聖守護者の闘戦記

スコルパイド1をどうぐ使いで攻略してきましたよ

更新日:

スコルパイド1どうぐ使いドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
スコルパイド1をどうぐ使いで攻略してきましたよ。今回は通常パーティでの攻略となります。

パーティ構成

スコルパイド1にどうぐ使いで戦ってきました。パーティ構成はまもの使い・まもの使い・どうぐ使い・賢者です。どうぐ使いの武器は弓とブーメランを切り替えて戦いましたよ。

耐性は即死と毒をそろえます。他の耐性はそろえていないので、魔蝕と絶の震撃をしっかりと回避しないといけませんね。

スポンサーリンク

どうぐ使いの戦い方

基本的な戦い方は魔法戦士と同じで、バイキルトをかけて弓で攻撃していました。フォースブレイクがないので、ブーメランに持ち替えてレボルスライサーを行います。確実に当てるために、ザオトーン終了後の休憩中に使いたいですね。

火力アップのために必殺技の強化ガジェット零式も大事ですね。こちらもザオトーンが終わってから、スコルパイドが動かない時に使うようにしたいです。円陣殺の時に使うのも良さそうでした。ブラッドウェーブに当たらない場所で使います。
どうぐ使いの閃きを落とすモンスター

MPはどうぐ最適術を行ってから、けんじゃのせいすいで回復しました。円陣殺のときが、みんな集まるので回復しやすいですね。

パーティメンバーが覇軍の法を受けてしまった時は、プラズマリムーバーで解除することができます。動けなくなってしまうので、解除できるのはどうぐ使いの強みですね。守備力ゼロの状態も治るので、安全に戦えますね。
プラズマリムーバーの瞬きを落とすモンスター

プラズマリムーバーの戦域で効果範囲も広げておきたいですね。プラズマリムーバーの戦域はフィールドモンスターから入手できないので、試練の門・魔法の迷宮のボスモンスター・達人クエストの報酬などで入手するしかありませんよ。

壁とタゲ下がりをしながら戦うので、磁界シールドやメディカルデバイスを上手く使えませんでした。ザオトーン・アビス中に活用できれば、ダメージの軽減や回復ができるとおもいます。

どうぐを使うのが速い

どうぐ使いのスキルに、どうぐ発動速度短縮というものがあります。どうぐ使いは、どうぐを使用する速度が少し速いですね。

ピンチの時にせかいじゅの葉やせかいじゅのしずくをスムーズに使えます。ザオトーン・アビスの時にせかいじゅのしずくで回復の補助がやりやすいですよ。

まとめ

スコルパイド1をどうぐ使いで攻略してきました。どうぐ使いはレボルスライサーと強化ガジェット零式で火力アップを図りたいですね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

聖守護者の闘戦記

ジェルザーク3をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 翠将鬼ジェルザークつよさ3をサポ攻略してきました。バージョン6.5後期の強さでの攻略となります。 パーティ構成 翠将鬼ジェルザーク3をサポ攻略したパーティ ...

ドラクエ10摩天の聖廟

聖守護者の闘戦記

デルメゼの報酬と公開日が発表されました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記第5弾邪蒼鎧デルメゼの報酬や公開日が発表されました。冒険者の広場にお知らせが来ていますね。 邪蒼鎧デルメゼの公開日 公開日時 2020年1 ...

ドラクエ10摩天の聖廟ユリエル

聖守護者の闘戦記

聖守護者の闘戦記第6弾のボスと報酬が発表されました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記第6弾のボスと報酬が発表されました。 羅刹王バラシュナ 聖守護者の闘戦記第6弾のボスは羅刹王バラシュナです。テキストで登場していたので、予 ...

占い師ミネア

冒険譚 聖守護者の闘戦記

死神のカードの効果を占い師ミネアに付けてもらう方法を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 魔法の迷宮で占い師ミネアに死神のカードの効果を付けてもらう方法を紹介します。 みちびきの香水 まずはみちびきの香水を用意します。スペシャルふくびきの4等の ...

機工博士のコート

聖守護者の闘戦記

機工博士のコートを魔法戦士用に購入しましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! スコルパイド1の魔法戦士用に機工博士のコートをそろえました。 機工博士のコート レベル99装備 装備可能職業:盗賊、魔法戦士、どうぐ使い セット効果 おし ...

-聖守護者の闘戦記
-, ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.