バトル

暗黒の魔人に占い師3人僧侶1人のパーティ構成で戦ってきました

更新日:

暗黒の魔人ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
暗黒の魔人に占い師3人僧侶1人のパーティ構成で戦ってきましたよ。

パーティ構成

暗黒の魔人の初期の頃はバトルマスター×2僧侶×2のパーティ構成で挑んでいましたが、今回は占い師×3僧侶×1のパーティ構成で行ってきました。

必要な耐性は転びとマヒですね。転び耐性はかなり重要なので準備しておきたいです。マヒは怪光線を避ければ大丈夫そうですね。

スポンサーリンク

戦い方

この構成の良いところは、占い師の範囲攻撃で暗黒の魔造兵を簡単に討伐できるところです。マッドスミスのモンスタータロットを5枚用意して、効果範囲を広げておきます。暗黒の魔人をターゲットに攻撃すれば、移動することなく魔造兵を討伐することができますね。

3人の占い師による範囲攻撃で、魔造兵の存在に煩わされることなく戦えるのがいいですね。

開幕に使うタロットを別々になるようにしておきたいですね。いつもの癖で開幕に力のタロットを使うと、重複してしまうかもしれません。

魔人の左手には幻惑が入るので月のタロットを使っても良さそうです。三連指弾を回避できると楽になりますよ。

暗黒の魔人のグランドショットは対象範囲攻撃なので、少しばらけて位置取りします。固まっていると全員被弾してしまいますね。

怒り状態は早めにロストアタックなどで解除したいですね。占い師は連続して攻撃されると倒されてしまいます。

あとは回避できる攻撃をしっかりと避ければ、範囲攻撃をしているうちに暗黒の魔人の体力も削れていくので簡単に討伐することができました。

まとめ

占い師3人と僧侶1人のパーティ構成で暗黒の魔人を討伐してきました。占い師の範囲攻撃は強力なので、簡単に攻略できるのが良いですね。

魔人の勲章にきようさがなかなかつかないんです(;´・ω・)

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ベリアル強

バトル

達人クエスト「圧勝のベリアル強討伐!」をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 10月8日の達人クエスト「圧勝のベリアル強討伐!」をサポ攻略してきましたよ。 パーティ構成 達人クエスト「圧勝のベリアル強討伐!」に挑むパーティ構成は、わ ...

ドラクエ10邪神の宮殿

バトル

2021年1月10日更新の邪神の宮殿三獄を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 2021年1月10日(日)に更新された邪神の宮殿三獄を攻略してきました。今回の邪神の宮殿のボスは、炎と闇の災禍など聖塔の番人の組み合わせです。 炎と闇の災 ...

キラーマジンガ

バトル

まもの使いで「迅速なキラーマジンガ討伐!」をサポ攻略してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! まもの使いで達人クエスト「迅速なキラーマジンガ討伐!」のサポ攻略に挑戦してみました。 パーティ構成 「迅速なキラーマジンガ討伐!」は達人クエストで時々出現 ...

ドラクエ10真・幻界諸侯

バトル

真・幻界諸侯の属性の効きやすさを調べてきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 真・幻界諸侯の属性の効きやすさ(フォース)を調べてきました。 ムドーの属性の効きやすさ 属性 炎 氷 風 雷 土 光 闇 倍率 1.1倍 0.75倍 1. ...

ドラクエ10真・幻界諸侯

バトル

真・幻界諸侯の耐性と行動を確認してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 真・幻界諸侯の耐性と行動を確認してきました。 ※追記(2021/09/22) 転び耐性を追加しました。 真・幻界諸侯の必要耐性 真・幻界諸侯で必要となる状 ...

-バトル
-,

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.