バトル

タイムマスターの必要な耐性と行動を確認してきました

更新日:

ドラクエ10タイムマスタードラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン7.0新コインボス「タイムマスター」の必要な耐性と行動を確認してきました
タイムマスターをサポ攻略してきました
タイムマスターを盗賊でサポ攻略してきました

タイムマスターの必要耐性

タイムマスターとの戦闘で、状態異常は確認できませんでした。

メラガイアー、神速メラガイアー、イオマータと呪文攻撃が多かったです。呪文耐性を高くしておくと良さそうですね。

落氷が、氷属性の攻撃です。氷闇の月飾りを装備したり、アイスタルトを食べるなどで、氷耐性を上げたいですね。

スポンサーリンク

タイムマスターの行動

メラガイアー
ぶんまわし(周辺範囲)
リバースターン(設置範囲、いてつくはどう強)
クロックアップ(呪文威力アップ、早詠みの杖、コマンド間隔短縮)
タイムストップ(時が止まる、呪文威力アップ、早詠みの杖)
神速メラガイアー
イオマータ
落氷(対象範囲、2回攻撃)
激怒

周辺範囲攻撃のぶんまわしが強烈でした。前衛は、ぶんまわしに気をつけて戦いたいです。

ドラクエ10リバースターンリバースターンで、足元に青色の設置範囲攻撃が出現します。設置範囲攻撃に乗っていると、いてつくはどう効果を受けました。

さらに、天地雷鳴士がリバースターンを受けると、げんまが消えました。海賊がリバースターンを受けると、大砲が消えました。大砲がリバースターンに乗っているのは大丈夫です。

後半では、吹き出しなしでリバースターンが定期的に出現します。リバースターンを避けながら戦うことになりますね。

タイムマスターのHPが50%・25%になると、タイムストップを使いました。時が止まって少しの間動けなくなり、げんまや大砲が消されました。

動けなくなるので、特にぶんまわしに注意が必要ですね。タイムストップが見えたら、タイムマスターから離れるようにしたいです。

落氷は、氷耐性を上げて耐えられるにしました。

天地雷鳴士・サポバトルマスター・海賊・賢者というパーティ構成で、サポ攻略することができました。戦いの様子は、後ほど紹介したいとおもいます。

まとめ

バージョン7.0新コインボス「タイムマスター」の必要な耐性と行動を確認してきました。呪文耐性と氷耐性を高くして戦うと良さそうです。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10邪神の宮殿天獄の扉

バトル

2020年7月1日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年7月1日(水)19時に天獄の扉が開きました。今回の天獄のボスは真紅の殺人機械たちです。 真紅の殺人機械たち 真紅の殺人機械たちで必要な耐性は、転 ...

バトル

震王ジュノーガはサポ攻略も可能!特技や行動を調べてきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 震王ジュノーガの特技や行動を調べてきましたよ。 震王ジュノーガ バージョン3.4後期で追加された召喚符ボスで、呼び寄せの筆と白紙のカードを錬金釜で錬金すれ ...

ドラクエ10天獄

バトル

2020年9月12日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2020年9月12日(土)2時に天獄の扉が開きました。今回の天獄のボスは虚空の邪竜神です。 虚空の邪竜神 虚空の邪竜神で必要となる状態異常耐性はマヒです。 ...

ドラクエ10結界の守護者たちサポ攻略

バトル

海賊で結界の守護者たちをサポ攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 海賊で結界の守護者たちをサポ攻略してきました。 パーティ構成 今回は、海賊で結界の守護者たちをサポ攻略してきました。パーティ構成は、海賊(ブーメラン)・サ ...

ドラクエ10邪神の宮殿天獄の扉

バトル

2020年6月25日の天獄の条件を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 天獄の扉が2020年6月25日(木)16時に開きました。今回の天獄のボスは、虚空の邪竜神です。 虚空の邪竜神 虚空の邪竜神で必要となる耐性は、マヒです。そ ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.