冒険譚

バトルロードのSランクでSキラーマシンと戦ってきました

更新日:

モンスター格闘場ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
モンスターバトルロードのSランクで登場するSキラーマシンと対戦してきましたよ。

Sキラーマシン

SキラーマシンSキラーマシンと戦闘が始まると、実際はSキラーマシンとドラゴンゾンビとウコバックの3体と戦闘することになりました。Sキラーマシン+2体のモンスターのパーティ構成となっています。

この2体のお供モンスターは対戦ごとに変わるみたいです。テンタクルスとマーズフェイスが出現した時もありました。

スポンサーリンク

Sキラーマシンとの戦い方

序盤は混戦となるので、Sキラーマシンの大回転斬りやスーパーレーザーの範囲に気をつけたいですね。

Sキラーマシンの一番嫌な行動であるグレネーどりは出現しません。2体のお供モンスターを倒してしまえば、落ち着いて範囲を避けることができそうです。

テンションが上昇するスーパーキルモードは、キラーマシンのコードゼロやエンタシスマンのいてつく一発芸、ツメスキルのゴールドフィンガーなどで消したいですね。

グレネーどり、Sグレネーどりが出現しないSキラーマシンは強敵ではありませんでした。範囲攻撃をきちんと回避できたので、簡単に勝利することができましたよ。

報酬は3倍のバトルロードコインでした。10倍バトルエントリーを使えば2万枚のコインを入手することもできますね。

戦いたくないモンスター

Sキラーマシンは対戦相手を選択するときに名前が黄色になっていて強敵と分かります。レグナードのように名前が赤色の対戦相手もいますね。

色が付いていると警戒もしますし覚悟もできているのですが、白色のままで強いモンスターがいます。対戦相手を選ぶときに気をつけたいです。

ひとつめはヴォルカドラゴンです。こちらはヴォルカドラゴン3体との戦闘となります。ヴォルカドラゴンは怒り状態になるとベホマで回復してくるのですが、パーティ構成によっては怒り状態を解除できません。戦闘が長引くので対戦したくないところです。

ふたつめはガメゴンレジェンドです。ガメゴンロードなら簡単に勝てますが、転生モンスターのガメゴンレジェンド3体との戦闘となります。あれくるういなずまや火炎放射が強力な範囲攻撃で、バッジで強化した仲間モンスターでも苦戦しますね。ガメゴンロードと間違わないようにしたいです。

まとめ

モンスターバトルロードのSキラーマシンはコインボスの時と比べると大人しいですね。グレネーどりが出現しないので、勝ちやすいとおもいます。

コインボスもこれぐらいの強さにならないかな(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10第8回クイーン総選挙中間ランキング

冒険譚

第8回アストルティア・クイーン総選挙!の結果発表が始まりました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 第8回アストルティア・クイーン総選挙!の結果発表が始まりましたよ。 第8回アストルティア・クイーン総選挙!結果発表 結果発表期間 2020年2月14日(金 ...

聖天の使い2024

冒険譚

クリスマスイベント2024「もうひとつの星夜祭」の始め方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! クリスマスイベント2024「もうひとつの星夜祭」の始め方を紹介します。 もうひとつの星夜祭 イベント開催期間 2024年12月11日(水)12時~12月2 ...

冒険譚

ブログ開設!

はじめまして!くうちゃですDQXのブログを開設してみました DQXでのとりとめもない日常の冒険をつづっていきたいと思います ブログとか不慣れなのですが ゆるゆると更新していけたらいいですね &nbsp ...

ドラクエ10しぐさオッケー

冒険譚

バージョン5.4転生モンスターを討伐してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.4で追加された転生モンスターを討伐してきました。 バージョン5.4転生モンスター バージョン5.4で追加されたのは、おおがらすの転生モンスタ ...

冒険譚

竜王の像・庭をプクランドのふくびきで当てましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 竜王の像・庭をプクランド大陸のふくびきで当てましたよ。 プクランド大陸ふくびき1等の景品 バージョン3.4でプクランド大陸のふくびきの景品1等に竜王の像・ ...

-冒険譚
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.