お知らせ

邪神の宮殿3月10日の二獄と三獄の条件を確認したいとおもいます

投稿日:

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2018年3月10日更新の邪神の宮殿の条件を確認したいとおもいます。3月10日邪神の宮殿

闇に堕ちた英雄の幻影

今回の対戦相手は闇に堕ちた英雄の幻影ですね。魔勇者と黒公子の兄妹コンビとの対戦となります。先に倒すのは魔勇者からですね。魔勇者を攻撃していると、横から黒公子の黒の斬撃で攻撃されることもあるので注意したいです。

必要な状態異常耐性は封印、マヒ、呪いです。特技を封印されるので、封印耐性は必ず準備しておきたいですね。

闇属性の攻撃が多いので、ダークタルトを食べるなどで闇属性の攻撃を軽減しておくと少し楽に戦えますね。

スポンサーリンク

二獄の条件

18分以内に討伐せよ!
ツメ、扇、ブーメランいずれかの武器を装備して挑むこと。
ライガークラッシュ、百花繚乱、デュアルブレイカーいずれかの特技を覚えて挑むこと。
戦闘中に配られたどうぐ以外使用できない。(せかいじゅの葉×12、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)

二獄は武器がツメ、扇、ブーメランに制限されていますね。ツメを装備できる職業は武闘家、盗賊、まもの使いですね。

扇は武闘家、旅芸人、スーパースター、踊り子、天地雷鳴士が装備できます。ブーメランはレンジャー、賢者、どうぐ使いが装備可能です。

ツメ装備の職業が攻撃役となりますね。扇の風斬りの舞やブーメランのレボルスライサーで攻撃の補助をしたいです。扇とブーメランに装備が偏ると、討伐に時間がかかるかもしれませんね。

黒公子のスケープガード効果を、賢者の零の洗礼で消したいです。魔勇者を守られると、ダメージが与えられません。

どうぐが配布されているので、せかいじゅの葉で蘇生を簡単に行えます。積極的にどうぐを使っていきたいですね。

三獄の条件

16分以内に討伐せよ!
魔法戦士で挑むこと。
マダンテを覚えて挑むこと。
戦闘中に配られたどうぐ以外使用できない。(せかいじゅの葉×12、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)

三獄は魔法戦士限定の戦闘となります。フォースブレイクでダメージを増加できるので、常に大ダメージを期待できますね。

魔法戦士は回復ができませんが、どうぐを使っていけば問題なく勝利できます。配られたどうぐを惜しみなく使いたいです。

まとめ

2018年3月10日の邪神の宮殿の更新情報を紹介しました。三獄の魔法戦士8人という戦闘が楽しみです。

マダンテで勝利を決めたいですね(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

お知らせ

パラメーター調査と魔塔タイムアタックがあるみたいですねー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!アストルティアで国勢調査があるみたいですよー

成功

お知らせ

シロツメ講師の住宅村探訪が6月のテンの日のイベントですよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2019年6月10日のテンの日のイベントは「シロツメ講師の住宅村探訪」ですよ。冒険者の広場にお知らせが来ていますね。 ※更新(2019/06/10) プー ...

お知らせ

フューチャー装備でSPふくびきとツールふくびきの更新内容をお伝えしますよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 本日12月27日にSPふくびきにスライムカープリズム登場とツールふくびきの景品にフューチャー装備が追加されました。 SPふくびきの更新内容 SPふくびきで ...

ブレイブ・オッケー

お知らせ

今週(3月26日~)の達人クエストやピラミッドの更新情報ですよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2017年3月26日更新の達人クエストやピラミッドなど今週の情報ですよー。

邪神の宮殿

お知らせ

5月25日の邪神の宮殿の条件を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2017年5月25日の邪神の宮殿の更新状況を見ていきたいとおもいます。 対戦相手 対戦相手となる戦禍の眷属は災いの神話と暴虐の悪夢です。 必要な耐性が混乱 ...

-お知らせ
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.