調理

ミラクルサンドの作り方の手順を紹介します

更新日:

調理ギルドドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
調理職人のミラクルサンドの作り方を紹介します

ミラクルサンドの性能

ミラクルサンドの性能
星1
こうげき魔力+15
身かわし率+1.3%
経験値+20.0%

星2
こうげき魔力+20
身かわし率+1.6%
経験値+30.0%

星3
こうげき魔力+30
身かわし率+2.2%
経験値+30.0%

ミラクルサンドはこうげき魔力と身かわし率が上昇します。身かわし率が上昇するので、強敵との戦闘で役に立つ料理となりますね。

ミラクルサンドの素材と原価

必要な素材
おおとろの切り身(360G)×3
ジャンボ玉ネギ(640G)×6
びっくりトマト(4000G)×4
こくうまソース(220G)×4
デリシャスオイル(300G)×16

ジャンボ玉ネギとデリシャスオイルは調理ギルドの素材屋で購入します。おおとろの切り身とこくうまソースは、おさかなコインと交換できますね。旅人バザーで購入するときは、まとめて買うと安いものがありますよ。

びっくりトマトは旅人バザーの価格に変化がありますが、最近は4000ゴールドぐらいで取引されています。

使用するフライパンは超フライパン星3です。旅人バザーで15万9000ゴールドで購入しました。最近少し価格が上昇しているとおもいます。

ミラクルサンド1個作るのに必要な原価は3万1900ゴールドとなります。

スポンサーリンク

ミラクルサンドの作り方の手順

わたしのミラクルサンドの作り方の手順を紹介します。ミラクルサンド手順1ミラクルサンドは魚2、野菜1、パン1の具材となっていますね。まずは強火焼きで、焼き加減メーターを進めていきます。

ミラクルサンド手順2次に野菜を右に、パンを左に移動させ火力の高い場所で焼いていきます。

ミラクルサンド手順35ターン目に火力と会心率アップがきます。まだこの時点では狙えませんね。左の魚を下に移動させます。強火焼きをもう一度行って、右の魚を上に移動します。

会心のてごたえが出るなどして焼き加減の違いがあるので、順番は逆でも良いですね。

ミラクルサンド手順4パンを中央に移動させると、次のターンで火力と会心率があがるマスが現れます。このマスをねらい焼きで会心のてごたえに期待します。会心率アップの効果とねらい焼きで、会心のてごたえが出やすくなっていますよ。

ミラクルサンド手順5パンをななめムーブで左上に移動させ、野菜は右下に移動させます。焼いていくと火力と会心率がアップするマスがくるので、ねらい焼きを行います。

ミラクルサンド手順6焼きながら火力と会心率アップのマスをねらい焼きして、会心のてごたえで焼き加減メーターを固定していきます。会心が出なかったときは、焼きすぎないように半熱封じや完熱封じを使います。基本はこのような感じで、状況しだいで調整は必要ですね。

このときは右上を少し焼きすぎましたが、星3の大成功となりましたよ。

ミラクルサンド金策

ミラクルサンドをフライパン1個の30回分作成した結果は、星3が14個、星2が9個、星1が7個できました。ちょっと出来すぎな結果でしたが、星3を10個ぐらいは作りたいですね。

ミラクルサンド星3の価格は21万ゴールドとかなり高くなっています。その分星2は安くて、8000ゴールドぐらいでした。

旅人バザーで販売すると286万1400ゴールドの売り上げとなりましたよ。素材代95万7000ゴールドを差し引くと、190万4400ゴールドの稼ぎとなりました。少し考えながら料理を作るので1時間ぐらいかかりますが、かなり稼ぐことができましたよ。

※追記(2018/4/23)
具材の数が多く、調理レベルが低いうちは集中力が足りないかもしれません。作成が難しい分、星3の価格が高くなっていますね。レベルが上がって星3を安定して作れるようになると、かなり稼ぐことができますよ。

まとめ

わたしのミラクルサンドの作り方の手順を紹介しました。具材の数が多く難しい作業となりますが、大成功品がたくさんできれば稼ぎが増えていきますね。

たくさん作りすぎておさかなコインがなくなりました。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

マスター・ポシェル

調理

調理職人レベル39のクエスト「必殺のサラダ」の進め方を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! サブキャラで調理職人レベル39の上限解放クエスト「必殺のサラダ」を攻略してきましたよ。 レベル上げ 調理職人のレベル34からレベル39までは、およそ3週間 ...

ファイアタルト作成

調理 金策

ファイアタルトの作り方の手順を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人の料理ファイアタルトの作り方の手順を紹介します。 ファイアタルトのレシピと原価 タルトの作成に必要なレシピ「タルトと安らかな午後」はランプのまじん ...

調理ギルド

調理 金策

ストームタルトの作り方の手順と金策の成果を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人のストームタルトの作り方の手順と金策の成果を紹介します。 ストームタルトのレシピと原価 ストームタルトのレシピ「タルトと安らかな午後」は、ランプの ...

メレアーデドレス・大成功

調理 金策

スコルパイドで料理の価格が高くなっていますよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 紅殻魔スコルパイドの実装によって料理の価格も上がっていますよ。調理職人にとっては稼ぎ時ですね。 人気の料理 スコルパイド戦で人気の料理は、バトルステーキと ...

がうがう・ピース

調理 金策

調理職人でアクロバーガーの手順を考えて金策してみました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 調理職人でアクロバーガーを作って金策してみましたよ。 アクロバーガー アクロバーガーはかいしん率と身かわし率が上昇し、星2以上だと経験値+30%になる料理 ...

-調理
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.