ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
シュバリエ装備を白宝箱でドロップするモンスターを紹介します。バージョン4.5前期でシュバリエ装備がモンスターから入手できるようになりましたね。
※更新(2020/09/17)
バージョン5.3の変更に対応しました。
シュバリエメイルのセット効果
装備レベル99以上
装備可能職業:戦士、パラディン、(魔法戦士)
セット効果
おしゃれさ+35
おもさ+19
さいだいHP+12
特技のダメージ+10(試合無効)
開戦時50%で聖騎士の堅陣
特技のダメージ+10は片手剣戦士にとって嬉しい効果ですね。片手剣は複数回攻撃が主体なので、ダメージアップにつながります。
開戦時に聖騎士の堅陣が発動すれば、安定しにくい開幕をスムーズに乗り切れます。戦士・パラディンともに助かりますね。
スポンサーリンク
シュバリエハットをドロップするモンスター
カーディナルナイト
リザードファッツ
シュバリエメイル上をドロップするモンスター
カーディナルナイト
だいまじん
リザードファッツ
シュバリエメイル下をドロップするモンスター
じごくのよろい
だいまじん
シュバリエグローブをドロップするモンスター
カーディナルナイト
じごくのよろい
だいまじん
シュバリエグリーブをドロップするモンスター
リザードファッツ
カーディナルナイトの狩場
生息場所
未完のラゼアの風穴
氷晶の聖塔
神儀の護堂
盾ルクスガルン大空洞
カーディナルナイトの狩場は、氷の領界氷晶の聖塔苗木の層です。苗木の層のF7の部屋に生息していますよ。最初の透明の床を越えた先ですね。
部屋の中にいるのでシンボルが見つけやすく、再出現も早いとおもいます。
カーディナルナイトのドロップアイテム
ドロップアイテム
きよめの水
ビーナスのなみだ
宝珠
水の宝珠:鉄壁の会心完全ガード
光の宝珠:暗黒連撃の極意
闇の宝珠:はやぶさ斬りの極意
白宝箱
シュバリエハット
シュバリエメイル上
シュバリエグローブ
じごくのよろいの狩場
生息場所
偽りのリンジャの塔
真の海風の洞くつ
悠久の回廊じごくのよろいの狩場は、偽りのリンジャの塔です。偽りのリンジャの塔5階のC3~C6、F5~F6辺りに生息していますよ。
シンボルがたくさんいるので、討伐しやすいですね。
じごくのよろいのドロップアイテム
ドロップアイテム
ぎんのこうせき
天使のソーマ
宝珠
炎の宝珠:武神の豪腕
風の宝珠;始まりのルカニ
光の宝珠:果てなきミラクルブースト
白宝箱
鉄壁のよろい下
シュバリエメイル下
シュバリエグローブ
だいまじんの狩場
生息場所
ジュレイダ連塔遺跡
偽レビュール街道南
真のレビュール街道南
古レビュール街道南だいまじんの狩場は古レビュール街道南です。古レビュール街道南の北西遺跡エリアに生息していますね。エテーネルキューブで狩場の近くに移動できますよ。
偽レビュール街道南や真のレビュール街道南にも同じ場所で出現するので、どちらで討伐しても良いとおもいます。
だいまじんのドロップアイテム
ドロップアイテム
つけもの石
せいれいせき
宝珠
風の宝珠:打たれ名人
光の宝珠:果てなきへヴィチャージ
闇の宝珠:ウェイトブレイクの技巧
白宝箱
シュバリエメイル上
シュバリエメイル下
シュバリエグローブ
リザードファッツの狩場
生息場所
偽りの海風の洞くつ
真の海風の洞くつ
赤熱の荒野
古・バントリユ地方
現・バントリユ地方
リザードファッツの狩場は炎の領界の赤熱の荒野です。赤熱の荒野のF5~G5辺りのトンネルに生息しています。
シンボル数は少ないのですが、2体いるので交互に討伐していきます。
リザードファッツのドロップアイテム
ドロップアイテム
しんせんたまご
幻獣の皮
宝珠
風の宝珠:始まりのチャージタイム短縮
光の宝珠:果てなきウォークライ
闇の宝珠:真・オノむそうの極意
白宝箱
シュバリエハット
シュバリエメイル上
シュバリエグリーブ
まとめ
シュバリエ装備を白宝箱でドロップするモンスターとその狩場を紹介しました。カーディナルナイトがおすすめのモンスターです。