ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン6.0メインストーリー攻略その9です。ストーリー攻略という性質上、ネタバレを含む内容となるのでご注意ください。
神代の遺構
清めの大玉を入手したら、フォーリオン外郭F5の扉から神代の遺構に入ります。
四つの像の謎解き
神代の遺構E2のルティアナの清泉を目指します。
分かれ道がいくつかありますが、通れなくなっていました。最初の分かれ道を北に進んで、ルティアナの清泉へと向かいます。
ルティアナの清泉の扉を開くための仕掛けがありました。
台座を操作して、すべての像が扉の方を向くようにします。台座を操作すると、隣の像も動くみたいですね。
○△□☆の台座をそれぞれ1回ずつ操作すると、すべての像が扉の方を向きます。
扉のカギが開いたので、ルティアナの清泉に入ると汚染源へドロヌーバとの戦闘です。
スポンサーリンク
神代の遺構の宝箱(行ける範囲)
A:宵闇のジェル×1
B:げんませき×1
C:たそがれゴケ×1
行ける範囲の宝箱の情報となります。
汚染源へドロヌーバ攻略
汚染源へドロヌーバの行動
通常攻撃で状態異常耐性ダウン
ヘドロとばし(対象範囲、幻惑、もうどく、こうげき力2段階低下、しゅび力2段階低下)
とても固くなる(しゅび力2段階アップ)
汚染されたヘドロがひろがる(設置範囲、移動速度低下、コマンド間隔延長)
連続ドルマドン
汚染源へドロヌーバとの戦闘では、HPが少しずつ減少します。継続ダメージを受けながらの戦闘となりますね。
ヘドロとばしで幻惑ともうどくになりました。幻惑耐性と毒耐性があると戦いやすいとおもいます。こうげき力やしゅび力を下げられるので、幻界王の首かざりが役に立ちそうです。
旅芸人・サポ魔剣士×2・賢者というパーティ構成で戦いました。継続ダメージを受けるので、こまめに回復しながら戦います。
旅芸人のゴッドジャグリングで攻撃力を下げることができました。余裕がある時に使っておきたいですね。
戦いにくいボスでしたが、旅芸人で回復を頑張ると倒すことができました。
汚染源へドロヌーバを倒すと、脈動する鉱石(だいじなもの)が手に入ります。
イベントで清めの大玉を使うと、泉を浄化することができました。
浄罪の泉
フォーリオン聖天区画F4の浄罪の泉へと移動すると、イベントです。
イベント後、神都フォーリオンの宿屋回生堂へと向かいます。
まとめ
バージョン6.0メインストーリー攻略その9でした。神代の遺構で汚染源へドロヌーバを攻略してきました。