聖守護者の闘戦記

紅殻魔スコルパイドに有効なフォースを調べてきましたよ

更新日:

導きの水晶・紅ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
紅殻魔スコルパイドに有効なフォースと属性耐性を調べてきましたよ。

紅殻魔スコルパイド戦のフォース

聖守護者の闘戦記第2弾紅殻魔スコルパイドに有効な魔法戦士のフォースを調べてきました。

結論から先に書くと、有効なフォースはダークフォースとライトフォースです。紅殻魔スコルパイドに弱点属性はありませんが、闇属性攻撃と光属性攻撃は普通にダメージがあたりますね。

レベル1の状態での調査なので、レベルが上がると属性攻撃が効きにくくなるかもしれません。
※追記(2018/10/25)
スコルパイドレベル2の属性耐性を調べてきました
レベル2になると光属性攻撃0.75倍、闇属性攻撃0.75倍になっていましたよ。
※追記(2018/10/26)
スコルパイドレベル3の属性耐性を調べてきました
紅殻魔スコルパイドレベル3では光属性攻撃0.7倍、闇属性攻撃0.7倍のダメージでした。それ以外の属性攻撃はMissになりましたよ。

スポンサーリンク

調べた方法

調べた方法は魔法戦士でバイキルトをかけて、さみだれうちを行います。無属性の状態の攻撃と、それぞれのフォースをかけた攻撃のダメージを計測しました。

ファイアフォース、アイスフォース、ストームフォースではダメージが1/3になっていましたよ。ほとんどダメージが当たりませんね。

ダークフォースとライトフォースでは、無属性のさみだれうちと同じダメージとなっていました。このふたつのフォースは有効だと分かりますね。

ダークフォースの闇属性と土属性のどちらが有効か確かめます。それぞれのベルトを装備してダメージの変化を調べると、闇属性ベルトでダメージアップしました。どうやら闇属性が有効なようです。

念のため天地雷鳴士に転職して、土属性のめいどうふうまで攻撃してみるとダメージがとても低かったですよ。土属性もダメージが1/3になっていますね。

まとめ

紅殻魔スコルパイドの属性耐性を調べてきました。魔法戦士の使うフォースはダークフォースかライトフォースが良いですよ。

雷属性も風属性もほとんどダメージが当たらないので、キラーパンサーの出番はなさそうですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10導きの水晶黒

聖守護者の闘戦記

昨日(6月6日)のバラシュナ戦の感想を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 昨日(2021年6月6日)の羅刹王バラシュナ戦サポ攻略の感想を紹介します。結論から言うと、サポ攻略できませんでした。 ⇒羅刹王バラシュナ1をサポ攻略してき ...

しにがみのきし

聖守護者の闘戦記

破魔石をドロップするモンスターのオススメの狩場を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 4.1新コンテンツ「聖守護者の闘戦記」の参加に必要となる破魔石をドロップするモンスターの狩場を調べてきましたよ。 破魔石 聖守護者の闘戦記に挑戦するために ...

クエスト494「聖守護者の導き」

サブクエスト 聖守護者の闘戦記

聖守護者の闘戦記の始め方!「聖守護者の導き」の紹介です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記を始めるためのクエスト「聖守護者の導き」の進め方を紹介します。 クエスト494「聖守護者の導き」 クエスト「聖守護者の導き」はガートラント ...

ドラクエ10摩天の聖廟ユリエル

聖守護者の闘戦記

バラシュナの公開日が2021年6月3日に決まりました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記第6弾「羅刹王バラシュナ」が、2021年6月3日(木)に公開されます。冒険者の広場にお知らせが来ていますね。 バラシュナの公開日 2021 ...

聖守護者の闘戦記レベル1サポ周回

聖守護者の闘戦記

レギルラッゾたち強さ1をサポート仲間と周回してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記・冥骸魔レギルラッゾたち強さ1をサポート仲間と周回してきた構成や戦い方を紹介します。 ⇒魔剣士構成でレギルラッゾたち1サポ攻略(バージョン ...

-聖守護者の闘戦記
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.