聖守護者の闘戦記

バラシュナの弱点属性(フォース)を調べてきました

更新日:

ドラクエ10導きの水晶・黒ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
羅刹王バラシュナの弱点属性(フォース)を調べてきました

羅刹王バラシュナ強さ1の属性(フォース)

ドラクエ10羅刹王バラシュナ1属性耐性魔法戦士で羅刹王バラシュナ1の弱点属性を調べると、すべての属性が横棒になっていました。属性に対して普通の時は、横棒になりますね。

属性
倍率1.0倍1.0倍1.0倍1.0倍1.0倍1.0倍1.0倍

羅刹王バラシュナ1の各属性のダメージ倍率を調べてくると、どの属性でも1.0倍でした。すべての属性で、普通にダメージが当たりました。

※追記(2021/06/03)
守備力が高く、物理攻撃はあまりダメージが当たりませんでし。

スポンサーリンク

羅刹王バラシュナ強さ2の属性(フォース)

ドラクエ10羅刹王バラシュナ2属性

属性
倍率1.0倍1.0倍0.9倍0.9倍0.9倍1.0倍0.9倍

羅刹王バラシュナ2では、風属性、雷属性、土属性、闇属性の攻撃が少し効きにくくなっていました。

羅刹王バラシュナ強さ3の属性(フォース)

ドラクエ10羅刹王バラシュナ3属性(フォース)

属性
倍率1.0倍1.0倍0.8倍0.8倍0.8倍1.0倍0.8倍

羅刹王バラシュナ3の弱点属性(フォース)は、このようになっていました。強さ3でも、炎属性・氷属性・光属性は普通に効きますね。

調査方法

属性ダメージの倍率は、アトラスと羅刹王バラシュナに与えるダメージを比較しました。アトラスはすべての属性ダメージが1.0倍なので、比較対象にちょうどいいですね。

炎属性はメラゾーマ、氷属性はマヒャド、風属性はバギクロス、雷属性はいなずま、土属性はめいどうふうま、闇属性はドルモーア、光属性はイオナズンでダメージを計測しました。

同じ装備でそれぞれ10回ずつ攻撃して、平均ダメージを比較します。テンションが上がった攻撃や、会心の一撃や呪文暴走でのダメージは除外しました。

羅刹王バラシュナの平均ダメージ/アトラスの平均ダメージで、倍率を出すことができますね。

まとめ

羅刹王バラシュナの属性耐性(フォース)を調べてきました。強さ1ではすべての属性が1.0倍で、普通にダメージが当たりました。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

導きの水晶翠

聖守護者の闘戦記

バージョン7.2の強さでジェルザーク1をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.2の強さで、翠将鬼ジェルザーク1をサポ攻略してきました。 パーティ構成 今回翠将鬼ジェルザーク1をサポ攻略したパーティ構成は、魔法使い(両手 ...

聖守護者の闘戦記レベル1サポ周回

聖守護者の闘戦記

レギルラッゾたち強さ1をサポート仲間と周回してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記・冥骸魔レギルラッゾたち強さ1をサポート仲間と周回してきた構成や戦い方を紹介します。 ⇒魔剣士構成でレギルラッゾたち1サポ攻略(バージョン ...

導きの水晶

聖守護者の闘戦記

冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストレベル1の行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記で戦う冥骸魔レギルラッゾ&獣魔ローガストレベル1の行動を確認してきましたよ。 聖守護者の闘戦記 聖守護者の闘戦記に挑戦するためには ...

聖守護者の闘戦記第3弾

聖守護者の闘戦記

翠将鬼ジェルザークに有効な属性(フォース)を調べてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 聖守護者の闘戦記第3弾翠将鬼ジェルザークが公開されましたね。まずは翠将鬼ジェルザークに有効な属性(フォース)を調べてきました。 ※追記(2019/04/1 ...

導きの水晶・紅

聖守護者の闘戦記

紅殻魔スコルパイドに有効なフォースを調べてきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 紅殻魔スコルパイドに有効なフォースと属性耐性を調べてきましたよ。 紅殻魔スコルパイド戦のフォース 聖守護者の闘戦記第2弾紅殻魔スコルパイドに有効な魔法戦士 ...

-聖守護者の闘戦記
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.