ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
聖守護者の闘戦記・冥骸魔レギルラッゾたちレベル3と戦ってきて時間切れとなりましたよ。レベル3の特徴や、天地雷鳴士で戦った感想などを紹介します。
冥骸魔レギルラッゾたちレベル3の特徴
レベル2が討伐できるようになったので、レベル3の攻略に挑んでみることにしました。
レベル3になるとHP、攻撃力、おもさ、属性耐性などがさらに上昇していますね。3回行動するようになるので、息をつく暇がない戦闘となっています。
ドラゴンビートの特性があるので、倒されるとテンションが上昇します。もともと1撃で倒されてしまうので、テンションはあまり気にしなくてもいいかなとおもいます。影響がでるのはテンションの上がったブレス攻撃をされると、ブレスガード80%でも耐えられなくなるぐらいですね。
HPが減ってくると冥骸魔レギルラッゾが「たたきつぶす」という特技を使ってきます。一撃で倒されることには変わりありませんね。範囲攻撃なので、まとまりすぎないようにしたいです。
スポンサーリンク
パーティ構成
パーティ構成はスーパースター・天地雷鳴士・天地雷鳴士・僧侶の4人パーティで戦いました。わたしは天地雷鳴士で挑みましたよ。
スパスタ構成では、スパースターさんが「ひきよせのすず」を装備します。他の3人は「まよけのすず」を装備して、スーパースターさんに攻撃を集中させます。ボディーガードで耐えることで、攻撃する時間を作ってもらいますよ。
レベル3と戦ってみた感想
レベル3も基本はレベル2と同じ感じですね。行動回数が増えた分攻撃が激しくなりますが、レベル2でも一撃で倒されるので戦い方に変化はありませんでした。
今回の構成では天地雷鳴士がふたりいるので、カカロンが消える心配はほとんどありませんね。げんま解放もふたり分使えるので、ヒーリングオーラを使う頻度が増えてパーティを立て直すことができていました。
キラーパンサーがいないので、天地雷鳴士の攻撃で削りきらないといけません。冥骸魔レギルラッゾと獣魔ローガストのHPが増えているレベル3では少し火力不足な感じがしました。次回は武器を扇から両手杖に変更して戦ってみたいとおもいます。
戦い方としては範囲攻撃に巻き込まれないようにしつつ、あまり離れすぎないようにしたいですね。2体を範囲攻撃で同時に攻撃できるように誘導しながら戦います。戦う位置取りが大事になってきますね。
まとめ
名前の色が赤色に変わるまではいけたのですが、時間切れとなってしまいました。攻撃が激しくて立て直しに時間がかかると制限時間20分に間に合いませんね。
この構成の場合メイン火力は天地雷鳴士なので、火力を上げて次回また挑戦したいとおもいます。