レグナード

レグナード4を隠者でサポ攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
常闇の竜レグナードつよさ4を隠者でサポ攻略してきました

パーティ構成

隠者・ニードルマン・サポ海賊(ブーメラン)・サポ魔法使い(短剣)というパーティ構成で、レグナード4と戦ってきました。

隠者の武器は、スティックとブーメランを持ち替えながら戦いました。

常闇の竜レグナードは、ブレス耐性100%にして戦いたいです。ブレス耐性100%とマヒ耐性があるサポート仲間を探しました。

スポンサーリンク

さくせん

ニードルマン、サポ海賊、サポ魔法使いのさくせんは「ガンガンいこうぜ/ガンガンいくわよ」にしました。

常闇の竜レグナードつよさ4攻略

常闇の竜レグナード隠者はトライアミュレット、ヒーリングドリームで回復を行います。精霊力が無くなったら、精霊の鼓動を使って精霊力を増やしました。

使用可能になれば、ホップスティックを使います。レグナードのテールスイングが危険なので、ホップスティックをかけておきたいです。

ホップスティックを優先しつつ、ブーメランに持ち替えてレボルスライサーで攻撃しました。ダメージアップ効果に期待したいです。

必殺技がチャージした時は、スプリットブラストで攻撃しました。

レグナードのHPが半分になったら、竜の咆哮を警戒してレグナードからできるだけ離れます。まもりのたても使いたいですね。

竜の咆哮を回避した後は、ホップスティックをかけにいきます。竜の咆哮⇒ダークネスブレス⇒テールスイングという行動パターンが多いです。

味方が倒された時は、ザオリクで蘇生を行います。必殺技の精霊降臨を使っても良いですね。

討伐タイム2分04秒34で、常闇の竜レグナードつよさ4をサポ攻略することができました。大砲の攻撃が当たるように、レグナードをうまく誘導したいです。

討伐報酬

レグナード4を討伐すると、1日1回の紫宝箱からレグナライト×10、常闇の砂×4が入手できました。

赤宝箱はランダム報酬です。この時は、ちいさなメダル×5が入っていました。常闇の砂×1が入手できることもあります。

まとめ

常闇の竜レグナードつよさ4を隠者でサポ攻略してきました。バージョン7.5の強さで戦うと、レグナード4でも簡単にサポ攻略できますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

レグナード

バージョン7.2の強さでレグナード1をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.2の強さで常闇の竜レグナード1をサポ攻略してきました。 パーティ構成 今回常闇の竜レグナード1と戦ったパーティ構成は、天地雷鳴士(スティック ...

深淵の咎人たち交換屋

ダークキング レグナード 海冥主メイヴ 深淵の咎人たち 聖守護者の闘戦記

6.2深淵の咎人たちの報酬武器が追加されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.2の深淵の咎人たち、聖守護者の闘戦記、常闇の聖戦アップデート情報を紹介します。 深淵の咎人たち報酬武器追加 バージョン6.2で厭悪の果実の交 ...

レグナード

昨日のサポレグ1戦

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!レグナライトほしいのでサポレグナードまだまだいきますよー  

ドラクエ10マティルの村廃屋

レグナード

海賊でレグナード4をサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.5前期の海賊で常闇の竜レグナード4をサポ攻略してきました。 パーティ構成 常闇の竜レグナード4と戦ったパーティ構成は、海賊(ブーメラン)・サ ...

レグナード

レグナード1を隠者でサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 常闇の竜レグナードつよさ1を隠者でサポ攻略してきました。 パーティ構成 隠者(スティック)・ニードルマン・サポ海賊(ブーメラン)・サポ魔法使い(短剣)とい ...

-レグナード
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.