(水)19時に天獄の扉が開きました。今回の天獄のボスは真紅の殺人機械たちです。 真紅の殺人機械たち 真紅の殺人機械たちで必要な耐性は、転 ...

ドラクエ10無明導師イゾラ

バトル

6.3新必殺技が追加されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.3で全職業に新必殺技が追加されます。 ※更新(2022/10/21) チャージタイムの情報を追加しました。 新必殺技解放クエスト 新必殺技を ...

ドラクエ10天獄の扉

バトル

時見の傀儡たちを攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿・天獄の時見の傀儡たちを攻略してきました。バージョン6.4で天獄に追加されたボスですね。 時見の傀儡たちの必要耐性 時見の傀儡たちで必要となる状 ...

バトル

幻界の四諸侯サポ攻略です武神の護法の技巧も取れますよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 四諸侯をサポで討伐してきましたよー

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.