いにしえのゼルメア

いにしえのゼルメアの始め方や基本ルールなどを紹介します

更新日:

ナナリー博士ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン4.1新コンテンツ「いにしえのゼルメア」の遊び方を紹介します
※更新(2021/06/10)
古くなっていた情報を更新しました。

いにしえのゼルメア参加方法

いにしえのゼルメア場所新コンテンツ「いにしえのゼルメア」は、レンダーシア大陸東に浮かぶ謎の遺跡島から参加できます。真のアラハギーロ王国から飛竜で東に向かって飛んで行きます。

謎の遺跡島には、いざないの石碑がありルーラストーン登録することができますね。他にもコンシェルジュ、預かり所、ダーマ神官がいるので、準備を整えることができますよ。

メガルーラストーンの行き先にレンダーシア大陸が追加されていると、真のレンダーシアに謎の遺跡島が追加されますよ。
メガルーラストーン入手クエスト
メガルーラストーンにレンダーシア追加クエスト

ナナリー博士に話しかけて、遺跡調査の説明を受けます。遺跡を調査するにはゼルメアの聖紋が必要となり、1個もらうことができました。ゼルメアの聖紋はコンシェルジュに話しかけて元気チャージ20時間と交換するか、強敵のお供として出現するゲノミーを討伐して入手します。

ナナリー博士の横の階段を進んで、地面に穴が開いている所を調べると「いにしえのゼルメア」の遺跡調査を開始できます。1度ナナリー博士に話しておかないと、呼び止められてしまいますよ。

参加条件はレベル90以上です。飛竜で移動することになるので、バージョン2のストーリーをある程度進めていないとダメですね。それから、拡張パッケージ「5000年の旅路遥かなる故郷へ」を導入している必要があります。

ゼルメアの聖紋はサポート仲間と攻略する場合は1個、4人パーティの場合は4個消費します。4人パーティの場合は、パーティリーダーが4個消費することになりますよ。

スポンサーリンク

遺跡調査の基本事項

いにしえのゼルメアのマップは、四角の小さな部屋で区切られています。地下1階は3×3の9部屋のマップですが、地下2階以降は部屋数が減っていました。挑戦する度にマップは変化するので、運に左右されるところもありますね。海神のうろこ次の部屋へ移動するには、海神のうろこというアイテムで扉を開きます。海神のうろこが無くなるとそれ以上探索ができないので、解放の扉が出現して脱出することになります。

解放の扉を調べて遺跡から出るときに、冥海の光玉に封印された装備を持ち帰れます。封印を解除できる数は決まっていて、地下へと進むほどたくさんの封印を解除することができますね。

紅海神のうろこは、通路がない壁を抜けることができます。ショートカットして海神のうろこを節約できます。

海神のうろこが無くなる前に、くだりの扉を見つけると次の階層へと進めます。くだりの扉がある部屋には宝箱が必ずありました。

地下2階に進むと最大HPが6%減りました。地下3階では最大HPが15%減少します。深く潜るほど最大HPが減って難しくなりますよ。

地下5階、地下10階からの探索では、追加要素がありますね。はざまの回廊という特殊な階に行ける時もありますよ。
はざまの回廊など地下5階探索の追加要素
ふしぎな燭台の効果

マップの説明

いにしえのゼルメアマップいにしえのゼルメアのマップを説明します。まだ解放していない部屋は暗くなっていますね。下に描かれているアイコンが、そのフロアにどんな部屋があるのかを表しています。黄色の三角は入口ですね。

海神のうろこを入手すると、ひとつだけ解放していない部屋のアイコンが判明します。行き先を考える手助けとなりますね。

下に表示されている所の、左上のアイコンが海神のうろこ2個、その右が海神のうろこ3個、一番右が宝箱です。左下はモンスターと宝箱ですね。

地下2階に進むと、この下に表示されているアイコンが「?」となって伏せられていたりします。
いにしえのゼルメアボスアイコン右上の部屋のアイコンはボスモンスターが出現しました。

いにしえのゼルメアの戦闘

モンスターと宝箱の部屋での戦闘は3連戦となります。そこそこ強いモンスターですが、全滅するほどではなかったです。地下5階、地下10階探索では、雑魚モンスターとの戦闘が短縮されましたね。

パーティ構成は、わたし占い師サポ戦士戦士賢者という構成で戦っていました。火力重視構成で速やかに討伐したいですね。
冥海の悪魔ボスモンスターの場合は連戦とはなりませんが、HPが多く攻撃力も高いですね。ストーリーボスと戦うぐらいの強さのイメージでした。ボスモンスターの部屋では宝箱が入手できますね。

ボスの部屋の宝箱は光っていて、装備品の錬金効果に失敗がありませんよ。

報酬は最新の防具

いにしえのゼルメアで最新の防具を入手することができますね。

いにしえのゼルメアの探索を開始する時に、階層と装備品のレベルを選びます。各階層をクリアしていくと、選べる階層と装備品レベルが増えていきます。

いにしえのゼルメアの宝箱を調べると、冥海の光玉に封印された装備品を入手できます。

ただし持ち帰ることができる数に限りがあります。地下1階までの探索なら1個、地下2階までの探索なら2個装備品を選んで持ち帰れます。

錬金効果はランダムですが、簡単に最新防具を入手することができますよ。ドレスアップ目的ならすぐに集めることができそうです。

アストルティア防衛軍や白宝箱と同じ仕様なので、入手した装備品は売ることや汗と涙の結晶を取り出すことはできませんね。

ツボでアイテム整理

ゼルメアのツボ解放の扉が現れると、ツボも一緒に出現します。このツボは預かり所とつながっていてアイテム整理することができますよ。装備を持ち帰るために装備ぶくろの整理ができるようになっていますね。

まとめ

新コンテンツ「いにしえのゼルメア」の遊び方を紹介しました。海神のうろこを上手く見つけて、地下深くへと探索したいですね。

良い装備がでると嬉しいです。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10いにしえのゼルメア

いにしえのゼルメア

5.5前期いにしえのゼルメアで装備レベルが選べるようになります

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.5前期で、いにしえのゼルメアが改修されます。 装備レベルが選べるように いにしえのゼルメアで入手できる防具は、階層によって装備レベルが決まっ ...

とこしえの巨兵

いにしえのゼルメア

ゼルメアの地下2階ボスとこしえの巨兵と初めて遭遇しましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! いにしえのゼルメアの地下2階のボスとこしえの巨兵と初めて戦ってきましたよ。 とこしえの巨兵 とこしえの巨兵は、いにしえのゼルメア地下2階で遭遇するボスモン ...

ドラクエ10いにしえのゼルメア

いにしえのゼルメア

いにしえのゼルメアでレアドロが2個ついたウデ装備を入手しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! いにしえのゼルメアでレアドロが2個ついたウデ装備を入手しました。 いにしえのゼルメア バージョン6.5前期で、いにしえのゼルメアでレベル120防具が入手で ...

ドラクエ10いにしえのゼルメア

いにしえのゼルメア

6.3いにしえのゼルメアのアップデート情報を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.3いにしえのゼルメアのアップデート情報を紹介します。 レベル118防具が追加 いにしえのゼルメアで、バージョン6.3新防具が入手できるように ...

ドラクエ10いにしえのゼルメア

いにしえのゼルメア

ゼルメアフィーバーが10月24日(月)から始まります

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ゼルメアフィーバーが2022年10月24日(月)から始まります。冒険者の広場にお知らせが来ていますね。 ゼルメアフィーバー イベント期間 2022年10月 ...

-いにしえのゼルメア
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.