ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
 始まりのチャージタイム短縮の宝珠をドロップするモンスター情報です。
始まりのチャージタイム短縮をドロップするモンスター
あらなわ明神
 フォレスドン
 リザードファッツ
 レジェンドホース
バージョン6.1時点で、こちらのモンスターが始まりのチャージタイム短縮をドロップします。モンスターの狩場を見ていきますね。
スポンサーリンク
あらなわ明神の狩場
生息場所
 ファボル鉱山
あらなわ明神の狩場は、黄金の試練場のファボル鉱山です。バージョン6.0で行けるようになるダンジョンですね。
ファボル鉱山の広い範囲に生息していました。
あらなわ明神のドロップアイテム
ドロップアイテム
 あやかしそう
 神秘の鋼線
宝珠
 風の宝珠:始まりのチャージタイム短縮
 光の宝珠:錨ぶんまわしの極意
 闇の宝珠:双竜打ちの極意
白宝箱
 輝天のムチ
フォレスドンの狩場
生息場所
 サーマリ高原
 ギルザッド地方
 落陽の草原
 偽レビュール街道南
 偽レビュール街道北
フォレスドンはどこで討伐しても良いとおもいますが、偽レビュール街道南が密集していて討伐しやすかったです。
他にもサーマリ高原、ギルザッド地方、落陽の草原とシンボルがたくさんいますね。
フォレスドンのドロップアイテム
ドロップアイテム
 しんせんたまご
 ビーストウィップの秘密
宝珠
 水の宝珠:鉄壁のおびえガード
 風の宝珠:始まりのチャージタイム短縮
 光の宝珠:おたけびの技巧
白宝箱
 求道者の道着上
 求道者の道着下
リザードファッツの狩場
生息場所
 偽りの海風の洞くつ
 真の海風の洞くつ
 赤熱の荒野
 古・バントリユ地方
 現・バントリユ地方
 
リザードファッツの狩場は炎の領界の赤熱の荒野です。赤熱の荒野のF5~G5辺りのトンネルに生息しています。
シンボル数は少ないのですが、2体いるので交互に討伐していきます。
リザードファッツのドロップアイテム
ドロップアイテム
 しんせんたまご
 幻獣の皮
宝珠
 風の宝珠:始まりのチャージタイム短縮
 光の宝珠:果てなきウォークライ
 闇の宝珠:真・オノむそうの極意
白宝箱
 ヴァルハラメイル上
 ヴァルハラグリーブ
レジェンドホースの狩場
生息場所
 スイのやしろ
レジェンドホースの狩場はエルトナ大陸のスイのやしろです。スイのやしろはバージョン3.5まで進めると、入れるようになるダンジョンです。
スイのやしろ・本殿D7とF4に1体ずつ、それから参道の入り口に1体生息していますね。シンボル数が少ないので、旅の扉で移動しながら討伐することになります。
レジェンドホースのドロップアイテム
ドロップアイテム
 ほしのカケラ
 幻獣の皮
宝珠
 風の宝珠:始まりのチャージタイム短縮
 風の宝珠:始まりの移動速度アップ
 闇の宝珠:シャイニングボウの極意
白宝箱
 クロスペンデュラム
 ボルケーノウィップ
始まりのチャージタイム短縮の性能
始まりのチャージタイム短縮の性能は、開戦時2%チャージ時間-10秒です。レベル6にすると、開戦時12%でチャージ時間が10秒短くなります。
効果が発動すると、開戦時に強力なとくぎや呪文が早く使えるようになって嬉しいです。
まとめ
始まりのチャージタイム短縮の宝珠をドロップするモンスター情報でした。オススメのモンスターは、討伐しやすいフォレスドンです。

