聖守護者の闘戦記

バラシュナの弱点属性(フォース)を調べてきました

更新日:

ドラクエ10導きの水晶・黒ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
羅刹王バラシュナの弱点属性(フォース)を調べてきました

羅刹王バラシュナ強さ1の属性(フォース)

ドラクエ10羅刹王バラシュナ1属性耐性魔法戦士で羅刹王バラシュナ1の弱点属性を調べると、すべての属性が横棒になっていました。属性に対して普通の時は、横棒になりますね。

属性
倍率1.0倍1.0倍1.0倍1.0倍1.0倍1.0倍1.0倍

羅刹王バラシュナ1の各属性のダメージ倍率を調べてくると、どの属性でも1.0倍でした。すべての属性で、普通にダメージが当たりました。

※追記(2021/06/03)
守備力が高く、物理攻撃はあまりダメージが当たりませんでし。

スポンサーリンク

羅刹王バラシュナ強さ2の属性(フォース)

ドラクエ10羅刹王バラシュナ2属性

属性
倍率1.0倍1.0倍0.9倍0.9倍0.9倍1.0倍0.9倍

羅刹王バラシュナ2では、風属性、雷属性、土属性、闇属性の攻撃が少し効きにくくなっていました。

羅刹王バラシュナ強さ3の属性(フォース)

ドラクエ10羅刹王バラシュナ3属性(フォース)

属性
倍率1.0倍1.0倍0.8倍0.8倍0.8倍1.0倍0.8倍

羅刹王バラシュナ3の弱点属性(フォース)は、このようになっていました。強さ3でも、炎属性・氷属性・光属性は普通に効きますね。

調査方法

属性ダメージの倍率は、アトラスと羅刹王バラシュナに与えるダメージを比較しました。アトラスはすべての属性ダメージが1.0倍なので、比較対象にちょうどいいですね。

炎属性はメラゾーマ、氷属性はマヒャド、風属性はバギクロス、雷属性はいなずま、土属性はめいどうふうま、闇属性はドルモーア、光属性はイオナズンでダメージを計測しました。

同じ装備でそれぞれ10回ずつ攻撃して、平均ダメージを比較します。テンションが上がった攻撃や、会心の一撃や呪文暴走でのダメージは除外しました。

羅刹王バラシュナの平均ダメージ/アトラスの平均ダメージで、倍率を出すことができますね。

まとめ

羅刹王バラシュナの属性耐性(フォース)を調べてきました。強さ1ではすべての属性が1.0倍で、普通にダメージが当たりました。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

聖守護者の闘戦記

聖守護者の闘戦記

ジェルザーク強さ1を魔法使いで攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 翠将鬼ジェルザーク強さ1を魔法使いで攻略してきました。今回は4人パーティの通常攻略となります。サポ攻略を優先していたので、ようやく普通に勝つことができまし ...

占い師ミネア

冒険譚 聖守護者の闘戦記

死神のカードの効果を占い師ミネアに付けてもらう方法を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 魔法の迷宮で占い師ミネアに死神のカードの効果を付けてもらう方法を紹介します。 みちびきの香水 まずはみちびきの香水を用意します。スペシャルふくびきの4等の ...

冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガスト

天地雷鳴士 聖守護者の闘戦記

レギルラッゾレベル2を天地占い占い僧侶で攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記・冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストのレベル2に天地占い占い僧侶という構成で勝利してきました。今日からレベル3が始まりましたが、昨日のレベ ...

ドラクエ10摩天の聖廟

聖守護者の闘戦記

デルメゼの報酬と公開日が発表されました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記第5弾邪蒼鎧デルメゼの報酬や公開日が発表されました。冒険者の広場にお知らせが来ていますね。 邪蒼鎧デルメゼの公開日 公開日時 2020年1 ...

聖守護者の闘戦記レベル1サポ周回

聖守護者の闘戦記

レギルラッゾたち強さ1をサポート仲間と周回してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記・冥骸魔レギルラッゾたち強さ1をサポート仲間と周回してきた構成や戦い方を紹介します。 ⇒魔剣士構成でレギルラッゾたち1サポ攻略(バージョン ...

-聖守護者の闘戦記
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2023 All Rights Reserved.