バトル

2020年2月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10邪神の宮殿2020年2月25日ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
2020年2月25日(火)更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきましたよ。

覇業の君臣

覇業の君臣今回の邪神の宮殿のボスは覇業の君臣ですね。戦慄の魔元帥と魔幻の芸術家と戦います。

必要となる耐性は呪い、マヒ、毒です。呪い耐性はできる限り準備しておきたいですね。
覇業の君臣の耐性と行動

攻撃する順番は、戦慄の魔元帥から先に攻撃していきます。魔元帥の剣を召喚するので、先に倒す方が良いですね。

スポンサーリンク

2020年2月25日の条件(簡易版)

二獄
両手杖、ヤリ、オノ

三獄
レンジャー

四獄
旅芸人、賢者、まもの使い、踊り子、遊び人

三獄の攻略

2020年2月25日の三獄の条件
16分以内に討伐せよ!
レンジャーで挑むこと。
職業のスキルに150Pふり挑むこと。
戦闘中配られたどうぐ以外使用できない(せかいじゅの葉×12、せかいじゅのしずく×5、ようせいの霊薬×4)。

今回の三獄はレンジャーだけでの攻略ですね。バージョン5.1で追加されたツメレンジャーが強いとおもいます。

レンジャーはバイキルトが使えるようになったので、自分にバイキルトを使って攻撃していきます。

戦慄の魔元帥の注意する攻撃は覇道の閃撃ですね。対象と戦慄の魔元帥の周辺が攻撃範囲です。集まっていると一気に倒されてしまいますよ。

召喚された魔元帥の剣は早めに倒したいです。放っておくと爆嵐剣でダメージが積み重なりますね。

敵がたくさんいると魔幻の芸術家のマダンテに気づきにくいです。巻き込まれないようにしたいですね。

魔幻の芸術家には幻惑が効くので、あんこくのきりで幻惑にしておくと楽になりますよ。

レンジャーはケルベロスロンド、ツメのサマーソルトクロー、ブーメランのレボルスライサーでダメージアップをすることができます。上手く活用しながらダメージを与えていきたいですね。

回復はせかいじゅのしずくを使いました。配られたアイテムなので、惜しみなく使えますね。

レンジャーはザオラルを唱えられますが、せかいじゅの葉を使っても良いとおもいます。

まとめ

2020年2月25日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました。レンジャーは強いので、三獄の攻略は簡単でしたよ。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10魔獣調教士ガブラ

バトル

輝晶獣ゾルゾムをサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 輝晶獣ゾルゾムをサポ攻略してきましたよ。 輝晶獣ゾルゾムと戦うには 輝晶獣ゾルゾムは魔界のフィールドに稀に出現します。フィールドで戦うのは大変なので、大審 ...

ドラクエ10邪神の宮殿天獄

バトル

2020年5月5日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年5月5日(火)に開いた天獄の条件を攻略してきました。今回の天獄のボスは虚空の邪竜神ですね。 虚空の邪竜神 虚空の邪竜神で必要となる状態異常耐性は ...

バトル

邪神の宮殿(12月25日~)の一獄から四獄まで攻略してきましたよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 12月25日更新の邪神の宮殿を一獄~四獄まで攻略してきましたよー。

バトル

サポで怒涛の武闘家軍団VSヘルバトラー強!を攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 今週の達人クエスト怒涛の武闘家軍団をサポ攻略してきましたよ。 達人クエストの課題を確認 今週の達人クエストで報酬が5個もらえるのは、怒涛の武闘家軍団VSヘ ...

ドラクエ10僧侶立ちかた

バトル

5.5前期で僧侶のスティックスキルが強化されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン5.5前期で僧侶のスティックスキルが強化されます。 僧侶・スティックの新スキルライン 3P:戦闘勝利時MP大回復 7P:マジステッキ 13P:装 ...

-バトル
-

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.