釣り

ドラクエ10の釣りの始め方を紹介します

更新日:

20160729-1654_335846506ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
ドラゴンクエストXの釣りの始め方を紹介します
※更新(2019/03/04)
以前の記事を改修しておとどけしています。

はじめに

バトルから離れてのんびりとすごせるのが、釣りコンテンツのいいところですよね。釣りのBGMはバトル曲ですが。

風光明媚なアストルティアの景色を楽しめる癒し系コンテンツだとおもいます。そんなわけで釣り三昧な記事を不定期的に書いていきます。

まずは釣りってどうやるの?という基本的なところからスタートしたいと思います。

スポンサーリンク

クエスト「その者釣り老師」

老師ハルモス釣りをするには港町レンドア南にいる、釣り老師ハルモスからクエスト「その者釣り老師」を受けるところから始まります。クエスト自体は簡単ですね。

まず釣り具をもらえるのでそれを装備するところからです。装備画面で竿を選ぶとつけるルアーを聞かれるのでルアーを選択します。

この部分だけ他の装備とは仕様が少々異なるので、最初はとまどうかもしれませんね。

竿を装備した状態でハルモスに話かけるとクエストが進み、今度は実際に釣りを体験してくるように言われます。

竿を装備した状態で水辺の近くにいくと、決定ボタンで釣りをすることができますよ。近くのレンドア港で釣りをするのがいいとおもいます。

初めての釣り

釣りを始めるとまずは魚がかかるのをまちます。魚がかかり決定ボタンを押すと釣りバトル開始です。
くいつき度釣りバトルでは、左のくいつき度が0になると魚に逃げられてしまいます。くいつき度が0になる前に、魚との距離を0mにすれば釣り上げることができますよ。

釣りコマンド釣りバトルのコマンドを紹介します。

「さおを引く」基本はこれでさかなを引き寄せます。
「さおをゆるめる」ゆるめることでくいつき度を回復できます。3回まで使用可能です。
「全力で引く」 くいつき度を50%消費して、全力でさかなを引き寄せます。1回だけ使用できます。

他にもレベルがあがることで装備できる特殊な竿の能力を使うことができます。

基本的な流れとして「さおを引く」で引き寄せつつ、さかなが暴れたりしてくいつき度が減った時に「さおをゆるめる」で回復します。ある程度引き寄せれば「全力で引く」で一気に釣り上げます。

「全力で引く」を使って釣り上げられなかった時は、少し悲しい気分になりますね。

最初は魚が釣れても釣れなくても、これで釣り老師ハルモスに話かければクエストクリアです。

まとめ

釣りの始め方を紹介しました。のんびり釣りライフも楽しいですので、
まだ釣りをしたことがないという方は始めてみませんか。黄金の花びらがもらえるなど釣りで金策することもできますよ。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

ドラクエ10釣り老師ハルモス

釣り

釣りレベル上限50→55解放クエスト「チカラ自慢をねじ伏せろ!」を攻略してきました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 釣りレベル上限50→55解放クエスト「チカラ自慢をねじ伏せろ!」を攻略してきました。 クエスト752「チカラ自慢をねじ伏せろ!」 釣りレベル上限50→55 ...

ドラクエ10釣り老師ハルモス

釣り

バージョン6.1で釣りレベルの上限解放が行われます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン6.1の釣りレベル上限解放など、釣りに関するアップデート情報を紹介します。冒険者の広場にアップデート情報が載っていますね。 釣りレベル上限解放 ...

釣り

マグログランプリのランキングが公開されましたよー

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 第1回フィッシングコンテスト「マグログランプリ」のランキングが公開されていますね

トゲトゲルアー

釣り

トゲトゲルアーを実際に使って使い心地を試してきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン3.5でトゲトゲルアーの性能が上がったみたいなので使ってみましたよ。 トゲトゲルアー トゲトゲルアーのルアーの特徴は、魚が暴れたときにくいつき度 ...

釣り老師ハルモス

釣り

ウニウニロッドとリュウグウノユミを入手しました

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 釣り老師ハルモスの報酬で、ウニウニロッドとリュウグウノユミを入手しました。 6.2釣り老師ハルモスの報酬 バージョン6.2で釣り老師ハルモスの報酬が追加さ ...

-釣り

Copyright© ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚 , 2025 All Rights Reserved.