初心者の館

モンスターバトルロードの始め方を紹介します

更新日:

ブレイブ・オッケードラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
初心者の館企画第2弾はモンスターバトルロードの始め方の説明です。バージョン3.5中期ではSランクが登場しますが、これから挑戦する人の参考になればと思います。

モンスターバトルロードを開始するには

モンスターバトルロードは、真アラハギーロ王国内にある真のモンスター格闘場で開催される仲間モンスターによるバトルコンテンツです。

モンスターバトルロードを始めるには、レンダーシアのメインストーリーを進めて真アラハギーロのクエスト『アラハギーロの夜明け』を終わらせている必要があります。

モンスターバトルロードが開催されるようになれば、真のモンスター格闘場の受付係ベアータさんに話しかけると出場登録することができます。仲間モンスターが3体以上いないと登録できないので、仲間モンスターを増やしておいてくださいね。

まもの使い・どうぐ使いでスカウトの書を読んだモンスターにスカウトアタックすることで、仲間モンスターにすることができます。スカウトの書は、モンスター酒場の道具屋やバザーなどで入手可能です。

出場登録をすませると参加権が1日1回増えていくので、登録だけは早めにしておくといいですよ。

スポンサーリンク

パーティの準備

モンスターバトルロードを開始するにはパーティの準備が必要になります。最初に準備することが多いので、慣れていないと少し大変かもしれません。

パーティを作成

仲間モンスター3体のパーティを作成します。一番上がパーティのリーダーで、自分で操作するモンスターとなります。

そうび変更・登録

まず「そうびひん登録」で仲間モンスターに装備させたい装備を登録します。登録できる装備枠は50個で、ここに登録しても自分の装備袋の装備は残ったままとなります。安心して強い装備を登録できますね。

ふだんお供として連れている仲間モンスターの装備は反映されないので、こちらで登録してから「そうび」しないといけません。

同じ装備を複数のモンスターが同時に装備することもできます。

バッジ

モンスターバトルロードでは、バッジを装備することで仲間モンスターの強化をすることができます。

バッジはバトルロードの勝利時の報酬でもらえたり、バトルロードコインと交換するバッジパックから入手することができます。

さくせん

「さくせん」では仲間モンスターのAIの初期設定を変更したり、使って欲しくない特技を使わないように設定することができます。

バトルエントリー

パーティの準備がととのったらバトルエントリーを行います。バトルエントリーするには、バトル参加権が必要となります。初回登録時に30回分もらえ、1日1回分増えていきます。

初めはGランクからのスタートとなり、対戦相手を選択します。最初のうちは早くランクを上げるために、BPが多く獲得できる相手を選択するのが良いとおもいます。上位のランクに行くほど報酬が良くなるからです。

対戦相手が決まったら次はサポートモンスターを選択します。モンスターバトルロードでは、自分のモンスター3体+サポートモンスター1体で戦います。借りられることによるデメリットはないので、気兼ねなく強いモンスターを借りてくださいね。

バトルではリーダーに設定した仲間モンスターを操作して勝利を目指します。

ランクアップ

バトルロードで勝利するとBP(バトルロードポイント)がもらえます。このBPが規定量に達するとランクアップ試験を受けることができます。チャンプ教官ランクアップ試験は、カウンターの左端にいるチャンプ教官から受けることができます。3連戦となるので、MP回復ができるダストンのスペシャルバッジを装備していきたいです。

バッジ収集

バッジはモンスターが描かれたモンスターバッジと、NPCが描かれたスペシャルバッジが存在します。仲間モンスターはモンスターバッジ3個とスペシャルバッジ1個を装備することができます。バージョン3.5中期ではさらにレジェンドバッジが追加されますね。

バッジを装備することでステータスが上昇し、特技や呪文を使えるようになったりします。ザオリクやベホマラーなども覚えることができますね。スペシャルバッジは強力な「ひっさつ」が使えるようになります。

バッジはバトルロードの勝利報酬でもらえたり、バトルロードコインと交換するバッジパックから入手することができます。バッジじいさんそして、モンスター格闘場にいるバッジじいさんに話しかけると銅バッジ3枚で銀バッジに、銀バッジ3枚で金バッジに交換してもらえます。メタル系のモンスターやスペシャルバッジは例外で複数の種類のバッジが必要となってきます。

さらにスペシャルバッジの金バッジや光バッジを交換するには、ハッピーハートが必要となります。ハッピーハートは便利ツールのモンスター牧場が主な入手先となっていますね。

バッジを300種類以上集めると称号がもらえて、立ちかたを変えることができるので頑張って目指したいですね。

報酬

モンスターバトルロードで勝利すると、勝利報酬でさまざまなアイテムがもらえます。せかいじゅのしずくなど貴重なアイテムが出現する時もありますよ。

そして獲得できたバトルロードコインは、景品交換所マディアさんに話しかけてアイテムと交換してもらえます。

固定ルーラストーンのモンスター格闘場の石がもらえるので、まず最初の目標にするといいとおもいます。

絆のエンブレムや絆のエンブレム改は仲間モンスター専用の証装備です。装備させておくことで、戦闘中にテンションが上がります。さらに合成すれば、聖女の守りやマホステなどの効果が付くこともあります。戦闘に参加させてなくても効果が発生するので嬉しいですね。

わたぼう

わたぼうカウンターの右端にいるわたぼうは時々開催されるイベントバトルの受付となります。他のプレイヤーが操作するモンスターとパーティを組んでの特別バトルです。

普段のバトルロードとは異なる強敵と対戦できるので、開催されるのを楽しみに待ちたいですね。

まとめ

モンスターバトルロードの始め方の説明は以上となります。始めるまでの準備が少しかかりますが、モンスター同士のバトルは楽しいですよ。

キングリザードのバッジが全然でないです(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

どうぐ使い転職クエスト

初心者の館

どうぐ使い転職クエスト「どうぐ使い誕生」を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! どうぐ使いに転職するためのクエスト「どうぐ使い誕生」を紹介します。 クエスト303「どうぐ使い誕生」 ドワチャッカ大陸ガタラ原野の遺跡の森にある旅の扉から ...

パラディン転職

初心者の館

パラディン転職クエスト「パラディンの心得」を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 初心者の方にむけてパラディン転職クエスト「パラディンの心得」を紹介します。  受注場所 パラディンに転職するためのクエスト「パラディンの心得」はガートラン ...

教官ランババ

初心者の館

特訓の始め方とクエスト「鬼教官の特訓!」の進め方ですよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 初心者さんにむけて、特訓モードの始め方の説明ですよ。 はじめに この記事は初心者さん向けとなります。ベテラン冒険者の方は暖かく見守ってくださいね。 この記 ...

スキルマスター

初心者の館

スキルブックの入手方法を確認しておきたいとおもいます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! マスタースキルポイントを増やすことができるスキルブックの入手方法をまとめてみました。 ※更新(2023/10/6) バージョン6クリア報酬を追加しました。 ...

預かり所

初心者の館

預かり所が利用可能となる「愛と信頼の預かり所」の紹介です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 初心者さんに向けて預かり所が使用可能となるクエスト「愛と信頼の預かり所」を紹介します。 クエスト「愛と信頼の預かり所」 クエスト「愛と信頼の預かり所」は町 ...

-初心者の館
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.