金策

エテーネ王国領のキラキラを調査して古代樹の化石が取れるポイントを考察してみました

更新日:

エテーネ王国領ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン4.0の新しいフィールドエテーネ王国領のキラキラを調査してきました

キラキラ

キラキラは毎回同じ場所に出現しますが、抽選によって入手できるものが変わってきます。3種類ぐらいから選択されるので、高い素材が出るときもあれば安い素材の場合もあります。良い素材がでるキラキラを効率よく調べてゴールドを稼ぎたいですね。

今回は新フィールドエテーネ王国領のキラキラを調査してきました。

スポンサーリンク

古代樹の化石推定キラキラポイント

古代樹の化石場所※追記(2017/11/17)
古代樹の化石が入手できるポイントだけを抜き出して追記しました。キラキラ調査とポイント考察による結果となります。

「木」のポイントでは、さくらの花びら、さえずりのみつ、古代樹の化石の抽選となります。東側の5ヶ所の「木」は、しなやかな枝、さとりそう、古代樹の化石が入手できています。東側のキラキラで古代樹の化石が出やすい感じでした。

「わ」のポイントは山葵のような植物の近くのキラキラです。ここではかがやきそう、妖精の綿花、古代樹の化石が入手できます。

わたしの『推定』キラキラポイントとなっています。キラキラマラソンの参考にしてくださいね。

エテーネ王国領キラキラ

小文字アルファベットと数字がキラキラの場所を、大文字アルファベットが宝箱の場所を表しています。
エテーネ王国領キラキラa:レッドベリー
b:さくらの花びら、古代樹の化石
c:さえずりのみつ、さくらの花びら、古代樹の化石
d:さくらの花びら、古代樹の化石
e:かがやきそう
f:レッドベリー
g:かがやきそう、レッドベリー、コットン草
h:レッドベリー、コットン草
i:レッドベリー、コットン草
j:サバンナの水
k:さえずりのみつ、さくらの花びら
l:さくらの花びら
m:コットン草、かがやきそう
n:コットン草
o:レッドベリー、かがやきそう
p:かがやきそう、妖精の綿花
q:古代樹の化石、かがやきそう
r:サバンナの水
s:妖精の綿花
t:コットン草
u:きよめの水
v:古代樹の化石、かがやきそう
w:妖精の綿花、古代樹の化石
x:古代樹の化石、さくらの花びら
y:さえずりのみつ
z:レッドベリー、コットン草
1:きよめの水
2:さえずりのみつ、さくらの花びら
3:かがやきそう
4:ホワイトパール
5:さえずりのみつ、古代樹の化石
6:さくらの花びら、さえずりのみつ
7:レッドベリー、コットン草
8:コットン草、かがやきそう
9:大きな貝がら
10:赤いサンゴ
11:ふしぎな海草
12:赤いサンゴ
13:赤いサンゴ
14:ふしぎな海草
15:大きな貝がら
16:古代樹の化石、妖精の綿花
17:妖精の綿花
18:コットン草
19:しなやかな枝
20:古代樹の化石、まほうの樹木
21:レッドベリー
22:コットン草
23:コットン草
24:コットン草
25:コットン草
26:レンダーシード
27:レッドベリー
28:古代樹の化石、しなやかな枝
29:しなやかな枝、古代樹の化石
30:古代樹の化石、さとりそう
31:シルク草
32:シルク草
33:レンダーシード
34:レッドベリー

エテーネ王国領はキラキラポイントがたくさんあって、完全には把握しきれていませんがおおよそ傾向がつかめてきましたよ。キラキラポイントを考察していきます。

キラキラポイント考察

レッドベリーこの赤い花近くのキラキラはレッドベリー、コットン草が良く取れますね。古代樹の化石はいまのところ入手できていません。

レッドベリーは小さい花畑があるところからも入手できますね。花畑ではレッドベリー、コットン草、かがやきそうが入手できます。
レンダーシード東の洞くつで見かけるこの青い植物のキラキラはコットン草、シルク草、レンダーシードでした。わさびこちらの巨大な山葵のような植物の近くのキラキラはかがやきそう、妖精の綿花、古代樹の化石でしたね。ここでは古代樹の化石が拾えますよ。

木の根元のキラキラはさくらの花びら、さえずりのみつ、古代樹の化石ですね。

東の地域の黄色い木の根元のキラキラはしなやかな枝、古代樹の化石が取れました。

川のキラキラは、きよめの水、サバンナの水、ホワイトパールですね。

マップ南の海のキラキラからは大きな貝がら、赤いサンゴ、ふしぎな海草が取れましたよ。いまのところ水辺ではあまり良いものが出ていませんね。

現在分かっている感じだと、木の根元と山葵の近くのキラキラを拾うと古代樹の化石を狙えるとおもいます。木の近くで花畑があるところからはレッドベリーが取れる場所もあります。地面を確認してみてくださいね。

エテーネ王国領宝箱

マップの大文字アルファベットの場所が宝箱の位置となっています。エテーネ王国領宝箱A:ちいさなメダル×5
B:青の錬金石×3
C:古代樹の化石×3
D:ちいさなメダル×5

Dの宝箱は橋の下にありますね。

まとめ

エテーネ王国領のキラキラと宝箱を調査してきました。傾向が分かってきたら入手するキラキラを厳選していきたいですね。

情報を1度整理しないといけませんね(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

金策

まじゅうのツノをホースデビルから盗み金策してみましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! まじゅうのツノをホースデビルから盗み金策してみましたよ。 古代オルセコ闘技場 盗み金策を行う場所はオーグリード大陸の古代オルセコ闘技場の入り口近くのエリア ...

せつげんりゅう

金策

しもふりミートをせつげんりゅうから盗みました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! しもふりミートをせつげんりゅうから盗んでみましたよ。 せつげんりゅうの狩場 せつげんりゅうの狩場は氷の領界の白霜の流氷野です。白霜の流氷野D4~D5に生息 ...

調理職人

調理 金策

キレキレキッシュの作り方の手順を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人のキレキレキッシュの作り方の手順を紹介します。 キレキレキッシュの性能 星1:こうげき力+7、身かわし率+1.3%、経験値+20% 星2:こうげき ...

夏服改・大成功

金策

バージョン5.1キラキラ調査その3です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.1新フィールド血潮の浜辺のキラキラから入手できる素材を調べてきました。 血潮の浜辺のキラキラ調査 草:マゴニア草が入手できるキラキラです 赤 ...

ゼドラ王の黄昏

金策

ゼドラ王の黄昏のキラキラから入手できる素材を調べてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ゼドラ王の黄昏のキラキラから入手できる素材を調べてきました。 残光の荒野前のキラキラ 「糸」:星光の糸が入手できるキラキラ 「木」:天の香木が入手できるキ ...

-金策
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.