ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
両手杖200スキルの闇の宝珠霊脈魔法陣の戦域をドロップするモンスターを紹介します。
霊脈魔法陣の戦域をドロップするモンスター
異形獣
バージョン4.5後期で、闇の宝珠霊脈魔法陣の戦域が追加されましたね。霊脈魔法陣の戦域を落とすのは、異形獣だけですよ。
異形獣の狩場の情報を紹介します。
スポンサーリンク
異形獣の狩場
生息場所
王立アルケミア異形獣の狩場は古エテーネ王国の王立アルケミアです。王立アルケミアの研究棟・地下1階に生息していますね。
王立アルケミアへは、古・王都キィンベルB3~B4のヨンゲ所長の家2階のタンスから移動します。王立アルケミア・所長室に到着するので、転送装置を使って先進研究区画入り口に行きます。そこから階段を降りれば狩場の地下1階ですよ。
異形獣は、エモノ呼びができないモンスターです。1体ずつ素早く倒していくしかなさそうですね。
異形獣のドロップアイテム
ドロップアイテム
みがきずな
パープルアイ
宝珠
光の宝珠:果てなきほんきであそぶ
闇の宝珠:霊脈魔法陣の戦域
白宝箱
なし
バージョン4.5後期で、異形獣が霊脈魔法陣の戦域を落とすようになりました。
霊脈魔法陣の戦域の性能
闇の宝珠霊脈魔法陣の戦域の性能は、霊脈魔法陣の射程+0.3mです。レベル5にすると射程+1.5mとなりますね。
霊脈魔法陣は、対象モンスターの足元に呪文ダメージが増える陣を作りだします。
メラゾーマと比べると射程が短いですね。霊脈魔法陣の戦域で射程を伸ばしておくと、使いやすくなります。
飾り石の効果と合わせて射程+1.8mにしても、メラゾーマの最大射程より少し短い感じでした。
邪神の宮殿など人数が多いコンテンツほど活躍できそうなスキルですね。
まとめ
両手杖200スキルの闇の宝珠霊脈魔法陣の戦域をドロップするモンスターを紹介しました。異形獣はエモノ呼びができないので、宝珠を入手するのが大変ですね。