バトル

戦士で震王ジュノーガと対戦!チャージタックルで王の絶叫を止めますよー

更新日:

震王ジュノーガドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
召喚符ボス震王ジュノーガで戦士の戦い方を紹介します

パーティ構成と必要耐性

今回は4人での戦闘ですので、戦士レンジャーどうぐ使い僧侶とわたしが震王ジュノーガに戦う時の構成となりました。問題は戦士がいなかったので、わたしが戦士となったことですよ(;´・ω・)

戦士の武器は両手剣ですが、炎属性に耐性があるので無属性武器がいいですね。フューリーブレードだと200~300ぐらいダメージが下がるとおもいます。

震王ジュノーガ戦で必要な耐性は混乱と即死ですね。混乱は必須で即死もほしいところだとおもいます。即死ガード100%で大激震を無効化できるのはかなりの強みだとおもいます。

スポンサーリンク

戦い方

戦士での戦い方は、まずは真やいばくだきをいれることですよね。技巧の宝珠もセットして成功率も高めますよ。わたしの戦士装備ではきようさがちょっと足りないかもしれませんね。

そして震王ジュノーガの前に立ちはだかり攻撃をしていくのですが、一番の見せ場は王の絶叫の予兆が見えたときです。震王ジュノーガが大きく息をすいこんだら、チャージタックルで行動を停止させてしまいましょう。

チャージタックルが使えないときは、たいあたりの可能性にかけてみます。後ろに逃げても間に合わないので、たいあたりするほうがいいとおもいます。

どうぐ使いとレンジャーを入れることで、震王ジュノーガの攻撃を防いでいるのですが地烈スプラッシュだけは避けないといけません。真やいばくだきの効果が切れていると戦士でも持っていかれてしまいますので注意が必要です。横に移動すれば避けられるのですが、行動と重なって少し遅れると避けられないですよね(;´・ω・)

怒り状態になったら震王ジュノーガの動きに気をつけてくださいね。怒り直後は必ず地烈スプラッシュでしたよ。

まとめ

普段は中衛や後衛で戦うことが多いので、戦士での戦闘は新鮮でたのしかったですよ。震王ジュノーガはそれでも勝利できるぐらい、ほどほどの難易度で良い感じだとおもいます。

一回地烈スプラッシュ直撃しちゃいましたよ(´;ω;`)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

7月25日邪神の宮殿

バトル

悲劇の英雄譚が邪神の宮殿の新しいボスの組み合わせとして登場しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 邪神の宮殿の新しい対戦相手「悲劇の英雄譚」が登場しましたよ。 悲劇の英雄譚 悲劇の英雄譚は、災いの神話と幻妖の黒公子と戦うことになります。黒公子の鉄壁の盾 ...

ドラクエ10天獄

バトル

2021年7月4日の天獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2021年7月4日(日)に開いた天獄を攻略してきました。今回のボスは冥府と虚空の支配者ですね。 冥府と虚空の支配者 冥府と虚空の支配者は、冥府の君主と虚空 ...

ドラクエ10まもの使い立ちかた

バトル

6.5後期まもの使いのスキルライン調整を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5後期のまもの使いのスキルライン調整を紹介します。 6.5後期まもの使いのムチスキルライン調整 3P:らせん打ち 7P:装備時こうげき力+2 ...

お知らせ バトル

特別イベント竜王城の決戦の情報がきていますね

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!竜王城の決戦の情報が冒険者の広場にきてますね  

ドラクエ10アンドレアル占い師サポ

バトル 占い師

アンドレアルを占い師でサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! アンドレアルを占い師でサポ攻略してきました。 パーティ構成 今回は占い師でアンドレアルをサポ攻略してきました。 パーティ構成は、占い師(片手剣)・サポ魔剣 ...

-バトル
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.