宝珠

水の宝珠ヘナトス系の技巧と風の宝珠ヘナトス系の瞬きを入手してきましたよ

更新日:

小悪魔・オッケードラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン4でヘナトスが強化されるので宝珠ヘナトス系の技巧とヘナトス系の瞬きを取りに行ってみました
※更新(2023/03/08)
バージョン6.4のモンスターを追加しました。

ヘナトス系の技巧をドロップするモンスター

メギドロイド
ボーンバット・強

バージョン5.2時点で、こちらのモンスターがヘナトスの技巧をドロップします。

スポンサーリンク

メギドロイドの狩場

メギドロイド水の宝珠ヘナトス系の技巧をドロップするのはメギドロイドです。あまり生息場所は多くありませんが、炎の領界の業炎の聖塔と闇の領界の冥闇の聖塔に生息していますね。

生息場所
業炎の聖塔
冥闇の聖塔
灼熱の溶岩窟
三闘士の憤怒
メギドロイド場所わたしは冥闇の聖塔7階で討伐することにしました。冥闇の聖塔の入口から1度6階に下りて、別の階段で7階に上った先の宝物庫C4のあたりにたくさんメギドロイドがいましたよ。

まもの使いサポ戦士戦士旅芸人の構成でいきました。レベル99のサポさんは強いのでサポ旅芸人さんの回復でも十分戦えますね。

メギドロイドのドロップアイテム

ドロップアイテム
ようがんのカケラ
赤い宝石

宝珠
炎の宝珠:鉄壁の攻撃呪文耐性
水の宝珠:ヘナトス系の技巧
光の宝珠:真・やいばくだきの技巧

白宝箱
業炎の大剣

メギドロイドは真・やいばくだきの技巧も落とします。真・やいばくだきの技巧のドロップを狙うのにも良さそうですよ。

ボーンバット・強の狩場

生息場所
旧ネクロデア領
魔ルクスガルン大空洞
ドラクエ10ボーンバット・強場所ボーンバット・強の狩場は、旧ネクロデア領です。バージョン5.1で行けるようになるフィールドですね。

旧ネクロデア領の入り口近くのF2~F3で討伐すると良さそうでした。

のろいを行ってくるので、呪い耐性が欲しいですね。

ボーンバット・強のドロップアイテム

ドロップアイテム
こうもりのはね
幻獣のホネ

宝珠
水の宝珠:ヘナトス系の技巧
光の宝珠:マグマの極意
光の宝珠:果てなき錬魔の秘法

白宝箱
大怪傑の装束下
大怪傑のグローブ
大怪傑のブーツ

ヘナトスの技巧の性能

ドラクエ10ヘナトス系の技巧水の宝珠ヘナトス系の技巧の性能は、ヘナトス系呪文の成功率+5%となっています。レベル6にすると成功率+30%ですね。

バージョン4からヘナトスの効果が上がるので、成功率もあげておきたいですね。最大でヘナトスの成功率+30%にすることができますよ。

ヘナトス系の瞬きをドロップするモンスター

ジェイドウォリアー
ヒョウモンダーク
フラッペリン

バージョン6.4時点で、こちらのモンスターがヘナトス系の瞬きをドロップします。

ジェイドウォリアーの狩場

生息場所
エルトナの混沌ドラクエ10ジェイドウォリアー場所ジェイドウォリアーの狩場は、神話の時代のエルトナの混沌です。バージョン6.4で行けるようになるフィールドですね。

エルトナの混沌のB2、D2、E6辺りに生息していました。

ジェイドウォリアーのドロップアイテム

ドロップアイテム
炎の樹木
炎魔の焼け石

宝珠
風の宝珠:ヘナトス系の瞬き
光の宝珠:紅蓮蝶のきりの戦域
光の宝珠:果てなきブーストオーラ

白宝箱
ほのおのかぶと
ほのおのこて
ほのおのグリーブ

ヒョウモンダークの狩場

ヒョウモンダーク風の宝珠ヘナトスの瞬きはヒョウモンダークがドロップします。

生息場所
オーフィーヌ海底
古・残響の海蝕洞
現・残響の海蝕洞ヒョウモンダーク場所ヒョウモンダークは水の領界オーフィーヌ海底の海底都市ルシュカの近くでたくさん生息していますね。

パーティ構成はまもの使いサポ戦士戦士旅芸人でいきましたが、簡単に討伐してしまうので少し火力を調整したいですね。

ヒョウモンダークのさそうおどりで踊ってしまうので、踊りガードがあると邪魔されずにエモノ呼びができるとおもいます。

ヒョウモンダークのドロップアイテム

ドロップアイテム
よごれたほうたい
破毒のリング

宝珠
風の宝珠:ヘナトス系の瞬き
光の宝珠:ぶきみなひかりの瞬き
闇の宝珠:波紋演舞の極意

白宝箱
轟雷のやり

フラッペリンの狩場

生息場所
とこしえの氷原
辺境の雪山フラッペリン場所フラッペリンの狩場は、氷の領界のとこしえの氷原です。とこしえの氷原のイーサの村の近くに生息していますね。

フラッペリンは死のおどりを使ってきます。即死耐性を準備しておきたいです。

フラッペリンのドロップアイテム

ドロップアイテム
さえずりのみつ
妖精の綿花

宝珠
水の宝珠:忍耐のMP回復
風の宝珠:ヘナトス系の瞬き
光の宝珠:ロイヤルステップの技巧

白宝箱
アテナの聖槍

ヘナトス系の瞬きの性能

ドラクエ10ヘナトス系の瞬き風の宝珠ヘナトス系の瞬きの性能は、ヘナトス系呪文の詠唱速度+2%となっています。レベル6で詠唱速度+12%です。

ヘナトスが効果的になったら詠唱速度も上げて使いやすくしたいですね。最大で詠唱速度+12%とすることができますよ。

まとめ

水の宝珠ヘナトス系の技巧と風の宝珠ヘナトス系の瞬きの入手方法と宝珠の性能を紹介しました。ヘナトスの強化で活躍するといいですね。

冥闇の聖塔に久しぶりに行くと暗くて怖かったです。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10せつげんりゅう

宝珠

鉄壁のしばりガードの宝珠をドロップするモンスター情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 鉄壁のしばりガードの宝珠をドロップするモンスター情報です。 鉄壁のしばりガードをドロップするモンスター せつげんりゅう テラノライナー ベノムピード バー ...

no image

占い師 宝珠

占技・天輪殺の極意の宝珠をドロップするモンスター情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 占技・天輪殺の極意の宝珠をドロップするモンスター情報です。 占技・天輪殺の極意をドロップするモンスター 岩のり童子 バージョン6.1で占技・天輪殺の極意が ...

ガチャコッコ・祖

宝珠

バギ系呪文の瞬きの宝珠をドロップするモンスター情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バギ系呪文の瞬きの宝珠をドロップするモンスター情報です。 バギ系呪文の瞬きをドロップするモンスター ガチャコッコ・祖 グリングリン 疾風テング 魔女グレイ ...

にじくじゃく

天地雷鳴士 宝珠

れんごく火炎の極意の宝珠をドロップするモンスター情報です

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 天地雷鳴士の光の宝珠れんごく火炎の極意をドロップするモンスター情報です。 ※更新(2021/12/20) バージョン6.0のモンスターを追加しました。 れ ...

ゆかた・ハート

宝珠

まもの使いの宝珠果てなきウォークライを取りにいってきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! まもの使いの光の宝珠果てなきウォークライを取りにいってきました。宝珠をドロップするモンスターや狩場を紹介しています。 ※更新(2021/12/23) バー ...

-宝珠
-, , ,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.